2015年3月30日月曜日

「寒成山(621.6m)」に登り山麓の名所を巡る


3月30日(月) 0500起床 (---)
天気 晴れ
気温 10℃

夜も10℃を下らない気温が今季山旅では初めてだった。
厳寒用シュラフに潜って寝ていたので暑くて目が覚めた
今日は、昨日登り残した七ヶ宿の「寒成山(621.6m)」に登る。
この山の山麓には、名所が散在するので登った後巡るつもり。

コースタイム
0715時 飛不動尊駐車場発
0732時 登山道入り口発
0815~0825時 「寒成山(621.6m)」山頂
0845時 登山道入り口着
0900時 飛不動尊駐車場着

山行記録
幾多の災難を飛び避けた飛不動尊の駐車場が登り口
飛不動尊の駐車場から伸びる林道を辿ると登山道入り口に着く
林道入り口はゲートで閉じられているので、杉林の中の林道を登る








登山道入口は、山頂から伸びる小さな尾根が林道と交わる地点
テープを巻いた杭が有る
地図には登山道は記されていないので、手持ちの地図を頼りに尾根を登る
杉林暫くで潅木林に変る
ナラやブナの林床に、つつじの大株が群落している
花の時期の林床一面のつつじはさぞ豪華だろう
山全体が岩塔、頂上に近づくに従って露岩が現れる
山頂は露岩のテッペンなので狭い
昨日の「蛤山1014m」方向が開けている。
登山道は踏み跡はしっかりしていることと、一本道なので道失いの心配は無い
急坂、岩屑の登山道ではあるが、高度感のある痩せ尾根や露岩を越えたり巻いたりで変化がある
慎重に登れば楽しめる。






その後
飛不動尊の謂れを覗く















「七ヶ宿街道」を参勤交代で往来した諸大名の豪華さに驚く













国の天然記念物「材木岩」を見る
柱状節理と云えばそれだけだが、「材木岩」としたところが妙なのです
先の地震で崩壊したらしく、下部に大岩が累々だった















更に最後、〆は「白石湯沢温泉」
県道を福島県境側へ走ると、人気の温泉
人気の理由は、薬用温泉「飲用温泉」
入浴も有名だけれど、飲用は宅急便で送るほど。
20L、30Lのポリタンクが温泉玄関にずらり並んでいた。
此処で〆の筈だった






温泉上がって、宮城、福島の山の本を広げたら、県境の山「萬歳楽山」が其処にある
汗を流したばかりだが、所要時間2時間弱、登りに行くかと県境へ走った
県境峠「小坂峠」に走る途中に「萬歳稲荷神社」が、見上げる山腹に建っている










県境峠「小坂峠」から林道を「6㎞」で登山口の案内
ところが1.5㎞入ったところで林道は雪の中に消えていた
雪が消えたら再訪だ。「この山、パワースポットらしい」







白石市に滞在したのに「白石温麺」を食さないままでは申し訳ない
「七ヶ宿」から「白石市」に戻り、「かき揚げ白石温麺」を頂いた
そーめんより太く、うどんよりずいぶん細く、円形の麺でソーメン、うどんの半分の長さ
アッサリ麺に薄い色の醤油汁、かつをだしだったような。
何時でも何杯でも食べられそうだと思ったら、「替え玉」ありだった
今日は。1000時には温泉で。1400時には「麦酒」をグビッ
久し振りの骨休めだ。
肴は、「塩ホルモン」堪りません。

2 件のコメント:

  1. おはようございます。久しぶりの塩ホルモンと午後2時からのビール。良いですね〜〜。

    他方、木材岩凄いですね。地層を見ると人生は小さな悩みを抱えながら生きていることを実感します。
    大きなところ見ずに、小さなところで引っかかる。木を見て森を見ず。反省!!

    よーし頑張ります。

    先輩も年度末ですよ。雪が終わりますよ。
    楽しんで下さい。

    返信削除
  2. 雪が終わるなと云うスキーと早く融けろと云う登山靴に責められながらの山旅、山一つ越えた山形は、スキーが喜びそうな残雪模様。問題は天気なので、天気予報に一喜一憂です。山旅は天気次第だけれど、仕事は天気次第という訳にはいきませんね。雨や嵐が来てもやらなきゃならないのが仕事、楽しく頑張らなければ

    返信削除