2015年2月9日月曜日

大時化大荒れ、家でミシン


2月9日(月) 0530起床 (---)
天気 曇り強風
気温 1℃

鹿児島本線「西鹿児島駅~門司港駅」までの路線が、九州新幹線の開通と共に不採算区間「川内駅」~「八代駅」間は第三セクタ-に移管された。
この区間が今、「肥薩おれんじ鉄道」で、我が家の利用する駅は「薩摩高城駅」、無人駅である
海岸に近接した駅で、一般の人も海岸に出るために構内の跨線橋を利用する。








「肥薩おれんじ鉄道」が、集客のための景観整備を進めたので浜まで遊歩道が伸びて、乗客は停車時間を利用して浜辺が見えるポイントまで散策している
今日の海岸は、強風波浪で大時化とても景観を楽しむどころじゃない。








大時化大荒天気で朝から、ミシンと格闘
ミシン糸が無くなったのでホームセンターに買いに走り、間違って縫った妻を小刀で解く等のハプニングもあったものの、ようやく完成。
黒い吊りバックが、3丁仕上がった。
二丁は二段バックだ。
上段の大きなバック(50cm深さ)の下に、小さなバック(20cm深さ)を縫い付けた
下段のバックは、小物入れ、靴下、手袋、塩、コショウ、コップに盃、何でも入れられる
こういう小物の整理がなかなか難しい。
何時も、塩は、コショウは、靴下は、電池は・・・・と探す羽目になる。
この小物入れが有れば大丈夫、決まった場所に入れさえすれば?
そう、問屋が卸して呉れるかな・・・?

2 件のコメント:

  1. 笑、、、。
    無理のような??笑
    だって、家でも、メガネ・メガネは?。鍵・かぎは??。あれ、ここにあった⚪︎⚪︎知らない??なんて声が聞こえてますよ。笑

    かたずける物を作るのも大切ですが、使った時に直ぐに、定位置に片付ける事が大切ですのよね。これが、本当に難しい。

    ところが、机が散らかっているある同僚(今はわかりませんが)は、何々は?と聞くと、かなり積み重なった書類から、ハイこれ!って出していました。
    何が大事か?それは記憶力??特に飲んだらダメですよね。
    今後は、兎に角、そのバックに片付ける、後で整理する習慣ですね。

    返信削除
  2. あの軽の箱バンの狭い車内で度々探し物する。手袋の片っ方を探す、カメラの充電器を探す、七味を探す。バラバラじゃ困るからとまとめて袋に入れたのに、その袋を探す。あの狭い車内のこれでもかという片隅に隠れているから始末におえない。今度は大丈夫、きっと大丈夫、恐らく?

    返信削除