2024年6月10日月曜日

山梨県北杜市に移動する


6月10日(月) 0400起床 (ーーー)
天気 雨のち晴れ
気温 14℃

0400時、雨はまだ止まない本日の山行は無し。となれば溜まった山装束のコインランドリーを済ませ次の山行準備中の0600時、ガスが切れ中央アルプス空木岳、南駒ヶ岳、越百岳に朝日が当たる
まだ雪が残る谷間が輝く、季節は巡るも友との山行は変わらず続く。


山梨に向かう道から中央アルプス最北端の「経ヶ岳(きょうがたけ 2296.3m)」、「木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ 2956m)と権兵衛峠をはさんで対峙しているが負けていないと思う。好い山である。


伊那谷松川町から国道152号で伊那市経由杖突峠を越えると茅野市、峠から下り着いた交差点から諏訪大社上宮本宮はお隣、幾度となく諏訪市を通るも未だお参りしいない。
テレビで流れる「御柱」、真っ直ぐ建てられた「御柱」を初めて目にする
歴史・文化・伝統とは云うけれど幾世代にも亘って守り続けるのはなかなか難い。信仰のみでは片付けられない何物かが突き動かしている。この何物かに気が付かないと失ってしまう。


南アルプス最北端の「甲斐駒ヶ岳(かいこまがたけ 2965.6m)」は、北沢峠から50年前に登っているが山梨県北杜市からその山容を愛でる山がある。その山が「鞍掛山(くらかけやま 2035m)」、「日向山(ひなたやま 1660m)」からさらに登った先の展望台、明日朝ガスがなければ展望を求めて登る積りである。

1 件のコメント:

  1. 6月10日は妻の誕生日、子供が独立して、孫が生まれると「孫中心」の世の中になる
    妻には「ばあさんにならず  いつもでも妻であるように」プレゼントを贈る
    何度そういってもばーばは孫に目がないようです(笑)

    返信削除