2015年1月30日金曜日
土筆その後
1月30日(金) 030起床 (---)
天気 雨
気温 7℃
土筆が気になる
土手を探すと「立派な土筆」になっています
もう食べ頃です
土筆は眺めるんじゃなく、食べるんです
「土筆の春」を頂きます
じっくり探しても僅かしか採れません
そうかもしれません、大寒が過ぎたばっかし立春も未だです
袴を取り塩茹でします
橙を絞りかけて頂きます
土筆の少しほろ苦い味の春がやっと来ました
立春が過ぎるとどんどんやってきます
2015年1月29日木曜日
何処に行ったんだー
2015年1月28日水曜日
逞しい
1月28日(水) 0730起床 (---)
天気 晴れ
気温 7℃
実に逞しい
こっちが炬燵で温く温くとしている間に、しっかりと根を張って青々と大きくなっている
大蒜が隠れそうな勢いだ
雑草、畑の草は、寒さも霜も北風も関係なく着実に大きく茂っている
今このチャンスに潰しておかないと大変なことになる
寒いこの時期の草取りも一仕事なのです
山旅出発も近いので醤油漬けニンニクの仕込み開始です
笊に入れておいた大蒜が、芽を出し始めたので慌てて仕込んでいます
芽も残してそのまま漬け込みます
山中で行動中、塊をぽいと口に放り込むと「ポパイのほうれん草」の如く、力が漲ってくるのです
嘘だと思ったら試して御覧なさい
吃驚ものです
2015年1月27日火曜日
夢のような時間を持っている
2015年1月26日月曜日
船舶定期査合格
水族館から桜島を見る
1月25日 0600起床 (---)
天気 晴れ
気温 4℃
かごしま水族館の展望室から見る桜島が素晴らしい
陽光が燦々と降る中、錦江湾がキラキラと照り返す
対岸に黒々、ゴツゴツ荒々しく座る桜島が噴煙を上げている
ドックン,ドックンと山の息遣いがお腹に響く近さだ
活きた山、轟々と煙を吐く山の迫力は、展望室からも十分に窺える
かごしま水族館は、初めての訪問
2歳の孫のお守を頼まれたので、かごしま水族館にお散歩
沖縄、大阪、品川、紋別、稚内あちこちの水族館を見たけれども、かごしま水族館は素晴らしい
南の海のお魚がいっぱいだった
日曜日とあってお客さんも沢山
桜島を見ながら魚を見る
ちょっとした贅沢だ
2015年1月24日土曜日
天気快晴、風無し」」
2015年1月23日金曜日
白い春も緑の春もやってきた
2015年1月22日木曜日
烏賊下足は揚げるに限る
1月22日 0500起床 (---)
天気 晴れ時々雨
気温 7℃
烏賊は丸ごと買う、三杯、四杯買う
胴は刺身にする。
楽しみが下足である。
綺麗に下拵えして冷凍しておく。
これを解凍して、塩コショウして揚げる
少しカリカリになるまで揚げるのがベスト、美味である
これさえなければ申し分ないのだが、難は、揚げ油が飛ぶことである
解決策はただ一つ、キッチンではなく外それも庭で揚げる
これは大正解である、何も気にすることなく揚げられる
パッチン、パッチン飛ぶ油は、庭中に飛び散るが、キッチンが油塗れで汚れることも、顔や手に飛んで火傷する心配も皆無
ゲソは揚げて食べるに限るし、外で揚げるに限る
烏賊下足揚げは旨いし、全豪オープンで錦織は順調に勝ち上がる。
ビール片手に下足揚げを食しつつテレビ観戦
グビッといこう
2015年1月21日水曜日
雨の前に溜桝掃除
1月21日 0530起床 (---)
天気 曇り時々雨
気温 6℃
定期検査を受ける前に、船の点検整理をする
法廷備品の確認、エンジンの調子
船灯の点灯確認、工具の確認、救命設備の確認
事前点検は良好、遺漏はない。
