2016年3月31日木曜日

再起動


3月31日(木) 0600起床 (---)
天気 曇り
気温 13℃

パソコンを開き山の様子を探る
栃木・群馬・新潟まだまだ雪がたっぷりらしい
道路の除雪状況のページを捲る
4月中旬以降開通の情報がある
山モードを再起動だ
地形図を打ち出した
5月初めまでの一ヶ月間限定の山旅になる
無理無駄のない行程がカギになりそう

2016年3月30日水曜日

満開の桜の下でお花見


3月30日(水) 0530起床 (---)
天気 曇り
気温 14℃

義姉に行ってらっしゃいと送り出されお花見です
舞鶴公園(福岡城址)は、桜が満開だった












花見客は多いものの喧騒とは程遠い、話し声も聞こえない
枝が低く伸びて満開の桜の花弁が目の前である












福岡城址の石垣に満開の桜、その桜と石垣の先に高層ビル、広重に劣らない現代の桜の構図である
その満開の桜の下でお弁当を広げ、麦酒を飲み焼酎を頂いた














ほろ酔いで見上げる桜は、花弁の色が濃く見える
「日本のお花見」を二人で味わうのは初めてよ奥さんが言う
義父と義母の思い出を語りながらしみじみ味わう「お花見」だった

2016年3月29日火曜日

舞鶴公園(福岡城本丸跡)の桜の賑わい


3月29日(火) 0530起床 (---)
天気 曇り
気温 9℃

天神までちょい散歩に出た帰り道、福岡城本丸跡の舞鶴公園に立ち寄った
今を盛りの桜木に人だかり、カメランの列
その下では「花婿」「花嫁」さんが記念撮影











広場ではお弁当を広げて「お花見」が賑やかだった
福岡城址の石垣の大きく立ち上がる曲線と古木ごと大きく盛り上がる桜の対比が見事である
往古の静かな午後の福岡城がそこにある











明日は、お弁当とお酒を桜の下に広げてお花見をする
日本の「本当の春」を味わうつもりだ

2016年3月28日月曜日

福岡室見川の白魚


3月28日(月) 0600起床 (---)
天気 晴れ
気温 6℃

福岡市内を流れる室見川に「簗」が掛かっている
2月から4月の白魚漁だ
微かに残った伝統漁である











今日は「精進落とし」で室見川河口の料亭で「懐石料理」を頂く
大きなガラスが嵌った窓越しに簗が見える
福岡のお酒「萬代」を頂く
「大正」が遥かに遠くなった
思い出話に花が咲く










そこに「白魚」が大きな鉢に運ばれてきた
兄弟が集まっての精進落とし
賑やかに送った

2016年3月27日日曜日

椿


3月27日(日) 0630起床 (---)
天気 晴れ
気温 7℃

桜がそろそろ満開を迎える
外に出て見渡せば桜の花である
そんな中に椿がある
博多の実家の庭に丸く刈り込まれた椿の木が植わっている
大木ではないが私が初めて見てから40年は経っているから古い椿だ
大振りの花が咲く
外側の花弁に囲まれた中の花弁は、バラと見紛うばかりの花弁の重なりである
丸く刈り込まれた椿の木に大振りの椿の花が、次から次に咲きそして次々に落花するがその後に既に次の花が咲きだしている
だからこの時期椿の花が絶えることがない
最後の花が咲くのが何時なのか気付かないまま、いつの間にか桜の花と共に花の時期が終わるそしてまた桜の花が咲く随分前から花が咲き、桜とともにいつの間にか花期が終わる。
椿は好きな花の一つである

2016年3月26日土曜日

メンテナンス


3月26日(土) 0630起床 (---)
天気 晴れ
気温 5℃

調子よく走るので特に気にしていなかった
なんとオイル交換時期をとっくに過ぎて山陽道を走っていたらしい
ここまで距離を超過することは且つて無かったので仰天だった
なんと5000㎞超過なのだ
昨年帰郷時点で交換時期になっていたのだろう。
そのまま気にも留めず走り回って、出発してしまったものらしい。



