2025年10月15日水曜日

イノシシの学習能力侮るべからず


10月15日(水) 0430起床 (ーーー)
天気 晴れ
気温 23℃

 イノシシ避けの電気柵から僅か1.5m、然も山際の自然水路の中を歩き回った足跡が多数見つかる


 更に掘り返した痕跡は、イノシシ避け電気柵の際3.0m以下には見つからない
 巧みに、確実に、イノシシの活動痕跡はイノシシ避け電気柵を意識した行動の結果である
 其処には薮が大きく関係している節がある。薮を払ったあと見通しが効くとイノシシの跋扈は確実に減る。ところが少し薮が伸びるとイノシシ出現の痕跡が増える。



 イノシシ避け電気柵の両側をこれまで以上に幅広く刈る。イノシシの跋扈は夜、その暗闇で電気柵の電線を視認できるとは思えないが、電気柵への接近距離に変化があるか興味深い



 イノシシの跋扈は、餌探しなのだろうが手当たり次第掘り起こしている。遊んでいるとしか思えない豪快な掘り起こしもある。そのような豪快な掘り起こしはイノシシ避け電気柵周りでは見ないから、イノシシの学習能力は侮るべからずである



 コロナ感染後二時間に亘る初の草刈りは、青白い病人が草を刈るが如く迫力の無い草刈りだった。汗だくだく、左腰が攣る、草が絡む頻度が高い、刈るスピードが上がらない。



コロナ感染後たった一週間の自宅待機・外出自粛なのだが相当に体力、持久力を失っている。初氷や初雪の秋山を歩き回る体力の回復が最優先のようである。

0 件のコメント:

コメントを投稿