2014年9月15日月曜日
「太平山(奥岳)1170m」に登る
9月15日 0300起床 (135/89)
天気 晴れ
気温 10℃
昨夕、乳頭温泉郷から112㎞走って太平山旭又登山口に着いたのは17:00時
天気が安定したので、目論見は太平山から馬場目岳までの馬蹄形周回縦走
早起きして出発、宝蔵岳コース経由2時間55分、07:58時には山頂に着いた
縦走コースに入ると昨日夕方の雨なのか朝露なのか50mも歩かないうちにびっしょりになった
これじゃ縦走どころじゃないとさっさと諦めて一気に下山した
太平山 歩行時間 4時間52分 歩行距離 8.5㎞ 標高差 985m
05:03 旭又登山口発
05:18 宝蔵コース登山口
07:06 宝蔵岳
07:58~08:15 太平山(奥岳)山頂
08:40 御手洗
09:45 旭又登山口着
朝早く暗いので登山口の写真は下山後撮影
それでも宝蔵院コースと山口はギリギリ撮れました
天然秋田杉の美林を登ります
大きい秋田杉は、目通り直径優に1.5m超え、その大きな杉が林立している
山肌のモコモコとした木々の緑のうねりの全てが秋田杉、幼年期の杉のてっぺんは尖っているが、此処の秋田杉はテッペンは丸くなっているので杉と気付かないかもしれない
いやー、でかい。見事。「時」を実感する
急登二時間 宝蔵院コースと縦走コースが合流
此処から「弟子還の岩場」それも三段岩場に三段鎖
久し振りに怖い目に遭いました
此処を過ぎると一登りで「太平山(奥岳)1170m」山頂
役行者小角(えんのぎょうじゃおづね)の創建、坂上田村麻呂の東夷征討のおり社殿再興と云うから歴史は古い山、立派な社殿が建っています。しっかりお参りしました
縦走コースに入り馬場目岳に向かうが、あまりの朝露、雨の如くで逡巡。
潔く諦めてサッサと下山することにした
縦走路入口にも拘らず、藪が被っているのがちょいと心に引っかかった。
下山は旭又コース、早々下山は私が三人目
ところが下って行くと登ってくる人が後から後から続く
道譲りの小休止が至る所だった
連休最終日だ、ザックからネギの葉が覗き、保冷袋を下げた三人組も上がってきた
このコースには大きな水場がある。「御手洗」歴史と信仰を感じます
ブナの美林の中を一気に下り旭又登山口着
駐車場は満車
登りの人、人、人を納得
クワドーム・ブーンで展望風呂
受付のお姉さんに「ひょっとして60歳以上ですか」
私「62歳と7か月」
お姉さん「60歳以上の方は半額です。255円」
私「此れはありがたい」
やっぱり60歳以上には見えるんだ
ゆっくりメンテナンスして、秋田市でコインランドリー
終わったら明日の「和賀岳1439m」歩行距離15.5㎞ 歩行時間8時間35分に登るべく移動です
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ワハハ、60以上じゃないって言えば良かったのに!
返信削除それは見えるでしょう!ワハハ。大爆笑です。でも山行きの動きは違うって!
心と体力は20代です。笑
面と向かって、恐々言うから何事かと思った。落着したら「そうか60以上に見えるのか」と実感。しかし、世間の60歳とは違うと思っていたけど、姉ちゃんの目は正確だった。
返信削除参ったなー、此れから60代らしくしよう。