2020年7月31日金曜日

(再)家籠り「第十八日」


7月31日(金) 0400起床 (130/81)
天気 晴れ
気温 25℃

日の出前の散歩道には外灯が200m~300m置きに灯っているとは云え、ヘッドライトは必携である

足元を照らしながら歩く、理由は「蝮(マムシ)」対策
アスファルトは日中の熱射の温もりが夜明けまで持つ、その温もったアスファルトに「蝮(マムシ)」が寝ているのである。慣れていても声を上げそうになる迫力がある。

今朝はマムシに変わって「蝸牛(カタツムリ)」が道路を横断中である
よくも轢かれずに此処まで、後もう少しだ

それにしても「鹿の子百合」の花弁の鹿の子の桃色、花先に揺れる深紅は見飽きない
ところがこの深紅、衣服に付くと取れない、消えない中々のしっかり者である。

連れ曰く一言「お野菜」
小菜園から採ってきたのは「夏大根」「茄子」「ピーマン」「オクラ」「唐辛子」
「これでどうでしょうか」

2020年7月30日木曜日

(再)家籠り「第十七日」 


7月30日(木) 0400起床 (128/80)
天気 晴れ
気温 24℃

今朝も「明けの明星」を見上げながら散歩に出る。白み始めても最後まで光っている所が好い。

歩いているうちに夜が明け、田んぼが電線が見え始める。涼しい風が吹いてくる朝散歩の褒美である 

鯉が流れに揃って身を乗せている、久しぶりの陣形にニッコリである。皆さん御存知の筈このままで、このままでと言いたい。

朝一番日が差し込む前にと草刈り開始、草刈歯を新品に変えたのでその切れ味たるや素晴らしい、エンジン低回転でスラスラさやさや抵抗なく刈り進む。

何時も手こずる荒れ田んぼもスムースに刈り進む、猪のミミズ取り場になっているので掘り返しが少々難である。前回より大幅に刈り広げたのでイノシシは身を隠す場所がない、暫くは大人しいだろう

刈ったら焼くとは言っても以前切った生垣の枝や刈った草を焼く、濛々と盛大に煙を出して世間を煙に巻く、夕方になってもぶすぶす燃えている

路肩の草は一燃えで完了、あっと言う間に片付く
お盆のお墓参りの皆さんが通る道路だから気を遣う

プレミア付き商品券一万円分が五千円で買えますというハガキが届いた

郵便局でハガキと交換してくれるらしい。居酒屋や食堂、バー、ホテル、民宿、スパーetcでお使い下さいという事らしい。
連れの物だから何とも言えない

2020年7月29日水曜日

(再)家籠り「第十六日」


7月29日(水) 0400起床 (131/80)
天気 晴れ
気温 24℃

晴れた夜明け前の天に「明の一番星」が一点に光る、梅雨が明けて最初の朝散歩に出る

リヒトを付けて出た朝散歩も20分も歩くと世間が明るくなる、歩く先の谷は薄っすら靄が掛りひんやり、朝散歩の褒美である

それ以上の褒美が待っている、梅雨が明けるのを待つように開き始めた「鹿の子百合」

崖に

点々と

高い所に
この白と真っ赤っか、真っ赤っか

夏の使者である

お昼はたっぷりと栄養補給する
キンキンに冷えた缶ビールと熊本らーめん

そして梅雨明けの熱射を浴びてお昼の散歩である
日陰を拾いながら青々と伸びて風に揺れる田んぼを見ながらのんびり歩く

そして又も今日一の御褒美「カワセミ」が止まっている
残念、焦点が合っていない、神経質なカワセミはシャッターを待ってくれない
        
本川と支流にそれぞれ一羽いる
       
本川のお馴染みさんである
 

2020年7月28日火曜日

(再)家籠り「第十五日」


7月28日(火) 0530起床 (124/83)
天気 晴れ
気温 26℃

東北秋田県から帰って二週間が経つも体調に変化なし、東北での武漢コロナウィルス感染を用心した行動自粛が明ける。
そして、長い長い梅雨も同時に明ける、過去三番目の遅い梅雨明けと云う。部屋の気温は32℃夏本番である。

