2月4日(火) 04445起床 (ーーー)
天気 晴れ
気温 1℃
朝食は昨夜調べておいた0600時開店「手打十段 うどんバカ一代」で、朝一番すきっ腹に名物の釜バターは遠慮して肉うどんを完食する。さぬきはうどんです。
高速経由54㎞走って四国一番霊山寺でお遍路の支度をします
お遍路のユニフォームとなる「白衣(びゃくえ)(2000円)」
車で回るお遍路と云えど皆さんお支度は整っています
菅笠、金剛杖は車お遍路故購入しません
念数、納経帳、輪袈裟、納札、線香、ロウソク、ライター
そしてこれらを入れ肩に下げる山谷袋
歩き遍路に比べると支度の品は少ないかもしれません
それでも連れと二人分の支度でかかった費用は26960円です
先ず山門で深く一礼して境内へ
四国一番霊山寺「本堂(お賽銭を入れます)」にお参りします
次に「大師堂(お賽銭を入れます)」にお参り
納経所で納経帳に御朱印(300円)を頂きます
頂いた御朱印を眺めながら、四年に一度のうるう年、88番から1番へ廻る「逆打ち」はご利益三倍と云うので、どうでしょうかと尋ねると「弘法大師」にお会いくださいと仰る。1番から88番へ順に回ると追い付けないが、逆打ちだと確実にばったり出会うと云う事らしい。
それではそうさせていただきますと「八十八番札所」へ
四国八十八番大窪寺で御朱印を頂く
八十七番長尾寺は町中にある
本堂から大師堂にお参りして納経所で御朱印を頂く
名物は「甘納豆入り(100円/個)」と云うので美味しくいただく
八十六番市志度寺は街の真ん中、駐車場から本堂に漸く行き着く
参拝の作法通り御朱印迄頂いて本日は此処まで
八十六番から八十七番への案内図がある、歩き遍路の方々にとって各お寺間の道順と距離は最大の関心事、分かってはいても気合が入ろうというものだろう
四国一番霊山寺でお店のおばさんは、慣れたら(恐らくお参りの作法や読経に)順に足りない物やお好きな物は追加してください云う。読経にも慣れますと仰るからそうなのだろう。
急ぐ旅でも無し、じっくり四国と付き合いましょう。今日の走行距離は152㎞でした
お疲れ様です。
返信削除本当にお遍路さんになって動くんですね。
四国は凄いですね。
これまでもこれからも続けていける持続可能な文化がありますね。
今後勉強になりますので、楽しみにしてます。
そうなのです。お山は空海さんのものお参りしながら山を登ります。四国の中央山地は雪の中なので、お寺の裏山を登れせてもらうつもりです
返信削除般若心経を唱えつつの山登りは如何なるや楽しみです