2017年11月2日木曜日

「白草山(しらくさやま 1641m)」「箱岩山(はこいわやま 1669.1m)」に登る


11月2日(木) 0400起床 (136/90/67)
天気 晴れ
気温 6℃

昨日の御前山から南下し、長野県境の「白草山(しらくさやま 1641m)」「箱岩山(はこいわやま 1660.1m)」に登る
御嶽山をさらに真近に見る展望の山という触れ込みである

「白草山(しらくさやま 1641m)」「箱岩山(はこいわやま 1669.1m)」
歩行距離 11.9㎞ 歩行時間 4時間42分 総上昇量 645m 移動平均速 3.8㎞(全体平均速 2.5㎞)

0612時 広域基幹林道広場駐車場発
0619時 林道ゲート
0647時 白草山登山口(山頂まで2.7㎞)
0717時 山頂まで2㎞ポイント
0735時~45時 尾根
0817時 三ツ岩
0825時 箱岩山分岐
0834時~0854時 「白草山(しらくさやま 1641m)」山頂
0849時 箱岩山分岐
0910時~20時 「箱岩山(はこいわやま 1669.1m)」山頂
0925時 箱岩山分岐
0832時 三ツ岩
0950時 尾根
1002時 さんtさんt用まで2㎞ポイント
1018時 白草山登山口
1047時 林道ゲート
1054時 広域基幹林道広場駐車場着

昨夜は、下呂温泉から17㎞国道257号舞台峠を越えた道の駅「加子母」泊、今朝は空が白みかけた0520時に登山口に走る
様子が分からない林道を登山口まで走るのが続いている。夜が明けるのが段々遅くなるのでこれから先もライトで走らなければならない。
今朝は全線舗装で、行き着いた林道が昨日の広域基幹林道である。この広域基幹林道から分岐する支線林道の終点が、「白草山登山口」なのだがゲートが締まっている。
ゲートから林道を1.7km歩くことになる



分岐点周辺は駐車禁止で、広域基幹林道を分岐点から200m下った地点の広場が駐車場である










林道分岐点に、「白草山 山歩き案内」の説明板が立っている
林道歩き1.7㎞、その先登山口から山頂まで2.7㎞とある











工事中の看板が立て有り工事車両が林道を走るので路面が整正され歩きやすい
朝靄の林道を黄葉した木々が覆ているのだが、陽が射さない谷間の早朝では華やかさには程遠い










林道終点が登山口、仮設道路が沢沿いに入っている。














山中の工事は、復旧治山工事で堰堤を築堤中である












仮設の工事事務所の先、沢に掛かった木橋が登山口で此処から山頂まで2.7㎞である











登山道は、檜の植林された45度から50度を越える斜面を斜上するように付けられているので、思いの外足が伸びる。












2kmポイントの標識迄、所要時間が30分、足が伸びていると思っていたが何時もの通りの歩きである。
檜の植林地は、尾根に登り上がるまで広がっている。まだ細く植林後30年経っているだろうか。
その檜の幼木の下草は、背丈を超える笹でありその密生度は普通ではない。この笹薮に一旦入ってしまうと恐らく出てこれないのではないだろうか。恐ろしいほどの密生である。






尾根に上がると南西方向が開け、山麓の街並みの先は美濃の山並みである
山肌が濃い緑色なのは、桧や杉の植林地であろう。山が経済林として利用し尽くされている感がある










山頂が笹の先に姿を現す。
丁度その地点の登山道の上に岩が重なっている。













「三ツ岩」である。岩峰の先端に方形の岩が二個積み木になっている
その岩を取り囲むように白骨樹が立っているから、自然の妙は更に引き立つという仕上がりになっている。










尾根を最高点に登り上がると正面に「御嶽山」が荒々しい姿で立つ
雪は既に解けて黒い山が屹立する











尾根の最高点から見る白草山は、笹原の山である。逆光なので笹が白く輝き緑の笹に埋まる山の姿は無い












大きく切り開かれた笹原を歩いた先の山頂は、広い笹原である
その山頂に白草山の標柱が立ち、標柱の右に「御嶽山」、左奥に小さく「乗鞍岳」がある
















その「御嶽山」は、唄に謳われる御嶽山ではない。
厳しい姿は、人が怖れ敬うまさに霊峰のそれである
白い噴煙は其処に更なる凄みを与えている











乗鞍岳の先に小さく「北アルプス」白く光っている
ズームすると真っ白の山の連なりである











尾根の最高点を挟んで笹原の先に「箱岩山(はこいわやま 1669.1m)」が立つ
標高は、「箱岩山(はこいわやま 1669.1m)」が28.1m高いのだが人気は白草山が高い










箱岩山から「白山」とその南の山々が見える。「白山」から南の山々にも登高意欲をそそられる山が多数なのだが同定は出来ない













登山口に戻り林道を歩きながら谷先の山々を眺めると改めて「経済」の山なのだと思う
山が濃い緑のパッチワークになっている












朝靄であった林道は、陽が真上から射し、黄葉の黄金のシャワーの中を歩いている様である


















白草山麓の湯治場温泉「乗政温泉」をきたいしていたのだが「日帰り入浴」は休業中である
今日も下呂温泉に入る。選んだ浴場は「白鷺乃湯(370円)」










建物は洋館で二階に上がる手摺が木製の時代物、浴場から川が一望、お湯は熱々気に入りました











今夜のカレーの材料を買い出しに行く前にがガソリンスタンドで給油する
左前輪のタイヤの空気が少しだけ抜けたような気がするので「お願いします」と声を掛ける
「全輪チェックします」という。
「空気が減る原因は何ですか」と問うと即「パンクです」
「パンクしてますか」と云うと「恐らく」と云う回答
「お願いできますか」と云うと早速手で触り石鹸液を掛けて、ものの10秒で「釘が刺さっています」



何と丁度うまい具合に目に入る所に釘の頭が白く光っている
「パンク修理(1620円)」見つけて貰ってありがとうとお礼を言う。
ラッキーを拾ったようでニコニコの買い物である
今夜は「ラッキーカレー」で一杯やる

2 件のコメント:

  1. おつかれです。
    気温こちらの真冬ですね。寒いです。
    日本シリーズは博多に持ち越し!博多行きたいです。優勝の美酒を飲みたいものです。

    明日は、おはら祭、日曜日はパンヤ祭。よさこい、とイベントは毎週続く!!
    、疲れもピーク!!

    返信削除
  2. 毎朝気温は10℃以下、シュラフの暖かさが気持ちい季節です。山を歩いても汗が出るというほどの事も無く、歩きやすくなりました。下は雨でも、山の天辺は雪という時期なったので、日本海側から太平洋側に移動中です。それでもあと何日のぼれることやら

    返信削除