2025年10月27日月曜日

三沢で湯浴み、山旅号はオイル交換


10月27日(月) 0500起床 (ーーー)
天気 晴れのち雨
気温 13℃

 0530時、雨の夜が明ける、気温は久し振りの13℃で暖かい朝、東の空にはうっすらの雲、と云えど午後からは雨予報である



 今日は、「山」も「沼・池」も「黄葉」も無し。
メンテナンスの一日、0630時山旅本人は三沢市「桂温泉(70歳以上350円/人)」で湯浴み。
貸し切りかと思いきや0500時開店の温泉からは温まって帰るお客さんが続々だから驚いてしまう。其処に驚くことが勃発、「三沢基地からジェット戦闘機の爆音」が地面を揺るがすが如く温泉も揺らす。三沢ならではの歓迎にニッコリ、此れぞ三沢の温泉の歓迎である。



 メンテナンスは第二段階、コインランドリー。
山旅三昧で此れは必須のメンテナンスであり、用意している着替えは4日から5日分故、着替えの山装束が枯渇する前に必死の探索で探し出す。今日はセーフである。



 最も大事なメンテナンスは、「山旅号のオイル交換」、走行距離3000kmでの交換が推奨だが、年中の山旅では二ヶ月~三ヶ月で5000kmになる。よって5000kmを目安にオイル交換する、行きつけは「イエローハット」携帯電話番号を告げると何時ものオイルを何時もの手順で交換して頂ける。本日は「3980円」也。秋山旅が終わるまでは何とか持ちそうだ。



 明日も雨模様、「山」も「沼・池」も「黄葉」も無し。
MLBワールドシリーズを観戦するしかない、と云いながらよくぞ降ってくれるという願ったり叶ったりである
 昨夕は「小川原湖の大和しじみ」を頂く。




〆は「大和シジミのスープで頂くラーメン」、なんとも贅沢な晩になる

0 件のコメント:

コメントを投稿