山旅中は、車の調子やオイル交換、タイヤの空気圧など細心の注意を払うのだが、我が家に居ると安心してしまうのだろう
昨日気が付いて今日はオイル交換、ヤレヤレである
山の本 良し
ザック 良し
山服 良し
装備 良し
缶詰 無し
じゃがいも 無し
ニンジン 無し
他に忘れているものがないかよくよく考えてみよう

2016年3月25日金曜日

博多湾


3月25日(金) 0630起床 (---)
天気 晴れ
気温 6℃

春の陽光が差し込む病院の窓から、「生の松原」越しに博多湾が見える
春の海とは言え北風が吹いて波立っている
沖に浮かぶ能古島との水道の海面にヨットが集まっている
ヨットの白い帆が揺れ倒れ傾ぎ、思いもかけないスピードで右や左に交差する。
春の博多湾でヨットレースらしい
レースを管理するモーターボートが走り回り、ヨットが離合集散する様は、陸から見ても緊迫した海面が手に取るようだった




久し振りに博多で食べるチャンポンだ
博多に来るとよくチャンポンを食べさせてくれた
これは奥さんが作った直伝のチャンポン
そっくりそのままなのが流石です

2016年3月24日木曜日

山で味わうつもりが


3月24日(木) 0630起床 (---)
天気 晴れ
気温 9℃

山では雪降っているらしい
今頃は、その雪山を見ながらワクワクドキドキの筈だった
が、今朝は福岡、布団の中でヌクヌクだ
山を眺めながら食べるはずだった「赤大根」を車から出した
赤大根は一個一個濡れた新聞紙に包んで積み込んでおいた
橙も3個準備していた
真っ白な雪と橙を絞り入れてピンクに変わった赤大根のコントラストを楽しむ予定だった
焼酎のツマミにもなる
それを福岡で食している
朝食に添えて食し、晩酌で頂いている
美味である

2016年3月23日水曜日

福岡へUターン


3月23日(水) 0500起床 (---)
天気 晴れ
気温 4℃

昨夕は岡山吉備SA泊、焼酎を一杯飲んで明日の残り半分700㎞行程を算段していると奥さんから電話が来た
「肺炎らしいよ」
「エッ(絶句)」
即回答「福岡にバックします」
まさか年寄りの「肺炎」をほっといて山旅は無いだろう







吉備SAに「ホルモンうどん」の幟が立っていた
残念無念、朝一番はやっていない














それならと「朝ラーメン(醤油)」、朝はやはり醤油に限る
0850時 岡山吉備SA発
1020時 宮島SA給油










1240時 関門海峡を再度渡り九州入り














1400時 博多着
お医者さんの説明では「肺炎」は小康状態らしい。
取り敢えず顔を見て安心だった
暫く、奥さんと病院にお見舞いに通うことになりそうだ。
まさかUターンするとは思いもしなかった
年寄りを持っている身にはこんなこともあるのさ

2016年3月22日火曜日

2016年山旅出発


3月22日(火) 0600起床 (---)
天気 晴れ
気温 4℃

先輩から昨夕電話「ゴルフクラブが間違ってないか」
私「9IとPがない代わりに違うメーカーの9Iが入っています」
今朝は0730時、待ち合わせてクラブを交換して無事手元に戻った
確認を怠ったのが原因だった。
その足で「焼酎」を買い足す
今日の行程 
0930時 鹿児島県薩摩川内市発
1220時 九州自動車道「北熊本SA」





きつねうどんの昼食













1420時 関門海峡を渡る
1840時 山陽自動車道「吉備SA」
707㎞順調に走って「吉備SA」で無事着のビールヲゆで卵で頂く
桜咲く高速道路は快適だった

2016年3月21日月曜日

積み込み完了


3月21日(月) 0430起床 (---)
天気 晴れ
気温 5℃

順序良く、隙間なく、綺麗に、
積み込みが完了した














水も20ℓ積んだ
ダニ除けのキンチョールジェットも積み込んだ
残るは、ビールと焼酎のみ
季節を遡るように一直線に北上する

2016年3月20日日曜日

橙を絞る


3月20日(日) 0600起床 (---)
天気 晴れ
気温 7℃

朝一番、川内高城温泉「竹屋の岩風呂」でゆっくり体のメンテナンスをする
腰、肩、ひざ、手首、足首、昨夜の酒まで抜いて完璧な温泉だった。
橙がまだ木に残 っている
全てちぎり、果汁を絞る









