8月31日(水) 0430起床 (ーーー)
天気 晴れ
気温 25℃
マキ科の生け垣の害虫「キオビエダシャク」が消毒の結果姿を見なくなった。恐らく消えた訳では無く数が激減したに過ぎないのだが、代わりに出現したのが「ハダニ」、新芽の先端が矮小化、白化している。
生け垣全体に被害がある訳では無く、一株単位、ニ~三株単位と一叢一叢ハダニ被害を受けている
前回のキオビエダショクを消毒駆除した際に、ハダニも駆除した痕跡はある
しかし、キオビエダシャク駆除の薬剤がハダニ駆除の効いたわけではないらしい
ネットで調べると「マラソン乳剤」等、ハダニに効く薬剤がある
其の「マラソン乳剤」を購入し葉面、葉裏から入念に散布する。
何処から、何時から「ハダニ」が蔓延したかは不明ながら、生垣の消毒に隙は見せられないらしい
「緑」「赤」の野菜は、あの有名な激辛の「ハバネロ」で魚肉ソーセージと炒めて食す
土地が環境が違うからか喧伝されるほどには辛くない。しかし、じわじわの辛さはなるほど納得の辛さではある
小菜園の唐辛子を煎って粉砕して瓶詰して味わうと「ハバネロ」の辛さより唐辛子の辛さが優るが、一抜け、一味に、一等に辛いが、どうもハバネロはこの辛さとは別らしい
嬉しい辛みの競演、ハバネロも幾つか残っているから楽しみ。
こんばんは
返信削除今度は葉ダニですか、今年は虫がたくさん花壇にもおりますので、駆除が大変です。
虫も生きるためでしょうが、この高温多湿で虫の種類も変わった感じがします。
さて、ハバネロの辛さと一味の辛さは違いますね。私は一味の辛さの方が好きです。
辛いのはいつも常備してますが、先日もお見せし使って貰ったのはハバネロが多いものです。ちょっとで辛くなるので、人前でかけるときにはこれが一番です。
一味はかけすぎと言われるので。。笑
所謂「香辛料」、唐辛子からワサビ迄その範囲は広い。その中に「香味野菜」迄入れると飛んでもない広がりになる。辛いから香り迄楽しめる。激辛もある,程良いもある、万人受けの香りもある、そうかと云えばクサヤもある。その全てを知っている訳では無い、だいぶハードルは低い方だ。よって楽しみは向こうからやって来る。みそ汁にカレー粉を加えるなど当たり前の話、身体から大蒜臭がする、誉め言葉でしょう。
返信削除