2017年2月15日水曜日

No1を二品も


2月15日(水) 0530起床 (---)
天気 晴れ
気温 -1℃

-1℃、フロント硝子が凍る朝であったが、お昼過ぎには12℃のぽかぽか陽気になる
暫くは、南高北低の気圧配置らしい。
暖かい風が南からやって来る
今日の海は、まさにのたりのたりの風情である
山旅出発前に済ます事、やらなければなら無い事、奥さんの頼み事が山積みである
今日は床下の整理整頓、埃塗れで格闘すること3時間、這い出てきた時は真っ白であった
とっておきの焼酎が無事であったのは何より幸いである
魔王、村尾、森伊蔵、万膳、20年物の極の黒、30年物の薩摩茶屋、蜂焼酎が三本
これは、なかなかの焼酎である

埃塗れを、川内高城温泉「竹屋の岩風呂」で洗い落とす
此処、朝から始めた仕事をお昼過ぎまでこなして、竹屋の岩風呂で一ッ風呂が続いている
温泉の後は、静かに世間の情報収集にかかる
目下は、「文芸春秋3月号」
昔々、横浜で働いていた頃、同僚の松尾君に云われた事がある
「文芸春秋一冊で世間が分かります」、成る程、納得の一言である
芥川賞で買うわけではなく、写真左上の「大名倒産:浅田次郎」と「大獄:葉室麟」が買う動機である。
西郷さんは我が郷土の神様、時代小説は目下の最大関心読み物、葉室麟も浅田次郎も時代作家の雄だから面白い

この本を片手に、No1を二品頂く
本物の「さつま揚げ」、偽物がある訳ではないのだが「昔から」の「さつま揚げ」はこれ
ふんわりなのだが、噛むと腰がある
甘いのだがしょっぱさと生姜っぽさもある
ツマミなのである


これは「真っ白の身がまとう皮」が命である
この皮が無ければ、食べなかったかもしれない
口で噛み切れない皮が肝心なのである
たっぷり働くと、このご褒美だから一所懸命のである

2 件のコメント:

  1. おはようございます。
    さつま揚げとタコ🐙最高ですね。どちらも焼酎泥棒!笑笑
    本日から兵庫、大阪。初めて神戸空港に降り立ちます。企業訪問は第1ならインスピレーションが大切と聞きます。
    頑張って行って参ります。
    今度こそ、トラブルにならないように気をつけて参ります。苦笑

    返信削除
  2. 道中の無事を願うなんてまるで山旅だ。山旅は山あり谷あり、雨に風、極寒に灼熱、ところが最近の下界もインフルだ、ノロだ、鳥インフル、口蹄疫と気が休まらない。自己防衛するにも情報をタイミング良く拾えない限りアウトだ。
    家にじっと閉じこもる訳にもいかないから、対応は難しい。せいぜいマスク位、なんとも覚束ない。体力、気力、気合なのだろうか。精神力で乗り切るしかないかも。

    返信削除