2013年7月31日水曜日

大千軒岳(新道ルート)を登る


7月31日 0400起床 (124/88)
天気 曇り(山中はガス)
気温 23℃

天気は雨予想20%から30%。
ガスがかかって山は見えない。
午前中に下山予定で出発。
新道登山口まで道道、と林道を30㎞走る。
道道を入ってすぐ「杉の美林」
杉林は北海道で初めて見た。
暖かい山なのだろう













コースタイム
0440 松前道の駅発
0610 新道登山口着
0646 新道登山口発
0910~0920 大千軒岳山頂
1055 新道登山口下山










概要
登山口からブナ林。

















ブナが林立している。登山道は苔生し、厚くブナの落葉が積もっている。
北海道でこのような登山道に出会うのは初めてである。
九州中央山地の登山道と見紛う。しっとり感が何とも良い。















約一時間登ると笹薮が出現、ブナは消える。
木々の背丈は極端に低くなり森林限界が近い。
頂上直下は笹も低くなり、お花畑となる。












山頂はガス。展望無し













頂上には三角点設置記念碑















登りながら
セミの抜け殻












カタツムリ
















熊の糞
山の豊かさがたっぷりである。
熊の糞など10か所以上、草、種子等々が糞の中に。












印象
花は様々今までも、今も、これからも
花の競演
これだけの花が咲いてます。














































































































































山は秋の準備が始まっている
紅葉が始まる















実を付けた




























ブナの実は鈴形、今年は豊作かも知れない
熊さん大喜びに違いない。
















下山して松前温泉センターで380円払って疲れを取り、福島町「道の駅 横綱の里ふくしま」まで東進











「タコ刺しわさび」で今夜は乾杯。

山も花も肴も大満足な一日

2013年7月30日火曜日

300㎞南下 大千軒岳へ


7月30日 

北上するはずだったけれども、天気予報では道北、道東、上川地方では、雷注意報まで出た。
安定しているのは、渡島檜山地方。
そうなると、「大千軒岳」 しかありません。
山は幾つか有るけれども、奥さん見合う山はこの山。
此処に行きましょう。
南下すること300㎞
という訳で、登山口入口の松前町へ。
暑いとは言っても28℃、日陰は涼しい。









江差追分、北海道そのもの
「かもめの なく音に ふと目をさまし
  あれが 蝦夷地の 山かいな 」









蝦夷地の山 「大千軒岳」
大千軒岳の奥さん向けルートは、松前町から30㎞山の中へ車で入る。
いかなる道か、想像はつくけれど。
結果は後で報告します。
しかし、明日も天気は五分五分。
登山口待機もありうる。
電波はないかも。
結果をこうご期待。

「山旅花旅」の再開準備中


7月30日 0500起床 (‐-‐)
天気 曇り
気温 19℃

昨日は、関西空港の第一ターミナルに移動して旨いもの発見。













「たこ焼き」「餃子」を美味しくいただいて













再び機中の人に
2000時 千歳に無事到着。
長い長い移動でした。














今日は、食料などの買出し
山旅花旅の再開準備です
明日までは雨模様ですが、明後日からは天気回復。
花を求めて北上します。




2013年7月29日月曜日

中継地関西空港千歳便待ち


7月29日 0500起床 (124/77)
天気 曇り
気温 28度

曇り空ながら雨は降ってない朝を迎えました。
今日は千歳空港まで一日ががりの移動。
0500 鹿児島県薩摩川内市 気温28℃
路線バスで市内まで











シャトル便で市内から空港まで














1330発 鹿児島空港から関空へ














1440着 関西空港 気温28℃
この時千歳空港 24℃
(予定)1745発 千歳空港へ
鹿児島空港で缶ビール2本、生ビー一杯で関空までの機内、気持ちよく寝ました。
待ち時間二時間四十五分
たっぷりの待ち時間を利用して関西空港の探検に出発。
何があるか
楽しみ



2013年7月28日日曜日

一件落着、いざ北海道「花旅・山旅」の再開


7月28日 0400起床 (138/93)
天気 曇り
気温 27℃

早起き学習の成果か、狩猟免許は無事合格。
11泊の一時帰郷、一件落着。
残るは「銃刀法」の銃器の所持許可。
これは今冬、山旅が休憩の時。

猛烈な暑さから
朝17℃ 昼22℃の世界に
「山旅花旅」の再開です。
山の夏は短い。
花の季節も短い。
時間の移ろいを花に見ながら楽しみます。
明日は北海道
我が家のランタナの花も今日まで




2013年7月27日土曜日

鳥獣を判別する


7月27日 0330起床 (142/87)
天気 晴れ
気温 27℃

早起きして狩猟免許試験の例題に取り組んだ。
鳥獣の判別をしなければならい。
読本の鳥獣のイラストを必死で眺めている。
なんせ、見たこともない鳥獣がいるので丸覚え。















