2015年11月6日金曜日
「土岳(599m)」「堅破山(たつわれさん)658m」「東金砂山(ひがしかなさやま)490m」を駆け回る
11月6日(金) 0400起床 (137/87)
天気 快晴
気温 6℃
今日駆け回る山の地図を、起き抜けにプリントしなければならないという目まぐるしい「山旅」になっている。
原因の第一は、「先日のブログが起動しない事件」
第二は、踏破する山が「一座」ではないこと
「一座」でひとブログ、二つ登れば二つ目ののブログを書くことになる。三つ登れば三つ書く。
山から下りて時間が足りないのです。
その結果、当日の山の地図をプリントする羽目になっている
「土岳(599m)」
歩行距離 2.2㎞ 所要時間 50分 累積標高差 113m
コースタイム
0740時 土岳坂ノ上登山口駐車場発
0748時 けやき平キャンプ場
0808時~0815時 「土岳(599m)」山頂
0830時 土岳坂ノ上登山口駐車場着
今朝も、ナビと国土地理院2万5千分の一の地形図でようやく登山口着だった
第一、第二駐車場が準備されている。
シーズン最盛期は賑うんだろう
駐車場から10分弱で「けやき平キャンプ場」着
水道の栓を捻ってみたが水は出なかった。11月にキャンプする人はいないか!
階段が設けられた広い登山道を登る
階段の傾斜が緩やかなので「むかご」を摘みつつの登りだ
展望台のある山頂が見えてきた
山頂は丸い芝生広場になっている、「浸食残丘」というらしい
展望台からはるか先「日光の山々」が霞んでいた
「堅破山(たつわれさん)658m」
歩行距離 3.3㎞ 所要時間 1時間13分 累積標高差 205m
コースタイム
0913時 登山口発
1048時 太刀割石
1003時~10009時 「堅破山(658m)」山頂
1026時 登山口着
「土岳」登山口と「堅破山」登山口は、峠一つ隔てて林道で繋がっている
その林道に入って吃驚、未舗装の作業道と変わらない、四輪駆動に切り替えてようやく走破した
登山口は、車が20台は停まろうかという駐車場
そこに「堅破山」の謂れ
謂れの元となった「太刀割石」までの登山道には様々に名付けられた「岩」「岩」が次々に現れるので、登っていることを忘れてしまいそうだった
「太刀割石」は、見事にスパッと切れた大岩だった
その謂れはこうだ
登った先に「黒前神社(くろさきじんじゃ)」
その謂れはこうだ
「堅破山」山頂には展望塔が立っていた
特に見応えがあったのは「八溝山」、あるか遠くながらそこまでの山また山の連なりが見事だ
「東金砂山(ひがしかなさやま)490m」
歩行距離 1.9㎞ 所要時間 33分 累積標高差 83m
コースタイム
1130時 登山口発
1139時 「東金砂神社」:「東金砂山()490m」
1203時 登山口着
「堅破山」から林道を延々下って県道に合流、国道349号に入ってまたすぐに県道に入る
峠とトンネルを越えてまたまた林道を上がっていく
さらに狭くなった林道の奥が「東金砂神社」の駐車場、登山口だった
神社の謂れはこうだ
拝殿は見事、古色蒼然だった
拝殿の背後の高みより高い山頂が地図には書きされていたので登山道を探すもなし
そこで拝殿奥の高みを「東金砂山(ひがしかなさやま)490m」とする
今日の温泉は「ぬく森の湯(720円)」
㏗10のつるつる
登録:
コメントの投稿 (Atom)
お疲れ様です。
返信削除最近入られる温泉は、少しお高めの金額ですね。確かに温泉を維持するためにはそれくらい必要と思いますが、、、。
さて、パソコンも復帰し秋深く山から冬場に突入しますね。その近辺は人口の多い地域でもあり、週末は多いので色々と成り立つと思いますが、こちら田舎の温泉もなかなかです。良いものとはわかっても贅沢で娯楽の多いこの世の中でどうすれば良いか??もっとアイデアを出し合わないと!。です。
関東に入って「温泉入浴料」で驚くことばかり。つい先日、券売機に千円札を入れてボタンを押そうとして驚いた。「入浴料千円」だった。返却ボタンを押して千円を返してもらった。
返信削除そして二度目の珍事、土日祝日の値段が、平日値段と違うことに気付かず「足りませんが1」と言われ「はっ・・・」という始末。いやー温泉一つはいるのにも都会感覚が必要なようです。