2025年8月31日日曜日

実験出航は手応え十分


8月31日(日) 0400起床 (ーーー)
天気 晴れ
気温 25℃

 0400時起床し我家から2分、朝散歩の道脇の用水路のカニ捕獲に行くも捕れたのは6尾。此れでは餌としては足りない。ならば湯田川で「テナガエビ」を捕ろうと川に入ると、カニが護岸に密集しており手掴みで釣り餌を十分に確保する。「テナガエビ」はヘッドライトの明かりの中で赤い目を光らせる、「テナガエビ」も取り放題で十分に確保する。夜の「湯田川」は「テナガエビ」と「カニ」のワンダーランドだった。



 チップ船がタグボートに曳かれ川内港に入港するのを避けて船を走らせ、沖防波堤根固め周りを攻める。天秤仕掛けの針に「テナガエビ」を一尾針に差し落とすと即反応がある。竿先がグングンと引き込まれる。「テナガエビ」を丸まま咥えている訳では無いらしく合わせても掛からない。当たりは連続的、且つ大胆に竿先を引き込む、此れまでに経験したことの無い反応が面白い。楽しんだのは30分余りだが「手応え十分」である。「アミ」を撒き餌に「オキアミ」を刺し餌にし強引に魚を寄せて釣る釣りとは全く異なる反応である。「テナガエビ」を刺した針に魚が自然に反応する。小さな魚が突つく当たりもあれば、大型魚が一気に加えて引き込む当たりもある予測不可能な釣りが楽しめそうだ。



 竿を出したのはたった30分だが、この釣りに嵌まりそうだ。
「実験出航は手応え十分」だった



 「テナガエビ」捕りも「カニ」掴みも面白い、そしてこの釣りは何物が掛かるか予測不可能、又楽しみが増えた。

0 件のコメント:

コメントを投稿