梅雨の間に伸びるだけの伸びた草を刈る
車庫前、玄関前、生垣の際

道路側溝の斜面

小菜園周り

生垣の外回り

体温が上昇、へとへと、目が回る、夏の日差しは容赦が無い、後片付けは明日
山登りの比ではない苦行にエネルギーを使い果たしぐったり
浴室に座り込んで冷水シャワーを浴びる。
頭から冷水シャワー掛けて体温を冷まし
缶ビール二本を一気飲み
漸く復活する

2020年7月27日月曜日

(再) 家籠り「第十四日」


7月27日(月) 0500起床 (---)
天気 雨時々曇り
気温 26℃

雷を伴い梅雨前線が北上する、降ったり降らなかったりまた降るという南から流れ込む暖気の機嫌次第の天気である

南風が吹く海上はうさぎが飛ぶ

今朝は甑島は見えない

その甑島から届いた「石蕗の佃煮」
「石蕗」と「ヒジキ」と「椎茸」と「カツオ節」が醤油で甘辛く煮込み「胡麻」が振ってある。送ってくれた奥さん曰く「沢山作ったから何時でも言ってね」
「肴」が甑島にもある

2020年7月26日日曜日

(再)家籠り「第十三日」


7月26日(日) 0500起床 (---)
天気 雨のち晴れ
気温 22℃

夜明け前の空に稲妻が走り一瞬寝間が明るくなるが雷鳴は無い。再び寝て突然の轟音で目が覚める、頭上で稲妻と同時に雷鳴、外は雨が降っている。
お昼前には雲の間にぽっかり青空が覗く

雨が止み外回りを点検すると側溝桝の吐き口に枯れ枝と落葉、枯れ草が詰まり溢れている
レーキとスコップで取り除く、雨の時期は見回りとメンテナンス、早期の清掃が欠かせない。
大事に至る前の見回りが効く
          
畑で捥いだオクラはおかかを掛けてツルツル頂く

ピーマンはオクラと軽く炒めて肴に

茗荷は胡瓜と甘酢で和えて唐辛子を振る

その横には冷ソーメン
梅雨が明ける前に食台は「日本の夏」真っ盛りである


2020年7月25日土曜日

(再)家籠り「第十二日」


7月25日(土) 0500起床 (138/82)
天気 曇り時々晴れ
気温 24℃

昨夕から今朝にかけての最低気温は24℃、薄いタオル毛布を掛けて寝ていて薄ら寒くて目が覚める。24℃は寝冷えとに要注意油断してはならないと足元まで毛布を巻く。
波の高さは3.0mから1.0mへ時化は収まるらしい、雨予報の天気が曇りに変わり太陽が時々
顔を出す

雨が降らないならばと草刈り前の下準備、生垣や防風垣の選定とアジサイの伐採をする
簡単な作業なのだがついつい気合が入る、伐採枝が山となる
          
側溝を越えて道路まで枝を張りだした紫陽花の大株5株を伐採する。咲き終わった今となっては道路交通の障害物でしかない。根元に潜り込んで鋸と剪定鋏で株を刈る。

株は蟻の巣でもある、手袋と袖の隙間から入り込んだ蟻に噛まれて声を揚げ、袖から這い上がる蟻を打ち払う
蟻が噛んだ時の痛さとその後続の痛痒さは辛い。
伐採が終わると隠れていた側溝が顔を出し、株本のイノシシの掘り返しを確認する

道路の土手に伐採枝を集積し、道路路肩の草刈り後一緒に野焼きする
お盆前に必ずしなければならない清掃作業でもある

作業の終わりは野菜摘み、齧られた茄子、先端が曲がったオクラ、茗荷、ピーマン、夏大根、天気が回復してあっという間に収穫サイズになる

2020年7月24日金曜日

(再)家籠り「第十一日」


7月24日(金) 0400起床 (134/91)
天気 雨
気温 28℃

前線に向かって南から湿った空気が流れ込み0400時の気温は28℃、お昼が25℃なので本日の最高気温である
夜明け南から北へ黒い雨雲が物凄い速さで飛んでいく。
そして降り始める


ゴウゴウ、ザアーザアーではなく世間が唸っているような降りである
一気に側溝が溢れる。

草を刈る準備は出来ている

新しい草刈り丸歯も準備している

明日も、明後日も雨だなと眺めながら「イワシの干物」でやっている