2023年2月10日金曜日

山旅気分はそうそう抜けるもんじゃない


2月10日(金) 0430起床 (ーーー)
天気 雨のち曇り
気温 12℃

朝まで降っていた雨が止む、止んだら太陽が顔を出す予報だがそうはいかず曇ったまま。
山旅号の片付けと思っていたがこの天気ではままならない、起き抜けに走って来たので散らかったままである。明日から荷下ろしと片付けをするしかない。


ウィンドブレーカー代わりの雨具や羽毛の防寒着はほっとく訳にはいかない、汗の臭いが抜けない、黴る、厄介な事になるためこれだけは一番先に陰干し。


ただ陰干しするだけでなく臭い対策黴対策の「ファブリーズ」を吹き付ける。宣伝する訳では無いが「ファブリーズ」は山行中も山行後も消臭防黴の能力の高さはナンバーワン重宝する逸品助かっている。


雨上りの海は此れから吹き上がってくる北風待ち状態、磯に打ち寄せる波も本番前の小手調べで小さなうねりが白く上がっている


出航出来なくとも船は気になる、一週間しか経っていないので様子が変わる訳は無い。瀬戸の海は何時でも出航出来る穏やかさ、釣り三昧で暮らしてみたいと思わせる。我が家のこの時期の西の海は凪をじっくり待つしかない我慢の海である。我慢して待つ。


小菜園の土手に「蕗の薹」が雨をたっぷり含んで黄色い緑が瑞々しい。


この色は最高、実に好い

8 件のコメント:

  1. やぎちゃん2023年2月10日 18:47

    凄く。もう鹿児島はフキノトウがいい感じに芽吹いているんですね。食べたく成ります。海は春一番も吹いたしだんだん春をむかえますね。山道具のメンテナンスは忘れずしっかりやる事が長持ちさせる事につながりますね。

    返信削除
  2. 暫く山旅号の片付けと整理に掛かりっきりです。点検整理、メンテナンス、補修や不足する品のリストアップ等次の出発準備は帰った時点で始まります。此れさえ済ませて置けば何時でも出発可能なので手を抜く訳にはいきません。春が進んでいるのはフキノトウで確認できます。口に入る春が楽しみです。

    返信削除
    返信
    1. やぎちゃん2023年2月11日 19:06

      本当に春を感じさせる山菜が此からどんどん出始めてきますよね。じっとして居られなくなりますもんね春からは。

      削除
  3. 初めまして、元お勤めだった職場の後輩?高江のF山さまと、F山さまが現役時代(水道)に下甑島の民宿《道》で、同宿となり大変お世話になっている海釣り&なんちゃって山歩き(山菜・キノコ)を楽しんでいるKと申します。
    この度、似島の安芸小富士の登頂を前に、鹿児島にお帰りになられたとのことですが、次に似島に来られるとき、ちょっと足を延ばしていただいて広島市東区にある《松笠山》にお立ち寄りいただきたくコメントさせていただきました。
     私こと、愛犬の供養のため《四国遍路》を志し、そのトレーニングのため、雨の日と所用のある日以外は龍水山松笠観音寺に登り、《空海の霊水》を2Lペットボトル3本をいただいて帰っては、所どころの道の整理も楽しんでおります。
     低山で物足りないかも知れませんが、松笠観音寺だけではなく《八畳岩》からの眺めも良く宮島まで見えます。
    ぜひご一考のほどよろしくお願いいたします。

    返信削除
  4. 新しい情報ありがとうございます!似島の安芸小富士と下高山には登りたかったです。広島市西の大野浦背後の経小屋山から河平連山、大野権現山、極楽寺山、鈴ケ嶺、宋箇山(三滝山)、日浦山、蓮華寺山等々広島市周辺の山は「広島県の山の本」の紹介されていますが、「松笠山」は載っていません。早速「ヤマップ」で地図を確認松笠観音寺も地図に記されいます。市街地背後の山頂から多島海、宮島弥山が楽しみです。瀬戸内海と四国・中国の山は此れまで登った山と趣き、雰囲気が少し違います。奈良平安からの歴史と文化、宗教と祈りが色濃く登山道にも山にも残っているような気がします。其処も登って見たいと思わせる大きな理由でしょうか

    返信削除
  5.  周防大島の飯山からの、大畠瀬戸の眺めは《絶佳?》ですが、車で頂上まで上れるのが・・・・・💦

     似島、広島港に一日1,000円の🅿があるので近くて助かりますね。
    第一次世界大戦時、ドイツ兵の捕虜収容所があり「バームクーヘン発祥の地」だとか・・・・。
    第二次世界大戦時、外地から日本に帰る兵隊さんとお馬さんはこの島で検疫を受けるまで日本国土は踏めなかったとか、今でもいくつか当時の遺構が残っています。

     江田島の古鷹山は、かって海軍兵学校の生徒が鍛錬のために登っていた山として有名ですね。
    江田島南部にある陀峯山からの眺望もいいのですが、車で上がれるのが💦

     松笠山は大きく5つの登山口があり、なんとか🅿できるのは、JR戸坂駅上の龍泉寺口、戸坂中学校、菰口憩いの森があり(下小田バス停は不明です💦)、急ぎなら龍泉寺口から松笠観音寺⇒八畳岩⇒船ヶ谷山(四等三角点)⇒松笠山⇒松笠山南峰の折り返し。
    ゆっくりなら戸坂中学⇒松笠山南峰⇒松笠山⇒船ヶ谷山⇒八畳岩⇒松笠観音寺コースがあります。

     八畳岩からの眺望は西方向なので、主に見えるのは瀬戸内海ではなく安佐北区の山々、安佐南区の山々、正面には戦国時代、毛利元就に攻め落とされた武田山(甲斐から下向した安芸武田氏が威を奮った)と、南に連なる宗固山、そして一番左端に恐竜のような姿をした宮島が見えます。

    返信削除
  6. ぬの にんに2023年2月15日 8:12

    おはようございます。
    山旅10年、現役時代のことも含めて先輩のブログから色々なことが広がってきていることを実感します。
    素晴らしいですね。F山さんと下甑、、縁って素晴らしい。本当に素晴らしい。
    来月卒業ですが、そつぎよの10年しっかり先輩のようにはできないですが、志を心に刻んで頑張りたいと思います。

    返信削除
  7. F山さんとの繋がりで吃驚です。縁とは摩訶不思議、F「山」の山繋がり、瀬戸の山絡みだから驚きます。まして詳細な情報まで貰っていますから感謝です。皆さん引退後も現役並みの地域貢献なのに山旅三昧で全く申し訳ないと思っていますが、このような縁に出会う「ヨッシャー」となる。単純すぎるかも

    返信削除