2025年4月6日日曜日

福島三春で蕾の「三春の瀧桜」を見、山形市から「月山」を望む


4月6日(日) 0500起床 (ーーー)
天気 晴れのち曇り
気温 8℃ 

 0735時、朝の静けさの中に「三春の瀧桜」が朝日を浴びている。
「三春の瀧桜」は根回り11.3m、枝の広がり東西25m、南北20m、その花は濃紅艶美で紅枝垂れと呼ばれるとある。山梨県「山高神代桜」、岐阜県「根尾谷薄墨桜」とあわせ「日本三大桜」と呼ばれる



 残念ながら「開花寸前」蕾である



 静かな中に風情堂々辺りを睥睨迫力がある



 千年以上を経てなお空を覆う枝垂れの勢いと華やかな装いには驚くばかりである






 1350時、山形市着 冠雪して一際白い「月山」を望んでいる。
「月山スキー場」は4月11日開場決定らしい。4月から6月がスキーシーズンというのも豪雪の「月山」らしい。


 道の駅「やまがた蔵王」で「地豆豆腐」に「山形漬物 おみ漬」を添え「冷酒 銀嶺月山」を頂いている



 蔵王で一滑り挨拶して「月山」へ向かう

0 件のコメント:

コメントを投稿