絞った果汁をホワイトホースの瓶に詰めた。
橙の果汁が、瓶二本分になった
橙酢として何でも御座れの優れもの。
早速、茹でた春菊に掛けて頂いた。
香り、甘さ、まろやかさが抜群である。















花梨の花が咲きだした
 北上するとリンゴの花が待っている












出発前恒例、野菜の苗を植え付けた
ピーマン













トマト















ナス












きゅうり
5月末の一時帰郷時には楽しめるだろう

 

焼肉満喫・満腹


3月19日(土) 0600起床 (---)
天気 曇り日晴れ
気温 15℃

雨が朝方には上がり、気温は15℃絶好のゴルフ日和
今日のゴルフがあったので出発を遅らせた
桜が咲いたゴルフ場で最高のゴルフ、前半38です。
後半は、ビール5本にやれました。
楽しいゴルフに誘ってもらい、いいスコアーも出して大満足でした
ところがこの後の焼肉は、さらに楽しく、豪華、満喫、満腹だった。
鹿児島黒牛、ロース、タン、ホルモン、食べました
生憎写真がない
カメラにカードが入っていなかった
惜しい

2016年3月18日金曜日

細かな買い出し


3月17日(金) 0600起床 (132/90)
天気 雨
気温 15℃

車旅で必要な品、山旅で必要な物、を買い出しに行った。
車で暮らすという山旅だから生活必需品も最低限積んでいなければならない
買い出ししながら、こんな物までと云うのもあるから可笑しくなる
「本だし」「いりごま」「とろろ昆布」:味噌汁ソーメン用
「ソーメン」:島原ソーメン・揖保乃糸が扱いやすい
「玉ねぎ」:朝の味噌汁ソーメンの具
「七味」:殆ど全ての品に掛ける
「醤油」:使い切りタイプのペットボトルは優れもの
「ブレンディスティック」:チタンの保温瓶に入れて山へ
「チキンラーメン」:お湯で3分は山旅では助かる
「ミニチキン」:非常食として常時ザックの中に二個は入れている
「ヒノヒカリ(無洗米)」:鹿児島のお米を持って行き、無くなったら現地の銘柄米(無洗米)を楽しむ
「ペットボトルカバー」:キンチョージェットを入れて山で持ち歩く
「歯ブラシ&Gum」:歯ブラシは当然として、Gumは歯医者さんのお薦め
「キンチョージェット」:ダニ除けにベスト、ブヨ、蚊も当然
「スパイク長靴」:一年に一足ペース、底のスパイクがワンシーズンで弾け飛んでしまう
まだ足りないものがある
「味噌」:自家製味噌の味噌汁ソーメンは
「梅干し」:自家製梅干しをお握りに入れる。行動中の「酸っぱい」はなかなかの物です
「タオル」:何枚あっても有り過ぎることはない
その他にもまだまだ細々残っている

2016年3月17日木曜日

積み込み開始


3月17日(木) 0630起床 (---)
天気 晴れ
気温 6℃

出発すると何時干せるか分からないので、この天気は逃せない。
シュラフを干す。
ふかふかに膨らむ。















愛車に積み込みを開始する
荷室のボックスに山装備を取り出しやすいように、配置、区分けしてスペースを無駄にしないように詰めた
荷室後部は「山装備」、荷室前部の運転席近くに「炊飯道具・食料」を配置する
毎回決まった位置に決まった品を置く。狭い車内なのだがしばしばが大物小物が行方不明になる。
取り出し、使ったら元の場所に戻す。これが唯一の解決策なのである。
キャリアーには、スキー、予備のザック、スノーシューなどを積み込んだ



オイルをしっかり塗りんこんでおいた登山靴は、靴紐を通して積み込んだ
明日は雨なので積み込みは出来ない。











買い出しに出る。
車旅に必須の小物を買い足す予定だ。臭いを消してくれる「ファブリーズ」は特に必須な品である。
イワシとサバのフライを摘まみ、焼酎で流しつつ、買い物リストを作っている

