2025年4月1日火曜日

山旅号が登山口に行けるのは何時?


4月1日(火) 0500起床 (ーーー)
天気 雨
気温 1℃

 昨夕は、温泉上がりに地元のお酒「八海山」を頂き、身体が温まってほかほか状態たっぷりの睡眠で復活する



 四日連続の雨予報だがせめて登山口くらいは確認しようと「権現堂山(権現堂山997.7m) 唐松山(からまつやま1079.3m)」の登山口確認に行く。道路脇の田圃には1.0mを越す雪が残り田圃が顔を出すのは何時だろう



 最終民家前が除雪終了地点、




 ナビで確認すると権現堂山登山口はまだ先、成る程里近くの登山口でこの状態なら山懐の登山口には近づけ無い。



 ナビを開くと画面一面に「通行止め」のマークが現れる。国道、県道、市道、里や集落道は現在でも開かない、開いている登山口がある訳無い。



 ナビで越後川口SAウォークインゲートに導かれ、0730時長岡名物「生姜醤油ラーメン(930円)」を頂く、あっさりスープに生姜の香り豊かで美味しく頂きます



 雨の一日、山旅号の中で「山旅三昧」で登った「山の一覧表」を整理する。
漸く2014年11月11日(火)宮城県「北泉ヶ岳」で2014年まで終わる



明日も、明後日も、明明後日も雨予報である

0 件のコメント:

コメントを投稿