2014年2月28日金曜日

山旅準備完了、出発するのみ


2月28日 0600起床 (146/92)
天気 晴れ
気温 6℃

今朝も早くから、山旅リストを再確認、積み込んだものをチェック。
山シャツ、山ズボン、ヒートテック下着、フリース等々を、洗濯袋にそれぞれ分けて入れる。
大きな手提げバッグに入れても、取り出しやすく、仕舞い易い。これも工夫。
準備完了







出発前に皆さんにご挨拶に伺う
「今度はどこ」
「東北」
「いつまで」
「12月初めかな。5月末一時帰郷予定」
「気を付けて」
「有難う御座います」
と云う事であとは出発するのみ


2014年2月27日木曜日

キャリアーも満杯に積み込んだ


2月27日 0600起床 (120/76)
天気 曇り時々雨
気温 15℃

時々雨が降る中、今日も積み込み
大物から乾電池まで漏れなく積み込む
キャリアーにはスキー二組、大型ザック、登山靴にスキー靴
がっちり固定した。









積み込みの最終目標は、居住性を損ねないでいかにスマートに積み込むか
これがなかなか難しい。
快適な衣・食・住をこの小さな軽キャンパーで実現しなくちゃならない。
此れが上手くしたもので、毎日毎日車で暮らしていると、いつも使うもの、大事なものが次第に手の届く範囲に集まってくる。
不自由を感じない空間がいつの間にか出来上がっている。
恐らく今回も一週間くらいで完璧な空間が出来てるかも。


大物もそうだけれど小物の数が半端じゃないので忘れ物しないようにリスト見ながら積み込んでます。

2014年2月26日水曜日

積み込み開始


2月26日 0730起床 (136/83)
天気 雨
気温 12℃

出発前の酒盛りに誘われた。
なんと誕生ケーキ付だった。
楽しく愉快な酒盛りで思いっきり飲んだので、朝寝かつ宿酔い











今日から積み込み開始
雪山用装備
雪山用ウェアー
炊飯道具
食糧
着替え
パソコン、デジカメ、スマホの充電器
これでもかと云う位品数が多い
車内に上手く納めないと居住性が損なわれる
積み込みにも工夫が要る




 



2014年2月25日火曜日

ベーコンを作りながらスキーにワックスを塗る


2月25日 0700起床 (138/85)
天気 曇り
気温 3℃

塩漬け5日間、塩抜き6時間、塩を抜きすぎず残し過ぎず、ここが一番の勘所。
何れもヤマ勘
その後は一晩冷蔵庫で乾燥
今朝タコ糸で 形を整えた。












燻煙箱を開き点検、異常なし

















フックを掛けた豚バラ肉を吊るしてみる。


















間隔を調整、脂受けを置く
燻煙温度は、最初70℃徐々に80℃に上げ70℃に戻す
燻煙時間は、5時間。煙を絶やさないように時々チェック。
















燻す間にスキーにワックスを塗る
ワックスを溶かすアイロンが超骨董品
普及型-ナショナル-アイロン
NO.8-562 CAT NO.4111 4 LBS 100V 250W
松下電器産業株式会社製
木箱入り
コードは布被覆、陶器製碍子をアイロン本体に差し込むタイプ。
昭和30年代の製品だろう
断線なしで本領を発揮した。





アイロンでワックス溶かしながらスキーに滴り落とす。
落としたワックスをアイロンで薄く延ばす
延ばしたワックスを削る、ひたすら削る










二組4本、ようやく終わった。
ここまで二時間


















脂受けに滴り落ちた脂がタップリ溜まっている。
吊るした豚バラ肉も随分痩せただろう
燻煙はあと3時間、頑張るぞ。









2014年2月24日月曜日

愛車「軽キャンパー」の定期改修


2月24日 0600起床 (184/82)
天気 晴れ
気温 2℃

さすがに半年、10か月と走り回ると愛車に疲労の痕跡が出てくる
まず天井ボード
これがカビます。湿気がこもったまま完全乾燥はとてもできない。
厳寒の中では車内も凍る、当然天井も凍る。それが車内の暖気で溶ける。毎日これの繰り返し。
だんだん黒くなってくる。気になってしようがないのでカビ取り作業。カビキラーを噴霧、表面を拭き取る。半日かかって終了。
次は後部座席「防虫ネット」の張替
冬場は必要ない網戸も、春になってくると必須。
車内を開放するにも虫対策は必要。後部座席両側の窓にネットを張っている。
ネットが緩む、破れる、汚れる、そこで張替。
窓枠の大きさに防虫ネットを切り、縁をガムテープを折り返してほつれを防ぐ。
折り返したガムテープはホッチキスで補強止め。
このネットを窓枠にテープで止める。
完璧に仕上がった。
いよいよ道具の積み込み
おっとその前にベーコンを燻さなきゃならない

