2018年4月5日木曜日
「三国山(みくにやま 1330.2m」「湯船山(ゆふねやま 1041m)」「大野山(おおのやま 723m)」「松田山・西明寺史跡公園(まつだやま・さいみょうじしせきこうえん 568m)」を歩く
4月5日(木) 0345時起床 (---)
天気 曇り
気温 10℃
今日は天気が思わしくない。
丹沢に移動する道すがら山頂直下乃至山頂まで車でアクセスできる山を歩く
「三国山(みくにやま 1330.2m」
歩行距離 1.6㎞ 所要時間 29分 総上昇量 148m
0617時 三国峠発
0634時~0637時 「三国山(みくにやま 1330.2m」山頂
0646時 三国峠着
御殿場から山中湖を経由して三国峠に上がる
三国峠から「三国山(みくにやま 1330.2m)」をピストンする
ガスは峠付近まで降りて運転の視界も悪い
ガスのかかったブナや小楢の灌木急斜面を駆けあがる
丸い平地になった灌木の林の山頂には、広いトレイルが左右に伸びている
山頂には金時山・足柄峠・湯船屋・明神峠・須走登山口までの「富士箱根トレイル」の案内標識が立っている
ガスで富士山の展望が全くないのが残念
「湯船山(ゆふねやま 1041m)」
歩行距離 4.4㎞ 所要時間 1時間17分 総上昇量 235m
0716時 明神峠発
0722時 送電線鉄塔下
0754時~0803時 「湯船山(ゆふねやま 1041m)」山頂
0827時 送電線鉄塔下
0833時 明神峠着
三国峠から明神峠に車を走らせ「湯船山(ゆふねやま 1041m)」をピストンする
明神峠には駐車場はない。しかしガードパイプの切れ目に一台分の駐車スペースが出来ている
車を停めるうち何時の間にかスペースが広がったのだろう。
稜線のトレイルを湯船岳に向かって登ると直ぐに送電線鉄塔下である。
トレイルは広く,トレイル表面は土が柔らかく歩きやすい
稜線に残された灌木林が山の雰囲気を盛り立てる
山頂下は尾根が狭くなる。
その狭くなった尾根に一本ブナが立っている
演出にも手が込んでいる
「湯船山(ゆふねやま 1041m)」山頂にも、トレイル案内の大きな案内標識が立つ
木の間越しに見える筈の丹沢の山々はガスの中、御殿場から金時山が僅かに見えるのみである
案内標識に「熊の仕業」の痕跡がある
北海道・東北では至る所で見た痕跡であるが、此処で見るとは思わなかった。
登山口には「熊出没」注意の看板があるも本気度は低いと思っていた
しかし、この痕跡を見ると「鈴」と「笛」は必携である
「大野山(おおのやま 723m)」
歩行距離 0.9㎞ 所要時間 20分 総上昇量 38m
0939時 山頂駐車場
0947時~0954時 「大野山(おおのやま 723m)」山頂
0959時 山頂駐車場
明神峠から小山町に下り山北町から大野山山頂の育成牧場を目指す
山頂下に育成牧場のゲートがあり締まっている
このゲートの両脇に、合わせて40台は停められる駐車場がある
駐車場から山頂まではコンクリート舗装の道路が上がっている
道路からは下を走る東名高速道路が小さく見え、その先に広々と平野が広がる
山頂は箱根から富士山、丹沢まで展望は欲しいままなのであろう
しかし、今日はガスで丹沢湖と背後の丹沢の山が見えるのみである
丹沢の山の配置や様子は伺い知ることが出来た
「松田山・西明寺史跡公園(まつだやま・さいみょうじしせきこうえん 568m)」
大野山山頂から来た道を山北町に戻り松田町から最明寺史跡公園に上がる
池の周りの桜、山肌の桜、庭園の桜を十二分に鑑賞する
枝垂桜が見事である
帰り道、小田原から相模湾が一望である。
本日、神奈川県に入った
登録:
コメントの投稿 (Atom)
おはようございます。
返信削除オットー、、神奈川に行かれたですね。都心に近づいておりますね。
奥様の元気な姿も拝見できて安心しました。
車から動けないかと思いましたが、日常時の動きはできられるんですね。
さて、神奈川と来られたので、今月20日から30日にある六本木ヒルズでも薩摩川内市の竹を使った、日本酒のイベントには是非顔を出してください。前半戦(20日から24日まで)T子嬢がおりますので、前半のほうが良いかもです。
お昼12時から21時のイベントですので、T子嬢は仕事で飲めませんが、是非、行ってみてください。
本日は小中学校の入学式です。少し雨が降っております。あまり酷くならないことを祈ります。
鹿児島の匂いが嗅げるのならば是非訪問してみたい。東京のど真ん中で鹿児島の臭いは良いですね。序に山の臭いも嗅がしてあげたい。何しろ首都圏に入ったので、車の混雑、駐車場の満杯と有料にはほとほと困っている。暫くはこれと付き合う事になる。覚悟が要ります。40年前横浜で暮らしていた時分もこうだったのだろうか。記憶が無い。やはり街より山が良いようです。
返信削除