2015年11月12日木曜日
首都圏人気の縦走路「吾国山(わがくにさん)518m」「難台山(なんだいさん)553m」を巡る
11月12日(木) 0400起床 (---)
天気 曇りのち晴れ
気温 9℃
道祖神峠、団子石峠 の二つを越える「首都圏人気の縦走路」という
ならばと早出したつもりだったが、ナビと2万5千分の一の地形図を駆使してようやく「道祖神峠」に峠についた。
「吾国山(わがくにさん)518m」
歩行距離 2.0㎞ 所要時間 44分 累積標高差 176m
コースタイム
0736時 峠駐車場発
0742時 林道登山口
0800時~0806時 「吾国山(わがくにさん)518m」山頂
0816時 林道登山口
0820時 峠駐車場発
県道42号線が「吾国山(518m)」と「難台山(553m)」の稜線を横切っている。
稜線を越える峠が「道祖神峠」、峠から北に稜線を歩くと「吾国山(518m)」、南に歩くと「難台山(553m)」山頂を越えると「団子石峠」
まず北に向かい林道が横断した地点の登山口について驚いた
「切り通し」と書いてあるではないか。成程、こういう事だったのか。
「登れ、登れ」と誰かが言っていたような気がする?
伐採跡からこれから登る稜線続きの「難題山(553m)」が朝日の逆光の中ドンと立っていた
山頂直下のブナの森、その大木振りは見事だった。
そこまで人工林が左右に続くので、山頂直下のブナの大木は「希少さ」が鮮やかだった
山頂の切り開きから、「筑波山(877m)」がその双耳をツンと立てていて鮮やかだった
「難題山(なんだいさん)553m」
歩行距離 4.0㎞ 所要時間 1時間45分 累積標高差 417m
コースタイム
0833時 道祖神峠発
0838時 登山道
0900時 スズラン群生地分岐
0921時~0936時
0954時 スズラン群生地
1015時 登山道
1018時 道祖神峠着
道祖神峠から砂利の林道を登っていく
砂利の林道から大きく切り開かれた登山道に入る
その登山道が、一気の登りに替わるからその変化に戸惑う
おまけに粘土質の斜面がむき出し、そこに黄葉後の落葉が厚く積もっているので用心の登りである
人気のコースらしく優しくなく、ハードでこれでもかという急斜面が現れる。成程これか「人気の理由は!」というコースである。
「植生が多様」というのも売り、「すすらんの群生地」が、有名らしい
「北海道平取のスズラン群生地」を思い出した
「難題山(553m)」山頂の標識
残った山は、「筑波山」の続く山だけだ
その「筑波山(877m)」がより近く、より鮮やかに、そしてその盟主ぶりが流石の姿
その山頂に「つつじ」が満開なので驚いてしまった
春と見紛う天気と気温変化が続いた結果だろう
(その後)
今日も「はなさきの湯(410円)」で早々湯あみ
スーパーマーケットに立ち寄り買ったのは「トントロ」
実に良いなー「このコリコリ感」
あっという間のビール一缶だった
茨城県の山、完結ももう間近、あと一息だ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
おはようございます。なるほど〜!筑波山に続く山々を茨木の方から攻めていらしたんですね。
返信削除それにしても、ツツジにはびっくり。春?? どう言うことでしょう。
もう、今年もあと一ヶ月半になりました。なんだか忙しい12月は毎年嫌ですが、今年もきてしまいます。
頑張らないとです。
筑波山が今季の〆です。随分登った。欲張らないでほどほどにしておきます。
返信削除小春日和にびっくりして咲いたツツジをあちこちの山で見た。
この天気には、山もびっくりしているだろう
仙人も着る物選びが大変です