3月17日(金) 0600起床 (132/90)
天気 雨
気温 15℃

車旅で必要な品、山旅で必要な物、を買い出しに行った。
車で暮らすという山旅だから生活必需品も最低限積んでいなければならない
買い出ししながら、こんな物までと云うのもあるから可笑しくなる
「本だし」「いりごま」「とろろ昆布」:味噌汁ソーメン用
「ソーメン」:島原ソーメン・揖保乃糸が扱いやすい
「玉ねぎ」:朝の味噌汁ソーメンの具
「七味」:殆ど全ての品に掛ける

「醤油」:使い切りタイプのペットボトルは優れもの
「ブレンディスティック」:チタンの保温瓶に入れて山へ
「チキンラーメン」:お湯で3分は山旅では助かる
「ミニチキン」:非常食として常時ザックの中に二個は入れている
「ヒノヒカリ(無洗米)」:鹿児島のお米を持って行き、無くなったら現地の銘柄米(無洗米)を楽しむ
「ペットボトルカバー」:キンチョージェットを入れて山で持ち歩く
「歯ブラシ&Gum」:歯ブラシは当然として、Gumは歯医者さんのお薦め
「キンチョージェット」:ダニ除けにベスト、ブヨ、蚊も当然
「スパイク長靴」:一年に一足ペース、底のスパイクがワンシーズンで弾け飛んでしまう
まだ足りないものがある
「味噌」:自家製味噌の味噌汁ソーメンは
「梅干し」:自家製梅干しをお握りに入れる。行動中の「酸っぱい」はなかなかの物です
「タオル」:何枚あっても有り過ぎることはない
その他にもまだまだ細々残っている