2014年9月30日火曜日
「子安岳1301m・高松岳1348m・山伏岳1315m」を周回して登る
9月30日 0400起床 (138/88)
天気 ガスのち晴れのち曇り
気温 12℃
天気予報では、午後の降水確率30%芳しくないので一時帰郷前の山行は昨日で終わりかなと思っていた。
朝起きると案の定、秋田県の西の空は真っ黒、こりゃダメだと思ったけれど取敢えず登山口へ走る
今日の目当ての山は、「高松岳から山伏岳周回」高松岳手前のピーク「子安岳」にも立ち寄ろうかいう算段。
登山口へ走っている間に、なんとなく昼までは持ちそうな、且つ昼前にはガスも上がりそうな気配。
子安岳・高松岳・山伏岳周回 歩行時間 5時間08分 歩行距離 13.5㎞ 標高差 1100m
06:10 泥湯登山口発
06:30 新湯
07:33 子安岳分岐
07:41 子安岳山頂
07:46~:53 子安岳分岐
08:38 高松岳避難小屋
08:45~:52 高松岳山頂
08:59~09:02 高松岳避難小屋
09:15 高松岳・山伏岳最低コル
09:49~:52 山伏岳山頂
10:00 山伏岳山頂分岐
10:53 川原毛登山口着
11:18 泥湯登山口着
泥湯温泉登山口は、温泉ガスが充満。
温泉に入らなくとも体が温泉臭に染まりそうだ
その泥湯に温泉を引いているのか、パイプとともに20分登ると山の中に突然白煙が立ち上る「新湯」とある。もうもうと自噴している。
そんな登山道はブナの道である。これほど急速に黄葉は進むものなんだろうか。峰を走り下りて来るような塩梅だ
登り上げた稜線に、子安岳分岐の案内板が立っている
子安岳まで僅かの登り、ガスで展望無し、写真一枚で下る
子安岳分岐から高松岳へ歩きはじめるとガスが切れ始めた
高松岳がようやく姿を見せた
途中石神山への分岐を分ける
子安岳から高松岳の稜線は、登山道は刈払いされているし、南への展望は全開だから最高の稜線漫歩だった。
小一時間歩くと高松岳の避難小屋に着く
この避難小屋は吹雪をまともに受ける山テッペンに立っている
高松岳山頂ははこの小屋から300m程歩く
此れから行く「山伏岳」をバックに一枚
高松岳山頂から、一昨日登った「栗駒山」がはるかに遠い
山伏岳への稜線も山頂近くになると潅木もヤブも低くなり快適
山伏岳山頂からジャンダルムが紅葉で派手に光っていた
川原毛登山口へ降りる途中から「今日の周回コース」が一望だった
下る登山道は「紅葉・黄葉のトンネル」、贅沢な周回だ
川原毛登山口は「川原毛地獄」にある
地獄はこうなっている
その古き由来はこうなっている
新しい解説はこうなっている
焼石岳で「キノコのお兄さん」に教えてもらったキノコは「ナラタケ」と「ラクヨウ」
川原毛登山口寸前で「ラクヨウ」を発見、6枚ほど収穫
「ラクヨウ」に間違いないとは思ったけれど、泥湯までの道路の災害復旧工事中の「お嬢さん」とダンプ運転の「おとうさん」に確認した。
「ラクヨウだ」
「砂糖醤油で煮ると上手いぞ」
と云う事で、泥湯温泉に浸かっている間に「水浸して虫出し(これも教えてもらった)」
「水洗い」
茹でた
秋田県湯沢市泥湯から70㎞走って宮城県大崎市道の駅「あ・ら・伊達な道の駅」で、煮ないで、大まかに切って生醤油で頂いている
ぬめりがあってとろとろしているが、肉は腰がありシャキッとした食感、こんなキノコがあるんだ。
麦酒のツマミに最高だ
一時帰郷前の山行は今日でお終い
明日は、一か月ぶりの洗車、車内清掃、装備の点検整理、片づけ
そしてコインランドリーで洗濯、山形県の分県登山のガイドブックを購入、山行計画の立案
仙台空港に走って予約を入れた駐車場の確認
ここまですると帰郷前のグビッが待っている
登録:
コメントの投稿 (Atom)
おはようございます。紅葉本当に綺麗ですね。
返信削除キノコも美味しそうです。
そこから、仙台空港までどれくらいかかるのかわかりませんが、安全運転で!
出稼ぎからの帰郷お待ちしております。笑
このコースはお薦め、南への展望満開が素晴らしい。とても1300m級とは思われない。
返信削除好いなー東北の山の連なりは、最高。
キノコは絶品でした。生醤油で食べても絶品。生醤油の方が良いかもしれない。山に入ったら下山時、キョロキョロが忙しくなりそうだ。
空港まで80㎞でした、朝のラッシュ時に遭遇、3時間の長旅。
だから山の方が良いんだって、街には慣れないもの。
明日は飛行機での長旅ですが、途中が愉しそうだから「麦酒」「ツルハシホルモン」etc
苦にならないでしょう