11月16日 0600起床 (127/77)
天気 晴れ
気温 12℃

今朝起きてびっくり。
なんと庭先の田んぼがさらにイノシシの嵐。
夕べも出没、田んぼを鼻で耕したらしい。
もう見事としか言いようがないほどの耕し方。参りました。
一頭なのか、二頭なのか、もっと居たのかも知れない。
イノシシ君もやるなー。

今日は旧暦の14日、大潮それ程潮は下げないが磯に行ってみる。
最高気温も20℃予想、まだまだ冬はそこら辺りにはいません。汗をかくしまつ。
凪、ゆったりと波がうねる。

タイドプールに手網を入れると、筋エビが次々に獲れる。
これは天ぷらが美味しい。
今日はイガイを採る。
イガイは海岸の岩にびっしり付いている。これを一個一個岩から剥がす。
大きい個体を選別して剥がしにかかる。これが結構根気がいる。
剥がした後、磯で貝を手で押し擦り、藻や藤壺を洗い落とし拵える。
鍋の沸騰したお湯に一気に入れて10分。味付けは薄口しょうゆ。
二枚貝が開いて程よいところで火を止める。
春が旬とばっかり思っていたけれど、これがどうして秋味がまた良い。

磯を歩いていると「ミナ(巻貝)」
「ニガミナ(苦い巻貝)」ちょい苦い
ところが煮あがったと所を手に取り、専用のステンレス針金の爪楊枝で刺して取出し、ちょいと口に入れて焼酎をグイ、グビッ。これが最高。
だから磯はやめられない。
焼酎のつまみだから一寸しょっぱいのがまた良い。
磯から帰りにやぶをみたら「むかご」、少し頂いて明日の朝は「むかごごはん」
秋だな。