2014年2月23日日曜日

太陽燦々の下、ソフトボールの練習を見る


2月23日 0600起床 (---)
天気 晴れ
気温 2℃

山刀の手作り鞘の下げ帯が完成した。
後は止め紐を付けたら山に持って行ける。
軽量化に成功。

















今朝の新聞折り込みに「ちびっこソフトボール鹿児島県大会」のお知らせが載っていた
3月1日開会式、2日から試合開始。14,15日まで続くらしい。
鹿児島市に住んでる孫二人がソフトボールスポーツ少年団に入っている
3月1日山旅出発なので試合は見ることが出来ない
練習漬けらしいと聞いたので今日は新幹線に乗って練習を見に行く
天気は快晴、太陽燦々、眩しくて新聞紙を被って練習観戦だった。
5、6年生のレギュラー、4,5年生の控え組、さらに3年生以下の成長途上組に分けられていた。
そりゃ大きな声が監督から飛ぶ飛ぶ、帽子をとって神妙に聞いている子、ぺこりと頭を下げてニコッとする子等反応は様々だ。
流石に6年生の打球は鋭く早く遠くに飛んでいた。
5年生の孫は右投げ左打ち、2年生の孫は左投げ左打ち
一所懸命な様子を見て安心した
次に見る時はもっと上手になっていることだろう。
練習を見終わって、夕方の食事会までは時間があったので、ベルリン映画祭で話題となった「ちいさなお家」を見てきた。
山旅前に、こんなホンワカ時間が取れて幸いだった。


2014年2月22日土曜日

アラカブ(カサゴ)を狙う


2月22日 0600起床 (---)
天気 晴れ
気温 3℃

波の高さ1.0m、風は東北東、ならば出航
舫いを解いて港を出ていく途中で、タグボート二隻と行き交う。
こんな大型船と行き交う時は、停船してやり過ごす。
小さなボートの常識です。
船尾には東京の文字が。船籍は東京と云う事だ。







今日はアラカブ(カサゴ)釣り
隣に係船しているおじさんに挨拶すると
おじさんに曰く「今日はアラカブ釣だ、下ん瀬に行く」
「私も唐浜沖にアラカブです」
おじさんがアラカブだもの、他の魚は相当難しいらしい。
タグボートと行き会ってすぐにまた大型船
船尾から水煙を轟々と噴出する巡視船が出航らしい





釣りは二時間で終了
しっかりカサゴを釣ってきました
カラカラに揚げて煮付けます。
身がポロリと取れてこしこしとした歯応えが堪りません。
アラカブ(カサゴ)の味噌汁も頂くつもりです。






2014年2月21日金曜日

やっと聞いたホーホケキョ


2月21日 0600起床 (138/85)
天気 晴れ
気温 3℃

ここのとところ「からし菜」の種を求めてあちこちの店を訪ね歩いている。
未だに手に入らない。少々焦っている。
そんな中、庭で片付けをしていると、庭先の林から聞こえてきました
「ホーホケキョ」
まだ下手です。
「ケキョ」がとぎれています
何時鳴くのか、何時鳴くのかと心待ちにしていたので思わずにっこり。
今年はメジロも目にしなかったので、せめてウグイスの鳴き声はと思っていた。
やっと聞きました。
イヤーなんともいいですなー。

2014年2月20日木曜日

なんと頑丈で堅牢な靴だ


2月20日 0600起床 (138/86)
天気 晴れ
気温 3℃

山旅前に家の細々とした雑事をこなさないといけない。
今日は、一週間前に堆肥と消石灰を入れた畑にマルチを張った。
終わって、倉庫兼車庫に棚を二段取り付けた。
その後山道具の出発前点検整備。
そこへ暫く見なかった登山靴。
出てきたのは「1973年(昭和48年)」に購入した重登山靴。
一皮のバックスキン、片方1.5㎏ある代物
がっちり、カチカチ、靴底のゴムは釘とスクリューネジで止めてある
厳冬期の剣岳,穂高岳、薬師岳、鹿島槍ヶ岳等々を踏んだ靴だ。
靴底が剥がれるでもなく、割れるでもなく、皮にひび割れひとつない。
なんと頑丈で堅牢な靴だ。
この登山靴で歩き溜めた山の全てが今の私だ。
この登山靴で登った山のすべてが思い出せるような気がする。

