2023年9月30日土曜日

西の空と東の空の贅沢


9月30日土 0430起床 (ーーー)
天気 晴れ
気温 22℃

0515時、旧暦8月15日の「中秋の名月」その満月が正に西の空に沈まんとする。大きくまん丸且つ明るい、ウサギの餅つきがくっきり見えている


0535時、東の空に一点光るのは「明けの明星」、西の空には「中秋の名月」の満月を見つつ、東の空には一点光る「明けの明星」を見上げると云う朝散歩のなんと贅沢な事か。


その朝散歩の道脇には「キツネのカミソリ」が咲き


路面に「あおいどんぐり」が落ちている、秋の気配が濃厚になりつつある


新調したイワタニカセット「タフまるjr」で、圧力釜で2合のご飯を試し炊きする
炊き上がりまでの所要時間は10分、炊きあがったご飯も申し分なし、なかなかの実力を発揮している


随分久しぶりの「伊佐美」を頂きながら秋山旅を練っている


錦秋と酒とキノコの旅になりそう

2023年9月29日金曜日

秋深まる兆しありあり


9月29日(金)  0430起床 (124/82)
天気 晴れ
気温 20℃

ラグビーワールドカップ・サモア戦、後半開始はじめのトライで「22:8」になったところで、勝ちを確信して朝散歩に出発する。途中スマホを開いて経過を確認する、22点まで迫られるも逃げ切る。世間と繋がって歩く朝散歩も好いものだ。
0610時、その朝散歩の薄く靄が掛かる田舎の朝、今秋初の「早朝の秋の気配」気温は20℃秋深まるの兆しがありありである


その秋の気配濃厚な中で「タケノコ」が生えてくる。


なんとも贅沢な御馳走だと御先祖さんに感謝する。


三代目山旅号の電脳装備の追加が工場で進んでいる。機械的進化と電脳装備の追加で走行機能の向上は理解するが、此所までの進化は予想を超える
発見したのは「左バックミラーに追加された二つの小さなミラー」
よくよく確認すると、左助手席側車体直下の死角を確認するミラーである。
完全に死角になる左前部を「此れで確認せよ」と云うことらしい


スマホ経由のナビ等今風の進化は驚きもしないが、この小さなミラーを見て安全を確認してからアクセルを踏む、新しいルーティンをくれる進化に安全運転、運転無事の向上を確信する

2023年9月28日木曜日

三代目山旅号が自動車工場着


9月28日(木) 0330起床 (ーーー)
天気 晴れ
気温 23℃

三代目山旅号になる軽バンが親友の自動車工場に到着する
外観はちょっと見どこも変わらないように見える、特にフロントなどそっくりである


後ドアを開けて後部車室を見ると上部が広くなり箱形の車室になっている。山旅の装備、衣類などの収容の容積が広がり少し楽になりそうである


大きく変化したのは、車室天井全面が内張で覆われた事、この事により車内照明のLEDテープライトが直接貼れない、何らかの一工夫が居る。
且つ、網棚を設置できない、此所にもアイデアが居る


ナビがiPhone経由になり取り扱いに慣れるのが大変だろう
本体ナビ画面に記憶させる以前の手順とゴチャになりそう


三代目山旅号にDIYするに相当に骨が折れそうだと覚悟する
特に後部車室の改装にはアイデアと、工夫がいる
仕上がらないと秋山旅に出発できないので頑張るのみ

2023年9月27日水曜日

秋山旅は二代目カセットコンロで秋を味わう


9月27日(水) 0340起床 (ーーー)
天気 晴れ
気温 23℃

田んぼの畦、農道の路肩、湯田川の堤防等など朝散歩の道脇は、彼岸花が盛り我が家の前面道路も満開である。この彼岸花は、集落の皆さんで球根を植えた成果で、此所まで一面の彼岸花徒は皆さん想像していなかったかもしれない。


秋山旅から、二代目カセットコンロ「イワタニカセットフー(タフまるjr)」を使う。
普通サイズの(タフまる)もあるのだが、山旅号の旅では小型のカセットコンロが取り扱いやすい。売りは、外使いでも兎に角風に強いと云うことで登山口でジンギスカンだって可能になる。秋山旅でその売りを確認しようと思っている


問題なく着火、火力も申し分なし


試しに「砂肝」を焼くと問題なく焼き上がる。
小型といえど全く問題は無い


甑島のトンビを頂きながら、ジンギスカンも焼き肉もすき焼きだってと、


秋山旅は楽しくなりそうである

2023年9月26日火曜日

桃栗三年柿八年、柚の大馬鹿十八年


9月26日(火) 0420起床 (131/82)
天気 晴れ
気温 22℃

0430時の気温は22度、涼しい朝が二日続く
朝散歩の帰り道、湯田川の第一鯉ポイントの鯉達もやっと温い水から解放されたのか朝から動きが細かく且つ早い。朝飯時故だろうか?


