2014年9月6日土曜日

「五の宮岳(1115m)」に登る


9月6日 0400起床 (122/80)
天気 雨のち晴れ
気温 17℃

朝のうち雨が残るとの予報通り登りはじめたらポツリ、ポツリと降ってきた
樹林帯の中を登るので雨具を着ることはなかった。

五の宮岳 1115m 
(新・分県登山ガイド改訂版「秋田県の山参照」)
歩行距離 6.5㎞ 標高差 745m
06:08 登山口発 登山口へは八幡平駅近くから林道に乗り入れる
06:35 薬師神社
06:50 六合目
07:35 八合目
08:08~:23 五の宮岳山頂 
08:40 八合目
09:10 六合目
09:28 登山口着

五合目薬師神社から鹿角市街地が一望












薬師神社直下に「薬師お神水」、湧水がある。柄杓で汲んで飲む。冷たくて甘くておいしい

















八合目の尾根に至る、見事なブナ林。まだ葉っぱは青々
雨はこのブナに遮られ落ちてこない
風が渡るので心地よい登行
小さなアップダウンを繰り返しながら登る














今日は突然霧の中に鳥居が出現した
五の宮岳山頂


















鳥居と五の宮神社のお社

















その横に山頂の標柱
ガスで展望はありません
五の宮岳山頂から皮投岳への縦走路が伸びており縦走もできる。
今日は、一旦下りて花輪峠から「皮投岳(1122m)」を登る予定だ









皮投岳 1122m 歩行距離 4㎞ 標高差 400m
09:40 五の宮登山口から花輪峠に向かって鹿角市街地を抜ける
花輪スキー場横を通り過ぎて林間道路になった途端「通行止め」の看板
災害復旧工事10月31日まで

今日は一山でした
市街地の裏に1000級の山、ブナの大木の森
薬師神社、五の宮神社、古くからの信仰の山
こんな山に出会えるからきっちり、きっちり登らないといけません



再度、五の宮にバック
五の宮のお湯できれいさっぱり
11:30 本日終了

明日は「四角岳 1003m」と尾根続きの「中岳 1024m」、今日行けなかった「皮投岳 11222m」へ反対側から花輪峠に行って登り、時間があれば岩手県側の「稲庭岳 1078m」に登る予定で早起き

だから今日は軽くグビッ

2 件のコメント:

  1. おはようございます。やっぱりカミナリは怖いですね。地震カミナリ火事オヤジって言いますよね。
    でも最近はオヤジの威厳は無くなったですね。笑
    さて、そちらも不安定な天気のようですね。秋雨前線が関東北部に停滞しており、台風も近づいております。ご注意を!
    それにしても鍛えた足でも、筋肉痛とはびっくりしました。

    返信削除
  2. その筋肉痛も一週間経てば跡形もなくなりました。低いも高いも関係なく登っているので、他の人は不思議がるとは思うけれど、低いは低いなりに良いから答えようがない。
    本州に入ると、林道がこれでもかというくらい奥まで入っているから登る方は時間が掛からないから結構。それでいて山と森はしっかり残っているので云う事無しだ

    返信削除