問題は、何時出航できるか、出航できる天気になるかなのです
気になることが一つ
降った雨は、屋敷周りの排水路から、道路を横断する暗渠で溜桝に排水される
この溜桝が、落葉と土砂が堆積して機能喪失、暗渠が閉塞しそうだ
溜桝に溜まった雨水は、この溜桝から別の暗渠で排水される構造となっているから、溜桝の閉塞は絶体絶命なのだ
そこで、溜桝の清掃、泥揚げ
ところがどっこい、作業が半端じゃない
完全排除は手に負えない
機能が発揮される程度には掃除が出来た。
今夜の雨でその結果が出る
山旅出発前にやることが山ほどある
こりゃ大変だ。頑張らなきゃならない。
2015年1月20日火曜日
「砂場」と「ボール」と「棒切れ」
月20日 0500起床 (---)
天気 晴れ
気温 1℃
早起きして10㎞の散歩、所要時間88min20sec
なんと3分の短縮、やるもんだ
切手を探していたら「記念切手」が出てきた
郵便局に行った時偶々あったのを気に入って購入した切手だった
馬が綺麗だし、名前は一流だし、時代感はあるし、こういうのもありだ。
使うのが勿体無くて、散々探して別な切手を貼った。。
また何時か、この切手を見つけて同じ感想を持つのだろう
そこへ、孫台風上陸
早速、砂場へ
「砂」に「ボール」に「棒切れ」が有れば何時間でもOK
棒切れに砂を盛って、そっと引き抜いてトンネルを作ってやったら、細い棒切れを列車にしてトンネルを潜らせる遊びに夢中だ。
トンネルが崩れる度にトンネルを作ってやらなければならない。
延々と遊ばれてしまった。
砂場は何でも作り出す魔法地(ワンダーランド)だ
誰でも、何処も持ってる魔界地(ワンダーランド)の筈なのに気付かないだけだ、気付いた者勝ちだ
2015年1月19日月曜日
ヒラタケと醤油大蒜の炒め
2015年1月18日日曜日
問題は足元だ
1月18日 0440起床 (---)
天気 晴れ
気温 0℃
シューズが片減りする
シューズの踵外側が擦り減る
左右共に踵外側
こうなると、膝が痛くなる。
正確には膝を取り巻く神経やスジが痛くなる。
刺すような痛みが走る
且つ、太腿付け根に鈍痛が走ることがある
問題は足元だった。
が、どこまでの片減りが許容限界なのかは分らない
アスファルトの上を歩く、走るは、鑢の上で踵を擦っているようなもの、でシューズは確実に片減りする。
しかし、新品への交換のタイミングが難しい。
少しの片減りでの交換は勿体ないような気がするので、先送りしている間に痛みが、と云う事になる。
そこで今や、早め早めの新品購入。
高級なシューズが片減りしない筈もないので、買うのは専ら中級シューズ以下。
シューズの安売りがあって大助かり。
今年の一足目が果たして何時まで履けるか気になる。
最強のハザードに完敗
1月17日 0500起床 (---)
天気 曇り時々晴れ
気温 8℃
常時北から10m前後の風が吹く
ピンは風でばたばたはためきポールは曲がっている
グリーンはからからに乾きボールは滑り台を滑るが如くツッーと走る
ショットは流され、戻され、押され、曲がればもっと曲り、上がればその行方は風次第。
最強のハザードに完敗
ショットも完敗 スコアー51・47=98
パターも完敗 パター 18・18=36
もともと風には弱い
頬を風が撫でると途端に全てが空回りし始める癖がある
治らない
付ける薬なし
最大の弱点
だから風が吹きそうな日は行くの止めればいいのに、「今日こそ」とその繰り返し
山で吹く風とは友達なのだけれど、ゴルフ場の風とは友達になれない
こんな反省も楽しくない訳じゃないけど
参ったなー
そんな事より
