6月17日(日) 0200起床 (---)
天気 快晴
気温 5℃
沼山峠休憩所から沼山峠・大江湿原・浅湖湿原(あざみしつげん)・沼尻平・小沼湿原・三平下「尾瀬沼山荘」・尾瀬沼ビジターセンター・長蔵小屋・沼山峠・沼山峠休憩所
歩行距離 10.6㎞ 所要時間 5時間48分
0500時 沼山休憩所発
0515時 沼山峠
0542時 大江湿原
0657時~0710時 沼尻平
0837時~0855時 三平下
0910時~0940時 ビジターセンター
1033時 沼山峠
1048時 沼山休憩所着」
福島県檜枝岐村から尾瀬沼へのアクセスの起点は御池、広い駐車場がある
ここから尾瀬沼への入り口「沼山峠休憩所」へシャトルバスが走る
20分ちょいで終点
始発0430時、既に世の中は日中の如く明るい、この季節の日の出が大好きである。
終点「沼山休憩所」そして「沼山峠」への道は、昔からの「会津街道」とある
冬はおそらく日本一の豪雪に閉ざされる、そして雪が解けると大街道として人も物も行きかう面影が色濃く残る。
標高1600mを超える峠道の険しさは歩くと分かる
そもそも尾瀬沼とは何ぞや
沼山峠を越えると「大江湿原」に降り立つ、この標高で湿原と沼が大きく広がる景観は人里との隔絶を知る境界である
そしてそこに「燧ケ岳(ひうちがたけ2356m)」が聳え立つのだから正に天界であろう
朝の湿原は静寂そのものである。霜露の降りた湿原がキラキラと白く輝く
反時計回りに「尾瀬沼」をめぐる、尾瀬沼から「燧ヶ岳」への長英新道を分けて湿原の木道を歩く
「ミズバショウ」が咲き残っている
「尾瀬沼」の湖面は、群青で静かそして山を空を映す
「尾瀬沼」を半分周回した地点が「沼尻平」、ここから直進すると「尾瀬ヶ原」そして「鳩待峠」を経由して群馬県片品村へ至る
今日も多くのハイカーが直進していく
「沼尻平」から平面的に広がる「尾瀬沼」の湖面が、犯し難いほどに静溢である
湖面脇の木道そばに花は咲き
湖面への流れ込みには「アブラハヤ」の大群が群れる
頭上には「ムラサキヤシオ」が咲く
季節を問わず人が寄せる「尾瀬沼」のの本当の姿である
そこに「尾瀬沼」の岸近くご覧下さいとばかりに小島が浮かぶ演出も冴える
「尾瀬沼」を反時計回りに4分の3周すると「燧ケ岳」が、湖面を挟んで真正面である
これを見たかったのである
「燧ケ岳」の三つもピークの真ん中が本峯である、最高点が奥に隠れている
山小屋の立ち寄ることは殆どしないので、小屋のメニューなど知る由もなし
小屋の窓に張り紙がある
成程ヘリコプターで荷揚げするとこうなるのである
一周するとこのような豊かな景観の「燧ケ岳」が拝める
そして花あり
またも花あり
この湖面周りはこれだけではない、尾瀬沼のビジターセンターもあり
数百人は泊まる二つの小屋が立つ
訪れても守る、守り切る
しっかり仕切られている
最後にハクサンチドリの見送られる
おはようございます。
返信削除奥様良かったですね。天候も良く、また、超有名な尾瀬沼がスタートだったすね。
本当に美しい風景です。早朝から行かれてもたくさんの方がいらっしゃったことと察します。
今週も始まります。気張らねばならぬです。
なにはともあれ山歩きに復帰してくれてありがとうである。登りも下りも慎重なうえに慎重なので安心ではあるが、本格復帰時点ではもう少しすぴーどが上がることを期待する。何せ残しておいたコースなので楽しんでもらって最高です。
返信削除さて明日以降どうなるか、少しこっちが不安です