11月1日(土) 0400起床 (ーーー)
天気 曇り時々雨(北西からの強風と横殴りの雨を薩摩では時化日和という)
気温 13℃
東北では毎日「クマ」の里での攻撃が報道されている。山旅三昧で北海道・東北をめぐり始めた13年前とは山の状況は一変している。最早単独で山に入るなど狂気の沙汰である。ここまでクマの密度が高まり、里でまた登山道でクマと遭遇する状況は「高い山」「低い山」「里山」等関係ない。ゆっくり山旅を楽しむ「しま山」等絶好かも知れない
我家に帰り着くと「イノシシ」の攻撃も凄いことになっている。イノシシ避け電気柵の電線の僅か30cm横を「ミミズ」探しで掘り返している。
大胆且つ緻密な状況把握に関しイノシシの能力は侮れない。が、電気柵に囲まれた「サツマイモ」には手が出せていない、何とか頑張っている電気柵である。
この一ヶ月で山旅号は優に5000kmを越える堅実な走りを見せている
鹿児島から「近畿」「東北」を駆け回るそのタフさには感謝しかない
雪道あり、雨あり、泥濘有り、その全てに対応するのは「フォーシーズンタイヤ」、此れが実に頼りになる。山旅三昧の旅は、山中だけではなくパンクすらも大事故に繋がる、幸運な山旅、車旅を続けられることは有り難い
鹿児島に帰り着き静かに暮れていく北の国にはない肌に感じる暖かさのある空模様、南の国の秋の夕暮れ、同じ空を眺めながらつい先の北の国の空と思いが異なる事に驚いている
9回ノーアウト二塁三塁の絶体絶命のピンチを招いたのは「佐々木朗希」、しかしそこで「グラスナウ」が踏ん張る、一点も与えることなく勝利し三勝三敗、逆王手を掛けて明日の決戦に挑む。
「大谷翔平」が、果たしてこの最終戦でどう進化するのかを楽しみにしている