2025年9月20日土曜日

アンダーソンコネクタに挑戦


9月20日(土) 0430起床 (ーーー)
天気 雨のち曇のち雨
気温 25℃

 寒冷前線が停滞しそして南下する予報、よって天気は実に不安定である。朝散歩は直撃する雨雲で中止するもその後天気が回復する。
 雨の間をぬって秋山旅出発前の残る家事その一「屋敷周り夏草薮の草刈り」
ご町内の皆さんが通勤、買い物に通る前面道路を夏薮でほっておく訳にはいかない、その頃には屋敷周りも藪になるため、草刈りは山旅出発前の定例行事みたいなもの。



 残る家事その二「イノシシ避け電気柵の草刈り」
山旅で留守にするとイノシシが跋扈する、その状況を阻止する我家最強の防御武器「イノシシ避け電気柵」は、電線が草藪に埋没すると漏電によりその防御性能は半減する。よって夏草藪を常にチェックし定期的に刈る。が、山旅に出ると刈れないためせめて出発直前完璧に刈る



 残る家事その三「花始末」
紫陽花のこんもりした枝は今や薮そのもの、此れをバッサリ切り捨てる。
ランタナは今や我家の屋敷周りで我が世の春を謳歌している。大株小株の花が至る所咲く。よって、全ての株を根元から伐る。翌年はしっかり復活するから逞しい。



 残る家事その四「生垣の剪定」
山旅で留守にしている間に生垣は思いっきり伸び放題、そのまま放置すると生垣が林になり森になる。よって、せめて秋山旅出発前に徒長枝だけでも摘んでしまおうと剪定する。が、此れが厄介、摘んだが好いが切り落とした徒長枝の片付けが刈る以上に時間が掛かる。
斯くも厄介な家事を片付けないと「秋山旅には出るな・・・!!!」と云う訳である。
全部片付けるには二~三日掛かる。



 と、家事を片付けていると0100時雨が降ってくる。突然の雨で実働2時間で家事始末は中断である。
此れで終わっては秋山旅出発は遠のくばかり故、かねて懸案のインバーターとバッテリーの接続の改修に掛かる。
「アンダーソンコネクタ」をインバーターとバッテリーの中間に配し、常時接続から必要時のみの接続に改修すると云う算段なのだが、見るのも扱うのも初めての「アンダーソンコネクタ」を前に手が縮んでいる。



 明日夜明け前「カミナリ」を伴い激しく降ると云う予報が出ている
天気不安不安定じっくり構えて家事始末するしかない

0 件のコメント:

コメントを投稿