2020年5月12日火曜日

家籠り「第七十四日」


5月12日(火) 0430起床 (---)
天気 曇りのち晴れ
気温 14℃

家籠り「第七十四日」、往復10㎞の朝散歩は刺激と発見が楽しい
今季初めて鹿の子百合の花芽を発見



赤く熟した野イチゴが散歩の道脇に点々と続き


これ程の群落だったのかと驚くほどのアザミの花


黄緑色の桑の実が鈴生り


梅の実が大玉に膨らみ後一月で梅千切りか?


耕転した田んぼで鴨とカラスが餌をあさる、仲良くとは見えない


舗装道路にはシマヘビが横たわる。踏みそうになってドッキリ


川では4尾と思っていた淵で26尾越えの野鯉をみて魂げる
何れもタップリ残った自然の刺激である



0700時の海は、沖とヘタでは海の色が違う、沖は北西風で波が立ちウサギが跳び海面が黒い



昼前には時化上がって来るだろうと出航無し、案の定1030時には時化て来る
明日も北西風と云うから期待はできない



背丈の伸びた孟宗竹のタケノコを採り、半割にして湯掻く
初めての「メンマ」作りに挑戦する



湯掻いた半割の筍の硬い部分を、指で摘まんだ塩を一振りしただけで三ヶ月漬ける
竹自身の持つ防腐能力に期待して最大三か月間発酵と熟成する
その後の工程はこの発酵が成功次第である
期待して待つ





2 件のコメント:

  1. こんばんは

    メンマですか?
    挑戦している最中にで、とくに竹の子をとったあとのすこし長くなったところをどうするのか?研究しております。
    福岡の糸島では成功しており、これから拡散メンマが普通になることは間違いないと思います。

    返信削除
  2. 初仕事なので上手く行くかどうか、其処もまた面白いので挑戦である。殆ど無塩で付けるという試みも面白い。生筍を塩漬けして日に干して長期保存は昔からやっている。
    一旦湯掻いて無塩で漬け込むなどふたを開けるのが楽しみやら、恐怖やら。
    早く見てみたい

    返信削除