一羽づつ特徴、生息環境の説明を読んでいるうちに判別のことは忘れて夢中になって読んでしまった。
これからは、山旅花旅で聞こえる鳥の声や羽ばたきに恐らくこれまで以上に惹きつけられるだろう。
双眼鏡も出てきたことだし、楽しみになってきた。















ナスが食べごろになっていた。
ナスと青唐辛子を味噌で炒めてハアーハアー言いながらビールを飲む。
夏に汗をかく酒の肴。
最高。

2013年7月26日金曜日

夏の凍りナマコは美味しい 


7月26日 0500起床 (124/77)
天気 曇り
気温 27度

相変わらず朝の最低気温が27℃、おまけに雨模様で蒸し暑い。
降るのか降らないのかはっきりしない。パラッとしただけで終わってしまった。
こんな日はこれに限る。
私はかき氷カップ
少しは暑さをうっちゃれたかも。










暑さを凌ぐ何かないかと冷凍庫を探ったら
ありました・
ナマコ(甑島のナマコ)
夏の凍りナマコ
たっぷりの酢醤油でキンキンに冷えたナマコを
味わってます。
旨い。
此れだ。

2013年7月25日木曜日

双眼鏡が出てきた


7月25日 0500起床 (124/84)
天気 曇り
気温 28度

朝から28℃です。湿気も高いのでムシムシしてます。
前線南下の影響で湿った空気が入り込んでる影響と云ってます。
雨が降りだす前に、庭の刈った草を集めて燃やします。
朝飯前に此れをやったら、着てる物全部が完全に濡れました。
おなかペコペコの上に喉カラカラ、気を失いそうです。





扇風機を回しながら、狩猟免許試験の例題集に取り組んでいたら
奥さんが押入れから双眼鏡を出しました。
この双眼鏡は、2年前のヤフードーム、ソフトバンク対日本ハム観戦時以来行方不明になってました。
「何処かに置き忘れた」 「無くなった」
出てくるなんて思ってもいなかったのでなんだか儲けたような気持ちです。
山旅花旅で携行して歩くわけではありませんが、花が遠くにある時や山の確認をしたいとき、また丹頂鶴などが遠くいた時など有ったらいいな、持ってくればよかったと思っていました。

狩猟免許の問題集には「狩猟鳥獣」「非狩猟鳥獣」の判別法が載っています。
日本に居たり渡ってきたりする550種の鳥類、80種の獣類に、出会う楽しみと眺めて判別するなど
この双眼鏡は今後活躍しそうです。
出てきてよかった、よかった。




2013年7月24日水曜日

ジビエ料理で猛暑を乗り切れ


7月24日 0500起床 (128/89)
天気 晴れ
気温 26度

氷を浮かべた器にタップリ盛られたソーメンで夏を乗り切る。
薬味を取り揃えて香りを楽しみながら涼しさを呼ぶ。
こんな夏はもう遠くの話。
この暑さは肉系でなければ乗り切れない。
それも野山を駆けた天然系の肉。
冷蔵庫から取り出したのは「イノシシ」肉。
凍った塊りを大きなブロックに切る。
大ぶりに切る。これでもかと云うくらい大きく切る。





さてたっぷりのお湯で3~4時間湯でこぼしながらじっくり煮込んで行きます。












庭で七輪がこつこつ、こつこつ時間を掛けて煮込みます。

その間、第2章 鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法令
知識試験例題にじっくり取り組みましょう




2013年7月23日火曜日

猛勉強中です


7月23日 0500起床 (124/88)
天気 晴れ
気温 25℃

庭先に植えていた「カノコユリ」が咲きました。
まだ二・三株蕾を持ってるので楽しみだ。
草茫々の畑に旅出発前に植えた野菜苗のうち
ピーマン一株、トウガラシ一株、ナス三株が生き残っていたので
今朝太陽が顔を出す前に草を取ってすっきりした。
この暑さと、日照り、草茫々を物ともせずしっかりと根を張って生きているなんぞ見上げたものだ。

シャワーを浴びてすっきり、ここからが今日の本番。
図解 狩猟免許試験例題集に取り組む。
第3章の3 猟具に関する知識:第一種・第二種銃猟猟具
第4章   鳥獣に関する知識
第5章   鳥獣の保護管理に関する知識
猛勉強中である。
暑いなんて言ってらんない。

しっかり詰め込むには、髪も切らなきゃならない。
そこで「バリカン」
奥さんにしっかり散髪していただきました。





畑の雑草の中に「スベリヒユ」が生えていたので湯掻きました。
少しとろとろ感があり、ぬるっとする食感。
酢醤油で頂きます。
夏の食べ物、たまに出会うところがまた憎い。