2018年4月6日金曜日

丹沢山系調べ


4月6日(金) 0500起床 (---)
天気 雨のち晴れのち雨
気温 10℃

昨日、山中湖経由で丹沢山系の南の山を西から東へ駆けて、東端の清川村まで走り泊。
結果分かったことは、秦野と西丹沢にビジターセンターがある事、登山口としても利用されている事である。
ならばと、今日は昨日と逆コースで丹沢山系西の西丹沢ビジターセンターへの入り口「山北町」の道の駅「山北」へ戻ることにする
単に戻るのではなく、ヤビツ峠で丹沢山塔ノ岳・大山の登山口と駐車場を確認する
そして秦野ビジターセンターで丹沢山系の詳細な登山道情報を得る
今日は「丹沢山系調べ」である。
時間は1000時、清川村ふれあいセンター「別所の湯」の開店である。丹沢の水と云う温泉で暖まったところで調べ開始である
ヤビツ峠に上がると、ヤビツ峠バス停が大山登山口である
売店とトイレ、駐車場が完備、完璧な登山口である





ヤビツ峠と塔ノ岳・丹沢山の概念図で凡その「丹沢山系」の山々の位置関係を知る













ヤビツ峠を越え2㎞程県道70号を下ると塔ノ岳・丹沢山の登山口がある
駐車場はあるもトイレはないが、トイレのある県道脇に小さな駐車スペースを発見する
これは使える。やはり現場に行くに限る。










ヤビツ峠からの下りガスが切れて「塔ノ岳」が見える
小田急線からバスに乗り換え登山口、首都圏から日帰り可能な山のため土日、休日を避けて登るべしを確信する







丹沢山系西の山北町へ国道246号をじゅづ繋ぎの混雑の中移動する
途中、秦野ビジターセンターで登山道の最新情報を手に入れる。
登山道の情報のみならず、登山口へ至る林道の状況も知ることが出来る
かなりの情報が溜まる













情報と共に、パンフレットも手に入れる
清川村、秦野ビジターセンター、山北町各地の詳細な地図が記載されている
地図は重要な情報である












パンフレットの中に「丹沢山地の主要な山の標高」一覧があり「63山」が記載されている
今日一日の「丹沢山系調べ」の結果では、うち「23山」は踏む計画である
何しろ一日でこれだけの情報が得られるのだから、人気の程が知れる
昨日は120㎞走って東へ、今日は60㎞走って戻る
やはり、山の情報も登山口への道路情報も現地に行くのがが一番、やはり欲しい物は現場にあります。
現場が一番です

2 件のコメント:

  1. おはようございます。
    雨降って、すこし寒くなりました。と言うか、いつもの気温。。
    されど、遅霜の予報もあり、こちらも大時化の状態なので、そちらのしばらくは大雨と風が酷いと思います。
    ここは、おふたりで温泉などに浸かって楽しんではいかがですか?
    天候明けの山の攻め方を話しつつ、奥様の復帰を何処からするか?などなど、良い骨休みですよ。
    こちらは四月な怒涛の一週間が過ぎました。
    まだまだ、連休まではそれは恐ろしいスタートですが、なんとかチームで乗り切ろうと思います。

    返信削除
  2. 二日連続の休養です。久しぶりのゆっくりタイム、西丹沢ビジタ―センタに上がり、明日以降の山の地図を眺めて昼ビールでノンビリしています上がってくる途中には、キャンプ場が散在します。これからは土日や休日大勢の人が訪れるのでしょう。丹沢は、山も立地もそして受け入れ準備も出来ています。山の雰囲気もたっぷり残しているから、成程とその人気は納得です。

    返信削除