2020年1月10日金曜日

縄梯子を作る


1月10日(金) 0330起床 (---)
天気 晴れ
気温 6℃

0530時、朝散歩のため玄関に出ると旧暦12月15日の満月が丁度山の端に懸る
煌々と光る満月でヘッドライト無しで歩く
気温6℃の月の下で歩く、シャキーンと背筋が伸びる。贅沢この上ない












潮が引くと係留した船も下がる、岸壁から船に乗るには岸壁に吊るした鉄パイプ梯子で降りて海面に浮かぶ船に乗る。この梯子が海水で腐食し使用不能、其処で鉄パイプ梯子に代わる縄梯子を作る。







一本のロープで縄梯子を編んでいく。踏み代は30㎝、一段の蹴上げは25㎝に設定して一重の固縛














さらに二重の固縛をして踏み代と蹴上げを決める











これを順次繰り返し片方が編み上がり縄梯子が姿を現す


















もう片方を一段毎に固縛する


















11段の縄梯子が編み上がる、上出来。
これで船に乗り移れる










今日も気分は最高、焼いたカマスで一杯

2 件のコメント:

  1. こんばんは
    YouTubeやネットのhow-toものみたいです。
    素晴らしくわかりやすい。必要ないけどやってみたくなりました。笑
    11段も使う船とは何かあったときに使うんですか?

    返信削除
  2. 船に乗り込むときに使う以外は倉庫の中。
    孫が来た時にブランコの横に下げて遊んでもらう
    縄梯子は、乗り方が難しい。果たして如何なる事態が起こるやら
    バランスも要る、腕力も要る、腰も使う。全身で乗らないと上手く行かない
    結構な乗り物なのです

    返信削除