2014年2月19日水曜日

ウィスキーがやってきた


2月19日 0600起床 (130/92)
天気 雨
気温 4℃

確定申告書を提出に行った序でに、豚バラ肉を買ってきた。
早速仕込み。
1㎏当たりの塩は30g。
少し控えめの塩分にした。
其処に香辛料を何時もの通り目分量で足していく。









肉刺しで刺し回したバラ肉を大ボールに移し合わせた香辛料を揉みこんだ。
五日間冷蔵庫で馴染ませ、一晩塩抜き、そして燻煙。
出来たベーコンを持って山旅へと云う計画。
いよいよ準備本格化。









其処へ、小さな運び屋がやってきた。














はいどうぞ
今日はなんだ
そうか大好きな「スーパーニッカ」か
ありがとう
今日は62回目の誕生日だった
 

2014年2月18日火曜日

確定申告書を作ったら見える


2月18日 0400起床 (145/97)
天気 雨
気温 6℃

源泉徴収票を揃える
社会保険料を並べる
医療費領収書を整理明細を作る
数字を書き込む
PCが計算する
提出書類を印刷する
添付書類を糊付けする

たったこれだけだけれど、手引きの必要なところを読んでみると、成程,成る程とその仕組みの細かさに納得します。
こうなっていたのか。
ここまでするのか。
そうかそうだったんだ。

こう云う事だったということが見えたきました
今更解ってもとは思うけれど、案外給与所得者、サラリーマンは見えてないかも。
これは
面白いですよ

2014年2月17日月曜日

確定申告の手引きを貰った


2月17日 0600起床 (148/92)
天気 曇り 
気温 6℃

確定申告の受付が今日かららしい。
税務署の前を通ったので立ち寄ったら、確定申告の手引きを貰った。
帰ってネットで確定申告の手順を見ながら数字を入れた。
そうかこう云う事かと納得。
















雨はまだ降らない。風は東風。ヘタ目はベタ凪。
干潮は1530頃、こりゃ磯だ。
ネットはほったらかして磯へ。









「海藻(ギンバサ:地元の呼び名、正式名称は知らない)」採り













磯は今茶色になっています
色々な海藻に覆われつるつる状態です。
小一時間で今夜の肴をゲット












磯のくぼみにはムラサキウニがいました。
割ってみると黄色いウ二が鮮やかです。
良い季節になりました




沢山焼いてよく食べた


2月16日 0600起床 (---)
天気 快晴
気温 5℃

天気快晴、気温上昇でポカポカ。
福岡からお客さんが来た。
こんなポカポカ天気はめったにない。
家の中から外へ飛び出し食事。
当然バーベキュー。
薩摩黒牛&たっぷりビール&焼酎魔王
当然,レバー、マルチョウ、ミノあり。
延々と食べかつ飲み続け5時間は飲んだ。
楽しい日曜日で最高だった。
出発までにもう一回やりたいな。

2014年2月16日日曜日

天気上々風強し


2月15日 0600起床 (---)
天気 晴れ
気温 6℃

天気は上々だった。
ただし風が強かった。
風を克服できなかった。
おまけにバンカーでホームラン
実に手ごわいゴルフだった。

山旅前にもう一回コースの出たいなと、電話をしたら一人空いてるとの返事。
帰ってきて4回目のゴルフ。
月一ペース。
手強いゴルフだったけれど、十分楽しめた。
山旅に出たらまた8ヶ月か9ヶ月はお休み。
またクラブは納戸で暫く休憩。

2014年2月14日金曜日

イノシシが跋扈する


2月14日 0600起床 (128/84)
天気 雨
気温 5℃

今日も朝から冷たい雨、気温も上がらない。
つい先日、我が家の近くで130㎏越えのイノシシが獲れたらしい。
130㎏と云えばちょっとした子牛並み。
今シーズンは大物が何頭も獲れている。
そんな話を聞いた直後、我が家の庭さきの田んぼにまたイノシシが現れた。
田んぼは言わずもがな、庭の法面までぼこぼこにしている。
足跡も大きいし、掘り返した後も並みの仕業じゃない。
このイノシシもでかいぞ。
我が家の庭さきに限らず、道路の路肩と法面、休耕田、畑、いたるところが掘り返されている。
一晩の仕業なのでその力業にビックリする。
庭先の田んぼ続きの「大蒜畑」が今のところ被害なし。
2mと離れていない所は掘り返されているのにである。
被害を食い止めているのは、おそらく「電気の通じていない偽電気柵」
高さ50㎝に、二段のゆるゆる電線。
電気なし。
それとも大蒜が嫌いなのか。
イノシシが跋扈する庭先で、大蒜がいまだに無事と云うのはどういう事だろう。
畑にとっては恐怖そのもの。
また大物を獲ってもらわないといけません。


