2014年10月18日土曜日

天気と競争して「杢蔵山1026m」に登る


10月18日 0330起床 (127/88)
天気 曇りのち晴れ
気温 8℃

0500時の天気予報で、午前の降水確率が50%に上がった
今日は天気と競争の山行になりそうだ
登山道は手入れされて文句なし。
新庄市の裏山、なじみの山と云う事だろう

杢蔵山 歩行距離 12㎞ 歩行時間 3時間23分 標高差 742m
0605 登山口発
0640 二股
0728 稜線分岐
0730 杢蔵小屋
0755~0810 杢蔵山山頂
0838 三角山
0928 登山口着
一番乗り、誰もいない登山口駐車場を出発する
















天気の様子は良く分からない杉林の谷筋を登り上げる

















谷の斜面を高く巻いたり沢に下りたりしながら沢筋登山道終点二股
水の豊かな山と云う印象だ
ここから始まる急坂は半端じゃない

















たまに顔を上げると黄葉、それほどの登りだ













最後の急坂を上り上げると、三角山分岐すぐに杢蔵小屋
小屋の背後に杢蔵山
1000mの山で草原状、潅木がちらほら高山の雰囲気がたっぷりだ











小屋の水場は「杢金水」、たっぷりの水量、申し
分なく冷たく甘い











ゆっくり登り上げて杢蔵山山頂
明日登る八森山がすぐそこだ













それにしても谷が深い、急峻に落ち込んでいる















山を下りながら振り返ると「小屋とピーク」、この山が1000m級とはとても信じられない
雪と風がなせる業かな
下山は、三角山アンテナ群の林道を下る
林道上半は荒れているが下半は通常の状態、上半の荒れ方では四駆だろう








チョイ早めだけれど「奥羽金沢温泉」でゆっくり
右ひざの違和感を癒す
天気は心配するほどのこともなく安定、晴れてきた
明日も安定した天気であってほしい

2 件のコメント:

  1. おはようございます。
    標高約750m、歩行距離12km、所要時間3時間半、この数字を見て、ブロガーのみなさんも驚くと思います。普通に歩いて時速4キロとして3時間かかるんですよ。それに標高差が750m??、還暦過ぎたおじさんじゃないですよ。笑
    あらためて、ビックリ!

    返信削除
  2. 調子は抜群だったのよ。ところがトンデモナイ所に落とし穴。
    参った。ジェット水流は間違いだった。ここまで居た気とは想像外、とんでもない痛み、目下アイシング中、早く良くなれ、雪が降る、冬が来る。

    返信削除