2014年11月7日金曜日
「徳仙711.1m丈山」「大森山760.2m」「翁倉山532.4m」に登る
11月7日 0400起床 (---)
天気 晴れ
気温 11℃
今日から宮城県の山登り、おまけに太平洋岸なので天気は最高
三座とも1000mに満たない山だけれど、つつじの山だったり、イヌワシが住む山だったり、高さじゃない山が体現されている山である
徳仙丈山 歩行距離 2.9㎞ 行動時間 0時間53分 累積標高差 213m
0635 気仙沼側登山口発
0703~0710 徳仙丈山山頂
0728 気仙沼川登山口着
東北随一、山が赤く染まる「つつじの山」、その案内板がこれです
この案内板誇張じゃなく、ここまで山が染まるらしい。
九州も木の花の山です。九重や、阿蘇、霧島は「みやまきりしま」で山肌は赤一色、ピンクになります。それを彷彿とさせる絵姿です。
山頂からは朝日に照り返る太平洋が一望です
山頂に祠、一帯もつつじが原になっていました
その謂れが石碑になっています
だからこの案内板「古木群生地」
大森山 歩行距離 1.9㎞ 行動時間 0時間46分 累積標高差142m
0755 大森山登山口発
0821~0826 大森山山頂
0841 大森山登山口
徳仙丈山の尾根続きの北のピークである。林道続きである。
林道に設けられた登山口から山頂まで、大きく切り開かれた登山道が一直線に山頂まで伸びている。背丈ほどの夏草が伸びて、その中をのんびり登ると山頂。赤松とつつじが群生する
山頂全体につつじが群生している。展望は全方位
徳仙丈山の陰に隠れているが展望は抜群だ。
翁倉山 歩行距離9.5㎞ 行動時間 2時間10分 累積標高差612m
1108 翁倉山登山口発
1158 頂上稜線
1222~1233 翁倉山山頂
1247 頂上稜線
1318 翁倉山登山口
イヌワシが住む山である。
沢底の登山口から3~4分歩いて支尾根に取り付き約10分で支尾根稜線に上がる
倒木が登山道を塞いでいる。
此処を過ぎると後は一本道、赤松が雑木林に立ちその存在感は大きい
大木なので尚更その感がある
そしてあくまで明るいのが良い
山頂も赤松の中、展望はないが明るい、太陽は燦々だ
今日は石巻の道の駅「上品の郷」、温泉付き、コンビニ付き、産直市場付き
温泉は「ふたごの湯」、駐車場は満車だった
明日は今期最後の晴天になるらしいので、早起きして2時間走って「船形山1500.2m」に予定変更
0300時起床だ
のんびり酒なんぞ飲んでられない
早寝だ。
まあ、少しならいいか、グビッ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