2016年3月16日水曜日

頭から足元まで


3月16日(水) 0730起床 (---)
天気 曇りのち雨
気温 4℃

昨夜、奥さんに迎えを2030時にお願いしていたのに気が付いたら2130時だった。
一時間も待ってもらってごめんなさいだった。
今日は0800時にお寺に年忌のお参りをお願いしていた
「七時半ですよ」と起こされた
飲みすぎてごめんなさいだった
洗濯してもらっていた山服を座敷に広げる
手と足、手袋と靴下、厚手薄手、雪対策に雨対策、踵に穴の開いた靴下三足が引退した





毛糸の帽子に目出し帽、耳当、雪用の帽子
下着兼用のTシャツ、毛のシャツ、速乾シャツ
冬用のズボン、一般期のズボン
これらを夫々洗濯ネットに入れる
洗濯ネットは中に入れた山服が外から見るだけで判別できるので、山服整理の優れものです
点検整理が順調に進んでいる








蝙蝠マークです
「福砂屋」と云えば「カステラ」
しっとりフカフカ、そのしっとりが半端じゃないところが「福砂屋」なのです










一番好きなところはカステラの底のザラメの食感
ザラメは、茶色になったカステラの底にパラパラでもなくギッシリでもなく絶妙のバランスで点在する
甘いものには手が出ないほうだけれど、「福砂屋」だけは別だ

2016年3月15日火曜日

始まった百花繚乱


3月15日(火) 0700起床 (---)
天気 晴れ
気温 2℃

たった二晩家を空けただけだが、帰り着いてみれば花、花、花の百花繚乱が始まっていた
梅が去って桜が、桃が、白木蓮が、椿が、木々の花が始まった
田圃一面レンゲソウでピンクに染まり、畑は野菜が花咲き、白一色、黄色一色に染め分けている
これから山桜が咲き山はピンクと新緑のパッチワークになる
始まったのだ
「百花繚乱」の春が。
見応え十分の花達である。
藪椿の濃い赤の花弁が春の陽を透かすのが良い
植えてもいない藪椿が、屋敷の縁に何時の間にか大きくなって花を咲かせる
ポトリと落ちる前に春の陽を透かしてくれるから、切るに切れない
だから家の周りには何本も藪椿が立っている
ピンクの八重椿は、たった一本で藪椿に対抗している
一時に一斉に花開く訳では無く、一輪また一輪と咲いてはポトリと落ちている
その咲様が気になってつい目を向ける
たった一本で藪椿に対抗する術を知っているかのようである

いよいよホウレンソウが最終を迎えた
最終になると、緑はいよいよ濃く、葉は大きくそそり立つ
花を咲かそうと薹が立つ
最終のホウレンソウは、その大きな葉も薹も全てが美味しい
ホウレンソウの旬は今だ
フライパンに刻みいれ塩コショウでさっと炒めて、焼酎で頂く
何という贅沢だろか




2016年3月14日月曜日

混んでいる九州自動車道を走る


3月14日(月) 0630起床 (---)
天気 曇り時々雨
気温 6℃

昨夜博多駅に着いたのは定刻通り1011時、山陽新幹線に乗ったのは25年振りだった。
コンセントがありネットが繫がり、最適環境だ。
旅からビジネス、世界環境への変身は、25年振りの身には至極新鮮だった。
沢山飲んですっかり良い気持で帰宅したにしては、今朝は快適な目覚めだった
九州自動車道基山PAは、車が満車状態
基山PAから南下するにしたがって、何時もは車が少なくなっていくのだが今日は車が少なくならない。
九州自動車道下り車線の様子がいつもと違う
春の陽気に誘われて走るには、今日は「月曜日」、行楽の「土・日」じゃない
いかなる理由なのか皆目見当がつかなかった
少し理由が分かったのは、一般国道3号に降りてサイクリングで南下する若者グループを追い越してから。
春の休業入り、卒業に春の休み、就職準備に入学準備、引っ越しなのだ
そういえば基山PAで荷台のロープを締め直す引っ越しの車もいた
様子の違いの一因には違いないと妙に納得だった


鹿児島に入り海岸を走るようになると海面が輝きだす
風に揺れるヤシが南国そのもの
山はまだ雪が降るというのに