緑のグリーンで遊ぶことが出来る、南国鹿児島を喜ぶべきだな
2015年1月16日金曜日
波に乗れない
1月16日 0500起床 (---)
天気 晴れのち曇りのち雨
気温 4℃
予報では波の高さは1.5mから3.0m
ところが何とウネリの波は寄せているものの、沖は凪ではないか
水平線には薄く甑島が、沖には小さく船も見える
海岸ではサ-ファーが波を待って浮かんでいる
彼らは波に乗る
ところがこっちは、凪と云う波にまるで乗れない
外れっ放しの乗り遅れ
おまけに午前中は太陽燦々なのでなお落ち込む
それでも昼過ぎから雨が降って、北風が吹き出したので少し気分が落ち着いた
落ち込んだのは此れだけではない
天秤仕掛けに付ける撒餌かごの下半分、中子の海中落下事件
年末沖に出た折、撒餌かごの中子を抜き、撒餌を詰めて竿を船べりから出した途端に、錘の付いた中子が海中に落下した。
原因は、中子を捻ってロックして、中子を固定していなかったこと
唖然、茫然だった
実はこれが初めてじゃない、二回目だから余計がっくり。
中子だけを売っているから、私だけがへまする訳では無いようだ
ご同輩がいるのには少しホッとする
黒いのが中子の無い撒餌かご
青の撒餌かごは、捻るのは同じだが、外と中が組み込まれた一体型だから中子だけ落とすなんてことはない
ところがこれにも落とし穴がある。
たまに、天秤と繋ぐサルカンのロックを忘れ、海中で撒餌かごを振って撒餌を蒔いている間に外れ、撒餌かごが海中から上がってこないことがある。
ホントに撒餌かごは、油断禁物なのだ
釣は波に乗るのが大変なのだ
2015年1月15日木曜日
船舶検査準備も山旅準備も
1月15日 0600起床 (---)
天気 曇り時々雨
気温 10℃
船のお飾りを片付ける序でに、船の法廷備品の点検。
工具その他は後で整理整頓するとして、今日は取敢えず「救命胴衣」の洗濯
救命胴衣格納庫に仕舞ってあるのだが、砂埃とも潮水が乾燥した後の塩ともつかない白い粉がこびり付いている。
持って帰って洗濯機で洗おうと入れて見たが此れが上手くいかない
大きすぎて洗濯槽に納まらない。辛うじて細め且つ小さい救命胴衣が一個だけ洗濯可能だった
残りはお風呂場に持ち込んで束子でゴシゴシ
生憎の雨なのだが気長に乾かすしかなさそうだ
山旅では、道の駅や登山口、車中泊中だったり様々な場面で「名刺」を求められる事が有る
山旅当初は持っていなかったので、度々の名刺交換で貰うばっかり、これでは失礼と次の山旅からは名刺を作った、当然手作り。
その名刺が残り少なくなったので「手作り名刺」の追加印刷
チロロ岳の花写真入り
印字が映えないので、インクの色を様々に変えて試し印刷してみるも巧くない
そのうち紙が尽きた
2015年1月14日水曜日
三日遅れの門松片付け
1月14日 0600起床 (---)
天気 曇りのち雨
気温 8℃
1月11日が鏡開きで正月飾りを片付けるのだが、福岡に行っていたので片付が今日になった。
福岡市内や天神は、正月の賑やかさは三連休に持ち越しでそのままだったし、博多駅や九州新幹線の車内も賑やかだった。まだまだ正月気分は至る所だ。
門松を片付けたら流石に我が家の正月は去ったようだ
天気は、曇りのち雨で波の高さは1.5mのち3.0mの予報が出ている
風は東風なので辺は凪に決まっているのだが、雨の降りだす時間が気になるし、降ってから風が即吹き上がってくるのかが分らない。
出航するには非常に微妙な天気である
午前中ならなんとかなりそうな気もするが、そこまで気張って出航することもあるまいと安全側に立って釣りは中止。