 未だ一度も花も実も付けない「柚」の葉が黄色くなっている。根元に木の屑が溜まっている。
カミキリ虫の幼虫が柚の幹の中で食い荒らしているらしい。ここまで黄色くなると万事休す、回復は望めないだろう、ならば伐るしか無い。


桃栗三年柿八年、柚の大馬鹿十八年とは良く云ったもので、未だ花すら見ない柚の木である
花が咲き実がなるまで十八年も掛かる柚、テッポウムシは避けようが無い


柚の木三本中二本がテッポムシに食われて消える、残るはたったの一本果たして掻い潜って花を咲かせてくれるだろうか。
幸運を祈るしかない

2023年9月25日月曜日

秋山旅出発準備加速中


9月25日(月) 0330起床 (ーーー)
天気 晴れのち曇り時々雨
気温 22℃

朝散歩の足腰の具合に十分に注意を払いつつ歩くのだが毎朝、踝、右や左の足の付け根、左右の膝の何処かに違和感が出始める。その痛みや違和感を意識しつつ歩を進めるといつの間にか違和感が消える。その時点までが準備運動と云うことなのだろうと勝手に理解している
0610時、朝散歩の帰り道久しぶりに第一鯉ポイントに鯉が浮かぶ、このショットの中に七尾の鯉が確認できる。水量が激減した湯田川は住みにくかろうと同情する


その湯田川から水を引き込んでいる田んぼは、既に穂が垂れて黄金色が生きがいい
あと十日もせずコンバインが駆け回る


こっちは、秋山旅出発前に「冬野菜」の種を蒔く
「青首大根」を一畝、おでん、煮物、だいこん下ろし、サラダetc


赤大根を二種類、何時も蒔く赤大根は、大根おろし然も橙を搾り入れたピンクの大根おろし用


もう一種は今秋始めて蒔く、どのような食べ方になるか興味がある


此れは我が家の定番野菜、三池高菜は「高菜辛い」此れに尽きる。
浅漬けが好い、が古漬けも捨てがたい


秋山旅中に虫に負けない冬野菜の根性に期待するのみである

2023年9月24日日曜日

「蒔かぬ種は生えぬ」とは良く云ったものだ


9月24日(日) 0310起床 (ーーー)
天気 晴れ
気温 22℃

たっぷり汗をかいて歩く朝散歩だが、空の移ろいと自然の変化に目がいき毎日飽きることが無い。最近気になるのがヘッドライトの丸明かりの中に飛び込んでくる葛の新芽の蔓、此れが一朝ごとにオーバーに云えば30cmは伸びる。此れが足に絡むと転け兼ねないのでストックで弾くと先端がポキンと折れて飛ぶ。朝散歩のちょいとしたアクセントになっている。
その帰り道、丁度夜が明ける、その瞬間の東の空と南の空の変化が激しい
0605時の東の空、雲が無いとみた東の空の雲を朝日は逃さない、雲が好いのか朝日が好いのか、しかし二つ揃わないと此れは無い


同時刻の南の空に浮かぶ雲に朝日が射すとまた趣が異なる。今や夏雲では無く秋の雲だと実感する。朝散歩は故に止めれないのである


同時刻、水量が激減した湯田川の第五鯉ポイントでは、大鯉が背鰭まるだし警戒感皆無悠々と朝飯中である。此れがまた実に見る側に鯉の実力をどうだ敵うものは無いだろうと思わせるから楽しい


その朝散歩から帰ると、小菜園の冬野菜の準備が待っている
牛糞堆肥、鶏糞、元肥をたっぷり蒔いて耕耘する、この頃には太陽が高く上がり容赦なく照らす


耕耘した小菜園に黒マルチを張って播種の準備をする。が、照らされて立ち上がるとクラクラして目の前が真っ暗、外水道の蛇口全開でがぶ飲みすると復活する


黒マルチに穴を開けて「赤大根」「青首大根」「三池高菜」を蒔く
「蒔かぬ種は生えぬ」とは良く云ったものだ


正にその通り、朝散歩なしでは秋山旅も無い
昨日も食べた「秋太郎(バショウカジキ)」の刺身でようやく復活する


三代目山旅号の納車も近い、忙しいのである

2023年9月23日土曜日

小型船舶操縦免許証更新講習を受ける


9月23日(土) 04500起床 (ーーー)
天気 雨のち晴れ
気温 22℃

朝散歩に出る前に雲の動きを確認し「降らない」と確信して出発するも、2.5km地点でポツリと落ちてくる。即引き返し雨に遭わずに済んだ。
明るくなって小菜園の片付けを始めようと、庭に出ると今朝も遊びに来ている。山際の水路、あるいは休耕田で暮らすカニがチョコチョコとコンクリートの叩きと基礎の角を歩き回り隠れん坊する。餌が有るわけでは無いから遊びに来る理由が分からないが動きが面白いから大歓迎だ。


