2014年10月29日水曜日

「面白山1264.4m」「水晶山667.9m」「雨呼山(あまよばりやま)905.5m」に登る


10月29日 0400起床 (---)
天気 曇りのち晴れ
気温 5℃

寒気流入で、道の駅「天童温泉」の朝は寒い、今日はこの寒さと風に負けず三座を登る
「面白山1264.4m」は天童高原キャンプ場から往復
「水晶山667.9m」は六角堂のある川原子登山口から往復
「雨呼山(あまよばりやま)905.5m」はジャガラモガラ入口登山口先の林道から往復
0627時に面白山を登り始めて雨呼山を下ったのが1415時、少し頑張った感じかな。

面白山 歩行距離 8.2㎞ 行動時間 3時間06分 累積標高差 626m

0627 天童高原キャンプ場登山口発
0725 三沢山
0805~0820 面白山山頂
0846 三沢山
0933 天童高原キャンプ場登山口着

天童高原はゴルフ場みたいに綺麗 芝が一面、冬はスキー場になる、遥か遠くに月山













キャンプ場に売店、設備が整ったキャンプ場から歩きはじめる。
長左衛門道につながる登山道は落ち葉がびっしり積もっている。昨日の嵐で木々はすっかり葉を落としたのだろう











長左衛門道から離れ面白山山頂への登山道を登る、道は白くなってきた
寒い筈だ、雪がびっしりだもの。

















山頂は西風が強く、雲が低く押し寄せると雪が混じる












山頂からの展望は云う事無し、黒伏山から御所山(船形山へ)の稜線がクッキリ、葉山に月山
南面白山への稜線、全周見事の一語













下山しながら顔を出した太陽に照らされた黄葉は見事だった















水晶山 歩行距離 2.6㎞ 行動時間 1時間6分 累積標高差 319m

1025 川原子登山口発
1105~1113 水晶岳山頂
1131 川原子登山口着

水晶山は1300年前の開山と云われているとか
その謂れはこの案内板にしっかり















そして今でも、この山を愛する地元の人たちによる事業が行われている
道の駅「天童温泉」にも、水晶山の紹介ポスターが貼ってある
山は結局どれだけ愛されるかだ










途中に見晴らし台があり、切り開かれた方向に月山が雲の中
今日は今年の初冠雪、雲が切れると白と黒の斑模様の月山の一部が見える










山頂直下に大和神社、1300年の歴史が山と共にある
東北の山巡りは歴史との遭遇でもある











山頂はこの神社の背後展望が開ける














ついさっき登った「面白山」が目前だった














雨呼山 歩行距離 3.5㎞ 行動時間 1時間40分 累積標高差 421m

1235 ジャガラモガラ入口先林道発
1328~1331 雨呼山山頂
1415 ジャガラモガラ入口先林道着

林道終点の登山口までは、路面が流出、本格四駆以外は無理、此処から出発













車を止めたところから気持ちいい黄葉の中を暫く林道を歩く













林道終点の登山口からカラマツ林に入ると厳しい登りの始まりだ
落葉松にブナが混じる混淆林に慰めながら我慢の登り












稜線に上がって巨木の杉の根元に「竜神の池」がる
直径1mもない池、この池の龍神に雨乞いするのだ
龍神を怒らせるらしい
歴史の中で果たしたこの小さな池の役割、池面に写るあらゆる物と事が龍神だったのかもしれない。






山頂はブナの森、展望はない
強風が吹き抜ける山頂は、木々の枝がぶつかって、カンカン、ゴンゴン、ギシギシ、バリッと云う音が頻りだった。
冬はそこまで来ている











下山して、冷え切った体を温泉300円でメンテナンス、たっぷり汗を流した

2 件のコメント:

  1. 雪ですね。見るだけで寒いです。
    今日は11月3日です。東北地方ほ朝食冬型の気圧配置で寒いのではありませんか?
    体調を崩しやすくなるのでご自愛ください。

    返信削除
  2. 一雨ごとに季節が進むなどと云う悠長な話じゃありません。
    一雨ごとに転げ落ちるように冬に突っ込んでいく感じです。もう稜線のブナには一枚の葉っぱも残っていません。全部の葉っぱを落としブナの森は、何処までも見通しが効いて頗る明るくなりました。これもつかの間、既に雪の中でしょう。
    山行って降りてきたら温泉でメンテナンス、温かくなったところで体の中からのメンテナンスで少しのお酒をグビッ、グビッ。目下体調万全、膝も完全回復、憂いなし。

    返信削除