8月19日(火) 0250起床 (ーーー)
天気 晴れ
気温 25℃
センマイ・牛レバーを焼き
盛大に炎を上げて上ホルモン焼き
頂くのは「甕壺仕込 木桶蒸留 甕貯蔵」の「宇吉」
「ジッ(鹿児島弁)」、ストレートで口にすると、鹿児島が薩摩と呼ばれた時代に引き戻され芋の香りと木桶の香り、薩摩焼酎を堪能している
0700時、「ナウッゲ(波打貝か?我家ではこう呼ぶ)(正式名称はナミノコガイ)」を餌にしてキスを釣ろうと湯田川河口の湯田口海岸に下りて驚愕
砂が流出して海岸の8割方が「砂利浜」と化している
「ナウッゲ(波打貝か?我家ではこう呼ぶ)(正式名称はナミノコガイ)」は採れるはずもなく、キスも釣れるはずがない
漂砂の好循環で砂浜が回復するよう願うしかない
0 件のコメント:
コメントを投稿