11月5日(木) 0400起床 (---)
天気 快晴
気温 4℃
大子町からナビと国土地理院2万5千分の一地形図を見ながら、山深く県道、林道を入っていく。
分岐に出会う度に車を停めて行先を確認するので時間が掛かること。
どうやら「上山(うやま)集落」の終点駐車場についたらしい
直接「篭岩山(501.4m)」に登ると思われる残置テープがあるが、「篭岩展望台経由篭岩山ルート」を選択する
「篭岩山(501.4m)」
歩行距離 3.0㎞ 所要時間 一時間30分 累積標高差 279m
コースタイム
0738時 「上山」駐車場発
0743時 「篭岩」展望台
0754時 亀ヶ淵分岐
0810時 第一番目の鎖場
0820時 第二番目の鎖場
0828時~0835時 「篭岩山(501.4m)」山頂
0840時 第二番目の鎖場
0850時 第一番目の鎖場
0859時 亀ヶ淵分岐
0908時 「上山」駐車場発
「上山」駐車場の案内板に従い「篭岩展望台コース」に入り小さな谷をトラバースすると展望台
大きな抉れのある「篭岩」の岸壁が、薄暗く屹立している
「篭岩山(501.4m)」へは、この「篭岩」の天辺を辿って行くらしい
展望台の四阿の軒下の案内標識に従って岩稜を登る
稜線に登り「亀ヶ淵」への道を分けると突然、「急崖」
いったん下って登り返す「急崖」
設置されたロープに鎖、木の根をつかんで下り
今度は、同様に鎖やロープをつかんで登りあがる
ブッシュの生えた細い岩稜を進んでいくと再び「急崖」
ほとんど垂直なので鎖やロープが頼りの下り
三点支持で忠実にこなし登っていく
「篭岩山(501.4m)」山頂は、「男体山」方向のみが切り開かれていた
「男体山の垂直に切れ落ちた岸壁」が白く日に照らされていた
今日も「篭岩山(501.4m)」山頂下から見た雲海は見事に山を浮かばせていた
下りは、直接駐車場に下る道がある筈と見当を付けて下るとぴったし駐車場着。
「武生山(たきゅうさん)458.9m」
「篭岩山(501.4m)」の「上山」駐車場から南に下り大きく迂回して谷向の「武生山(458.9m)」に向かう。走行距離35㎞、所要時間1時間20分。
林道脇の展望台が「武生山(458.4m)」山頂だった
展望台から谷向に、指呼の間、「篭岩山(501.4m)」があった。
一時間あったら「篭岩山」から谷に下って「武生山」に登れそうな近さだった
「篭岩山」の右手遠くには「男体山」が屹立していた
「武生山」は「武生神社」でもあり、古くから人々が神社とともに暮らしてきたらしい
大杉が参道の両脇を埋めていた
拝殿奥に「太郎杉」がひと際大きく立っていた
今日の温泉は「竜ちゃんの湯(620円)」
無色透明無臭、鉱泉
明日も走り回る一日になりそうだ
なかなかラーメンにありつけない
お疲れ様です。
返信削除いやはや、山行きもピンキリですが、鎖をつたって登るなんで考えも出来ないです。
男体山の勇ましい姿にびっくり。雲海も綺麗ですね。
今週末もイベントや祭で所謂でかたってやつです。頑張れば何ががうまれると信じて邁進します。
茨城県で人気の山です。周囲にもいろんな山が並んでいるから楽しいコースが取れるのだろう。
返信削除山里の雰囲気も濃く残っているから一日を楽しめると思う。
いいところです。