そうは云っても風はないし雨は降ってこないし、我慢できなくなって昼海を見に行ってきた
やっぱり辺はベタ凪
それでも沖は東風が強いのか黒い海になっている
磯には釣のおじさんが2人
海は透明度が高い季節なので海底の石ころまでくっきり見えてる
この次何時出航できる天気になるんだろう
気が逸る
2015年1月13日火曜日
九州新幹線で鹿児島へ一直線
2015年1月12日月曜日
サッカーに大相撲
1月12日 0930起床 (---)
天気 曇り時々雨
気温 5℃
サッカー全国高校選手権 決勝 星稜 4=2 前橋育英
延長戦までタップリ観戦
アギーレジャパン アジア杯初戦 日本 4=0 パレスチナ
後半20分まで押せ押せ
チャンネルを変えながら 大相撲
遠藤 ●
逸ノ城 ●
大好きな稀勢の里 ○
テレビ桟敷で、風邪でイガイガの喉を栄養ドリンク、スポーツドリンクで潤しながら応援している
今日の福岡市は8℃にも届かない寒い一日、炬燵にテレビは良い組み合わせだ
今夜も天神にお出かけ
何か美味しい物を食べさせて貰えるらしい
寒い夜は体が温まる物が良いな
福岡だから「水炊き」 「ホルモン鍋」 何だろう?
博多中洲
2015年1月10日土曜日
福岡遠征
2015年1月9日金曜日
春遠からじ
1月9日 0700起床 (---)
天気 晴れ
気温 4℃
北海道、東北は吹雪、積雪は例年の倍以上とか
南国鹿児島は、日が射すとポカポカ陽気だ
そこで我が家の周りの花探し
風はやや落ちたけれど相変わらずの冷たい北西風
それでも風を避けた日向はポカポカ
風の当らない日向のポカポカに花がきっとある筈
ところがどっこいそうはいかない
寒風吹きすさぶ生垣にさざんか
よくまーこの強い風に散らない事
よく粘っている
木洩れ日しか射さない日陰斜面にスミレ
この時期の寒さの中、余りの可憐さにじっと見てしまった
もっと暖かくなって咲くことだって出来ただろうに
濃い紫がまた孤独だな
まだかまだかとまっていた梅がやっと開花
老木に白い花弁がポツン、ポツンと
年末から咲き始める年もあるというのに。今年はやっと咲いた
咲き揃うに従って梅の香が馥郁と濃くなる
その頃になると春は至る所だが
今は、春遠からじ
と云うところだ
2015年1月8日木曜日
ブリ狙いの擬餌針を作る
1月8日 0500起床 (135/92)
天気 曇り
気温 3℃
咽喉のイガイガと鼻詰まりがなかなか収まらない
外にに出られないので炬燵で手作業をする
ブリ狙いの擬餌針作り
針は、チヌ針平打ちの6号(写真の針は鰺針)
ハリスは5号
皮はハゲ(カワハギの皮)
バイスに針を固定する
バイスの腕を、ハリスが結びやすい角度に調整し、釣針も針先を少し出す
一、 一旦ハリスを針に巻き、巻いたハリスにハゲを乗せ絹糸などで固定する方法
二、 釣針に直接ハゲを乗せハリスで巻きつけ取り付ける方法
今回は釣針に直接ハゲを取り付けた
「釣り針に対するハゲの長さ」や「釣り針とハゲの幅」そして「ハゲの形状」等、釣針とハゲのバランスが釣果にどのように影響するか、海に投入するまで分らない
鰺釣りでは、枝ハリスの長さが5㎝から8㎝、枝ハリス間隔が20㎝前後が多い
この疑似餌でアジを掛けそのまま餌として泳がせ、ブリが掛かるのを待つ
直接ブリを釣る仕掛けじゃないので、アジが食う大きさの針、アジが嫌わないハリスの太さが肝要
幾種類か作って、潮の速さや濁り、天気によって試すことが良いようだ
こんなこと考えながら手作業をしていると退屈する暇がない
早くイガイガが治って欲しい
早く凪になれ
登録:
投稿 (Atom)