11月20日(木) 0440起床 (ーーー)
天気 曇り
気温 5℃
昨夕は「サゴシ丼」で〆た。少しの酢飯にサゴシの刺身を載せわさび醬油を垂らして頂く。
この時期限定の丼をじっくり味わう「旨い!」
0610時朝散歩の帰り道東の空が明け始める、北西の風に乗って低い雲が流れる。その雲の底に朝日が当たる、何時もなら鮮やかな赤に染まるのだが、気温5℃の今朝は鈍い赤、黒い赤色が底を染める。明るくなる前の一瞬の黒々とした赤が冬間近を知らせる
春に駒打ちした椎茸の原木、然も細い原木に椎茸が二個出ている。大径の原木は来年から出る筈、立ててさえおけば出る。
「安納芋」を掘る。
よく太った芋がぞろぞろ出る「芋づる式」とは此れのことだ
「里芋」を掘る。
子芋が親芋の周りをびっしり埋める数えると28個の子沢山「目出度い」芋の訳だ
一気に掘り上げても連れと二人では食べきれない
ボチボチ掘りながら愉しむ