2017年8月28日月曜日

笠ヶ岳から傘新道で下山する


8月28日(月) 0400起床 (---)
天気 曇りのち晴れ
気温 9℃

槍ヶ岳からあがる日の出を拝もうと早起きするも、空はどんより曇りその雲がどんどん東の空を覆ていく
皆さんが期待した日の出は拝めなかった
それでも小屋の布団の上からこの写真が撮れた
これが笠ヶ岳山荘の最高の売りなのです
この時間と競合するのが「0500時の朝食」
今日の日の出が0520時、ところが皆さん出発が早いので日の出どころではない
0500時、朝食の食堂は満席である
0600時 下山開始


笠ヶ岳から傘新道で下山する
歩行距離 11.9㎞ 所要時間 4時間24分 下った標高差 1810m 移動平均速 4.1㎞(全体平均速 3㎞)

0600時 笠ヶ岳山荘発
0700時 抜戸岳分岐
0903時 傘新道登山口
1010時 新穂高登山口
1024時 新穂高登山者用無料駐車場着

山荘直下のテント場のテント組も撤収にに忙しい、その脇を皆さんが下山していく













笠ヶ岳東斜面の先に「焼岳」と「乗鞍岳」が薄墨に浮かんでいる
その輪郭が朧で美しい












さらに東には、北アルプスと中央アルプス、そして南アルプスに重なるように富士山が浮かんでいる。何れもさらに朧な薄墨なのが儚い














昨日歩いた稜線を今朝は逆方向に歩いて下山である
後姿が寂しげなのも分かるような気がする











笠ヶ岳の東斜面のカールとカールを覆う緑は圧巻である
これ程の広がりで緑の斜面を見せる山は無い
















笠ヶ岳から抜け戸岳まで一面の緑は、この国唯一と云っていい
呆然であった。言葉がない。













この眺望点から笠新道は一気の下りになる
左俣谷に向かって一直線の急降下である、下る先の谷が見える下山道は此処が初めてである
下りで一緒になったお兄さんと二時間ひたすら駆け下った
一歩、一歩の下山が悪い訳では無いけれど、膝や踝、踵に異常なまでの負荷が掛かるので、テンポよく調子を取って駆け下るほうが良いような気がする
要は何時もの下山スタイルである




前回お休みで振られた福地温泉「石動の湯(500円)」で二日間の汗を流した












源泉かけ流しであるが、体も頭も湯船のお湯をで洗う
一番風呂であったので使い放題であった
今日はサービスで「五平餅(200円/本)」が付いていた
奥飛騨の里の味を山を下りたそうそう頂いて感謝である







2 件のコメント:

  1. こんばんは。
    本日は親父の心臓カテーテルの手術前入院で、鹿児島大学病院にきております。
    病院に来ると、如何に健康とは大切なものか?と思い知らせれます。
    誰が悪い訳でもなく、その人の人生の中で病気は忍び寄る。
    健康第一、安全第一と、第一は二つあるが、どちらも命に関わるので大切と思い知らせる。
    自分には来ない、ないと否定しつつ生きていることに気づかされる。

    そう思いながら、昨日のアタックからの下りと温泉を見て、うーんと感じる私でした。
    親父は明日が本番です。親父は頑張るとおもいますが、人生は先生に任せるだけです。

    返信削除
  2. 年寄りを持つ身なので大変さが良く分かります。で、翻って我が身を考えるのです。お礼奉公、再就職をせず我儘を押し通しての「山旅三昧」、我儘勝手との御意見御批判御尤もでなんの反論も出来ませんが、6年目に入ってこの我儘に自信を持ち始めています。山旅を続けていると「体が変わる」のが分かるのです。登山道を上がっても「息切れ」がしない、10時間15時間歩いても「エネルギー」が切れない。下りで駆け下る程「動体視力」が回復する、「五感」が鋭く先鋭的になり「危機の先取り」が出来ている。一歩踏み出す勇気があってよかったなーと思っている今日この頃。
    そしてビールが旨いから云う事なしです

    返信削除