2015年3月25日水曜日
蔵王連峰東の双耳峰「青麻山(あおそさん)799.5m」「あけら山(810m)」
3月25日(水) 0600起床 (---)
天気 晴れ(強風)
気温 2℃
蔵王連峰の東の独立した山域の山が、「青麻山(799.5m)」と「あけら山(810m)」の双耳峰であるは
登山口までは標識があるので分かりやすい。初めての身には有難い。
登山口は、電波塔のある林道終点。
コースタイム
歩行距離 5.4㎞ 標高差 580m 所要時間 2時間50分
0850時 電波塔登山口発
0935時 見晴岩
0954時 青麻山山頂
1025時 あけら山山頂
1058時 青麻山山頂
1114時 見晴岩
1140時 電波塔登山口着
山行記録
晴天なれど風が強い。雪雲が蔵王を覆っていてその残り雪が時たまチラつく
電波塔登山口に頑張れ標識、これを追っていくと山頂にたどり着く
登山口から一旦下って尾根を辿る。左は最近下草払いと枝打ちした杉林、右は自然林の明るい尾根道を登って行く
登山道は一本道で、刈払いが行き届き遊歩道と云う所以だろう
しかし楽ではない、緩い登りの後にはこれはと思う急な登りが待っている。
見晴台へ急斜面をトラバースしながら斜上する所が頑張り処。
此処をがんばるとこの標識が迎えてくれる
「青麻山(799.5m)」山頂
小さな祠が迎えてくれる
「青麻山(799.5m)」山頂から東が開け、太平洋がまっつぐ見える、蔵王町から白石町の町々が一望である
「青麻山(799.5m)」山頂から大きく下り「あけら山(810m)」を目指す。
北斜面なので雪が残る。その雪が笹薮を覆っていたりいなかったり歩きにくいこと。
我慢、我慢の登りで「あけら山(810m)」、雪の残る山頂
「あけら山(810m)」から「青麻山(799.5m)」に戻る北斜面には笹薮に雪がびっしり残っていた
下山中、山登りのご夫婦に出会う。
「鹿児島から山登りに来てます」
「おや、まー」という事で、アドレス交換
ユーチューブをやってらっしゃるご夫婦でした
その後
温泉を探してウロウロしたけれど、結局「遠刈田温泉」の「神の湯(310円)」で温まりました
温泉から上がってくると、明日風がおさまれば行きたい「後烏帽子岳(1681m)」が雪雲の中です
今夜は「遠刈田温泉」の無料駐車場でのんびりです
今朝の朝食
カレーソーメン
一晩寝たカレーにソーメン
絶品
登録:
コメントの投稿 (Atom)
おはようございます。カレーソーメンですか?想像できる美味しさだと思います。
返信削除今日もふた山ですか、、しっかりおやすみ下さい。
カレーは今やインド料理ではなく日本食でしょう。朝、昼、晩、老若男女皆さんお好み、山でも当然のメニュー。だからソーメンカレーの朝食もありです。ソーメンカレースープと言った方が正しい。山旅前のゴルフでは、お昼にカレーを食べたら70台が出たから、その効果は体験済みです。30分んも掛からずできるのも有難い。山ではこれに限ります。
返信削除