2025年11月19日水曜日

下架し試走する


11月19日(水) 0300起床 (ーーー)
天気 雨のち晴れ
気温 8℃

 0300時起床し雲行きをアメダスで見ると、北西から雨雲が次から次へ流れてくる。朝散歩無しネットニュースを見ながら夜が明ける。0800時下架の予定なので40分前連れにドックに送って貰い、船体と船底の最終確認



一晩経った塗り面は艶が出て船底もどうだと云わんばかりの仕上がりである。自前で清掃塗装するのは船の詳細、変化をこの目で確認したいから、腕や肩はカチカチに凝るけれどそれもまた良し、安全航行は此れ故である
 


ユックリ川内港の港内を試走する、快調に滑走する。
走るだけでは能が無い、引き釣りをする。



引き釣りの道具は「ヒコーキ」で此れを船尾から流しながら走る。トローリング漁である。
釣れる時期ではあるが期待していた訳ではないが、何と一尾「サゴシ」が掛かる
50cm程までの魚は「サゴシ」と呼ばれ、それを越えると呼び名は「サワラ」と変わる出世魚である。



 勿論「刺身」で頂く。運動量豊富な魚故筋肉質の刺身で、プリプリ且つ歯応え抜群の弾力のある身である。そして癖の無い白身で甘い。この時期の人気の魚で有る。



 寒気南下で鹿児島の朝も10度を下回るようになる。心地よい朝が漸く来た。

0 件のコメント:

コメントを投稿