秋山旅出発前の小型船舶操縦免許証の更新講習は、9月23日(土)1300時の此所、いちき串木野市「市来地域公民館」で開催される。


小型船舶操縦免許証の更新講習費は1万円、新しい免許証は9月29日(金)にが簡易書留で届く、頂いたのは「海技と知識(小型船舶操縦免許証講習用テキスト)公益財団法人 海技資格協力センター」
・小型船舶操縦者、小型船舶
・小型船舶の事故発生状況・安全航行のために
・海洋汚染の防止、小型船舶の環境汚染防止対策
・マリンエンジンの点検と保守
・海上交通のルール、小型船舶の登録、検査のルール
・小型船舶操縦免許証の有効期間の更新、小型船舶操縦免許証の失効再交付
等など必須な情報が満載である


講習開始から30分間は、講師によるテキストの重要部分の細かな解説があり、残り30分はビデオによる最近の事故事例、事故原因と守るべきルールが流れる


アンカーを打って沖で一本釣りをしていると近傍を漁船が行き交う、漁船がこっちに当然気付き航行していると勝手に思っているので気にも留めない。ところが、衝突事故を起こした漁船の原因が此れだから驚く
「気づかず漁船47隻の状況」
・航行中、他船は居ないと思い漁獲物の整理をしていた
・航行中、居眠りに陥っていた
・航行中、船首死角を補う見張りをしていなかった
・漂泊中、揚げる網等に注意を向けていた
・航行中、スマートフォン等を操作するなどしていた
当然漁船がこっちに気付いていると思い込んで、回避する行動を怠るとこっちも「戒告」等の処分を受けるらしい。
広い海の上といえど釣りに夢中といえど「見張り」に十分な気を配れと云うことだ
5年に一回の更新講習は、慣れに陥った船舶操縦に気付かされる。油断は禁物、初心忘るべからず、船長の責任を再確認する講習です


市来漁港に今が旬の「月日貝」が揚がる、漁協直営の販売所で購い貝柱は刺身、ヒモと腸はフライパンで焼く。刺身が好い、実に甘い、貝特有の甘さなのだが雑味が一切無い爽やかな甘さ、流石綺麗な砂浜で生きる故と納得である


さらに今、甑海峡では「秋太郎(バショウカジキ)」が揚がる、一切れ買い刺身で頂く。程良い弾力とすっきり口に残る軽やかな脂が素晴らしい。


更新講習が完了、市来漁港の旬も頂けて好い一日を過ごす

2023年9月22日金曜日

なんと鍬の柄まで折れる


9月22日(金) 0400起床 (ーーー)
天気 晴れ
気温 23℃

早朝の気温が25℃を下回り偶に23℃台になる、今朝はその23℃で歩き出しは快適だが2kmも歩くと何時もの通りの汗びっしょりの夏の朝散歩になる
その帰り道の0600時の東の空の朝焼け、丁度好い加減に雲が懸かり未だ低い位置の太陽から差し込む陽の光が一点から其処をめがけて指すという絵に描いたような朝の雲行きである


その15分後の0615時の東の空は一変している。少し姿を高くした太陽は、位置を変え姿を変えた雲にこれでもかと燦々と鋭い光を差し込む、雲だってたまったものじゃ無い捻り込んだ雲があぶり出されている


さらに10分後の0625時の空には笑いが溢れる、真夏が居残ったような日中だが天は確かに秋を運んでいる。温暖化何するものぞ!


その足元には彼岸花が満開、空のみならず地上だって地中に埋まった球根すらも温暖化関係なく秋を演出する。これを見ると温暖化恐るるに足らず。


秋山旅前に冬野菜を蒔いて出発したい、その為には「苦瓜」「茄子」「ピーマン」を片付けなければならない。


片付けた結果、藪の中から出てきた夏野菜達
「苦瓜」は大小混交のとても食べきれない
「茄子」は賞味期限過ぎのもの多数
「ピーマン」は捻って考えると赤いピーマンがおいしそう


ところが片付けの真っ最中「鍬の柄が折れる」と云う事故発生、然も二丁共という最悪の事故である


この鍬二丁、祖父母とは云わないが父母の時代の代物なので齢で云えば「40歳?」、そりゃ柄も折れる。


鍬そのものが百年物なので柄を挿げ替えればさらに四、五十年は現役を張る


今の時代、鍬の柄を挿げ替えるなどお伽噺の世界だろう


今日中断した小菜園の片付けは明日早朝に再開し、秋山旅集発前の準備が完了する
何時もの事ながら、山旅出発の準備も山旅から帰った後の準備も同時並行、今の時計と一ヶ月、二ヶ月後戻った時点の時計を右と左に置いて時間をやり繰っている。