 

2014年2月13日木曜日

工作は楽しい


2月13日 0600起床 (128/76)
天気 雨 
気温 5℃

九州南海上を低気圧が通過中で朝から雨。
外での活動はできないとなると、屋根の下。
新聞、カメラや携帯などの小物が炬燵の上、食卓の上に雑然と乗っているのがどうも気に入らない。ソファーの袖高の新聞ストッカ-兼小物乗せボックスが有れば片付く。
どうせなら手作りと行くか、と云う訳で今日は工作。
材料は十分すぎるほどある。
道具も、電動カンナ、電動ドリル、電動丸鋸、グラインダーetc
工作台で早速開始。



設計図は、チラシの裏にフリーハンドで書いた。
切って、削って、穴開けてスクリューネジで止める。
角はグラインダーで削って丸くした。
底にはコロコロを付けたので自由自在に動く
組み立ててみるとなるほどの出来。















間に合わせにしては上出来。
これにペンキを塗れば格好つくかも。
木の香りを嗅ぎながら、切ったり磨いたり
工作は楽しい。
作る、造る、創るというのは、ジャンルに関係なし、文句なく楽しい。


2014年2月12日水曜日

海は開けてきた


2月12日 0230起床 (135/88)
天気 晴れ
気温 3℃

朝早く起きてソチオリンピックの応援
昼過ぎると眠くてしょうがない。
それでも部屋を片付けて出てきた資源ごみをリサイクル業者へ運び込んだ。
午前中で終わった。

今日は旧暦の13日、お昼が干潮、磯に春の様子を窺いに行ってきた。
風が無いと思って行ったのに、北風が思いっきり吹いていた。
磯の先端にはとても行けず、湾奥で春さがし。
タイドプールでは、海藻がぐんと伸びてゆらゆら。
水中の海藻は、春の太陽光を受けて気泡を一杯付けて海開けを満喫しているようだった。
少しだけ鋏で刈ってきた。
お湯に入れると茶色の海藻が一瞬で緑に変る。
海開けの春色、見惚れるほど綺麗だ。
口いっぱいに春が広がる。
至福の一瞬。

2014年2月11日火曜日

今年も順調


2月10日 0800起床 (134/85)
天気 晴れ
気温 3℃

ようよう起きた。
宿酔い、飲んだもの。
そんな日はこれ
醤油漬けの大蒜
ぐっと来て効く
山旅にも持って行く。
リュックに入れて行動途中の休憩でガブリとやる。
効果てきめん、体がピンとなる。






今青々として順調に育っている。
今年もタップリ仕込むつもり。



 

2014年2月10日月曜日

温泉に通ってます


2月10日 0600起床 (147/93)
天気 雨時々曇り
気温 6℃

我が家から湯田川沿いの道路を6㎞上流へ走ると「川内高城温泉(せんだいたきおんせん)」
ここのところ連日温泉に通っています。

















後継者が出来て、改装したので更に快適な温泉になった。
改装後50円アップの、350円、石鹸・シャンプーは自前、源泉かけ流し











町内の顔見知り、山一つ越えた町の知り合いなどの声をかけられる。
「いつ帰って来たの」
「何処に行ってたの」
「今何してるの」
「今度何処に行くの」
「何時出発」
etc
同じことを毎日答えている。
世間話をしながらのゆっくり一時間が癖になった。


2014年2月9日日曜日

小さな運び屋がやってきた


2月9日 0600起床 (148/95)
天気 曇り
気温 5℃

雨が止んでようやく青空がのぞいた。
と思っていたらあっという間に雲が広がってしまった。
それでも風がないので過ごしやすい。
北では大雪、まだまだ天気は安定しない、3月になると天気は安定する。
準備に忙しい。
そんなところに小さな靴を履いてよちよち、ふらふらしながらニコニコ顔で自信満々の様子で孫が来た。






片手にアンパンマンを抱えて得意満面だ。














そんな孫が、はいどうぞと差し出したのは「チョコレート」
そうか、君は今日は運び屋か
小さな運び屋と云う訳だ
「はいご苦労さん。」
「ありがとう」