9月10日(水) 0330起床 (125/78)
天気 雨
気温 26℃
早起きし外に出ると雨は降っていない、「気象庁アメダス 雨雲の動き」で雨雲が到達するのは 0550時、朝散歩を終えるまで雨に遭わないことを確認し出発する。0520時の帰り道西の空の月には雲に掛かり、高い雲に朝日が当たり始める、南方向から間断無く雷光が夜空を照らす。予想どおり0600時前から雨が降ってくる。
雨が小止みになったのを見計らい我家の海を確認する。予想に反し「べた凪」、しかし海面は真っ黒、南には雨雲が広がるから少し恐ろしい海になっている。明日も雨予報である。
親孝行竹の竹叢で「筍」を探す。なんと先日伐り出した親竹の近くで食べ頃に伸びた一本を見つける
「筍」がこれ以外にも出ているのではと、親竹の根元を探すと竹叢の彼方此方に「筍」を発見する
数えるとぜんぶで12本、この時期の「筍」は超貴重な品、「筍」長者になるやも
しかし、秋山旅出発までに食べ頃になるかは「筍」次第、雨模様の天気が続きそう故大いに期待出来る
0 件のコメント:
コメントを投稿