2017年6月30日金曜日

雨北上本格化、南下する


6月30日(金) 0430起床 (131/82)
天気 雨
気温 21℃

朝から雨である
新潟県は、今日から一週間雨予報である
長野県は、7月2日から天気が安定する
南下するしかない
日本海側が雨、太平洋側が晴れの予報である
柏崎市で、コインランドリーを済ませて、高速道路に乗る
取り敢えず、長野県上田市の道の駅「上田 道と川の駅」まで下る
次の山を決めるのも、天気次第である
7月1日 雨
7月2日 曇り 降水確率40%
7月3日以降 晴れと曇り 降水確率30%
最低でも7時間は歩くから、出来れば晴れが約束された天気が欲しい
山梨県境の山もある
中央アルプスもある
行き先はたっぷり持っている
最大の障害は、「雷」である。
突然来るから避けようがない。
それも何処で来るか、いつ来るか、皆目見当も予想もつかない
「雷注意報」「雷雨注意報」が出ている中を登る勇気はない
天気予報から目が離せない
茹で卵を茹でてビールを飲む
腰を据えて天を眺める

2 件のコメント:

  1. こんばんは
    雷怖いですね。とにかく高いところは特に怖い。
    さて、サインやメンテナンス、見たい知りたいところにサイン、毎年のメンテナンスは、やはり地元を愛する地元愛でしかないですか?
    元を取るとか、暮らしのためにとか、稼ぐとか理由もあるかと思いますが、一番だめなのは「地元愛」と「他人事」、誰かがするとか自治体がするとか、理由や理屈をつけて誰かがのせいにすることですよね。
    わかっているが、どうすれば、そんなに山の中にそんなに高いところに、サインや説明書や鎖階段とかがメンテナンス良くつけられるのでしょうか?
    しばらく、答えに時間がかかりそうです。
    ただ、予算をつけるだけではそこまで行かないと思うからです。
    もう少し、バックナンバーも含めて先輩のブログを見て考えたいと思います。

    返信削除
  2. 説明書や案内板、あるいはそれが単なる道案内の標識であっても、これらを見る人の中には相当な目利き、専門知識の持ち主もいる。この人たちを頷かせ、納得させるだけのものでなければなりません。そこが単なる説明書や案内板と決定的に異なります。取っ掛りは此処でしょう。

    返信削除