2015年4月11日土曜日

月山の麓は雨が降っています


4月11日(土) 0530起床 (144/90)
天気 雨
気温 1℃

夜半から車の天井を雨が叩いていた
本降りの様子だった
今日4月11日は「月山スキー場」が開場する
夏まで長丁場のスキー場だ











雨で山には行けないので、道の駅併設の「温泉(300円)」に、0700時にドボン。
0600時から開く温泉には、開くと同時に車が続々到着していた。
小さな子供を連れた親子連れもいる。
今日は「土曜日」と云う事か










先日道の駅「庄内みかわ」で声が懸った
「鹿児島?、北海道であった○○島の人か?」
「いいえ、島ではなく、薩摩半島の・・・」
「いやー、ごめん、ごめん。鹿児島ナンバー見たら懐かしく、思い出して・・・」
と云う事でその場は終った
私の車の前に「帯広ナンバー」のワゴン車が停まっていた
この「帯広ナンバー」と知り合いだったらしい、その際に「鹿児島ナンバー」が目に留まったと云う事だろう。


ところが一時間位して車の窓を「コンコン」と叩く人、先程のおじさん
「リンゴ食ってくれ。青森碇ヶ関に親戚いてよ送ってくるんだ。ちょっと軟らかくなったけど・・・」
「有り難うございます。碇ヶ関行ったことあります」
「温泉があるんだ」
「ハイ、入りました」
「いい湯だっただろう」
と云う事で袋一杯のリンゴを頂いた
山の行動食で食べて、やっと二個になった

この話には続きがあります。
私の車の前の「帯広ナンバー」のおじさんが、車の窓を「コンコン」
「リンゴ貰ったけど、一人じゃ食べきれないから貰ってくれないかな?」
と両手に林檎をもって困惑顔
「じつは私も袋一杯貰いました。山で食べようと思っていますが、流石にこれ以上は・・・」
「そうだったの・・・」
と云う事で、私は二個になったけれど、おじさん如何したかな。

5 件のコメント:

  1. 男はつらいよ、寅さんの山ヴァージョンです。各県1年としてまだ30年も続く壮大なノンフィクションに感激です。リンゴを貰ったり、なかなかドラマチックです。
    「非日常」が「日常」になる、には大いにそそわれます。が実践に移す貴殿は稀有です。
    大学山岳部で剣岳をメインにしたと、私には雲の上の方ですが、冬はどの程度か教えていただけますか。

    日々の通信はどうやってやっているのか、電源はどうしているのか不思議ですが、ブログを読み込んでいけばわかるのかなと思っています。味噌を樽で積み込んでいるとは、そうなるわけですね。

    摩耶山の越沢口の林道が入れない時分は関川口の方が良いと思います。越沢コースの積雪時は地形図で548の南東側と北側でルートがわかりにくくなります。大きなお世話か。
    東方の倉沢コースは私の小さな経験範囲では一番急な登山道で、この時期に入る人はいません。
    摩耶山の近くの低山では新潟県との境の日本国もありますが、リストには入っていますか。

    山形百山を参考にしているようで、著者の最上山岳会会長坂本さんにお会いしたことを知らせました。

    返信削除
  2. 1.冬山:厳冬期の登山は、大学山岳部で北アルプス剣から穂高まで。その後はもっぱら残雪期を楽しんでいます
    2.通信事情:pcにデジカメ写真を取り込み、グーグルのブロガーで文章と写真を編集、スマートフォン経由で発信しています
    3.電源:電源を必要とする積載機材「PC」「スマートフォン」「デジカメ・一眼カメラ」「充電式乾電池」「モバイルプリンター」「ETC」「車載ナビ」「車載カメラ」。「ETC」を除いて全てシガレットライター電源から取り出しています。インバーターは必須で、これがパソコンと周辺機器の電源です
    4.「日本国」は初耳です。「摩耶山」が残ったのでその時に登ってみたいです。
    私の種本は「新分県登山ガイド(改訂版) 山形県の山」です。「山形百山」凄いですね

    今日4/12

    返信削除
    返信
    1. 返信ありがとうございます。実力等納得しました。
      月山のスピード登山にも感服です。

      度々の質問ですみません、タイトル下の日付右端カッコ内の数字は何でしょうか。

      削除
  3. 奥さん通信です。奥さんと一緒に「山行」しいていたので、「山行」への信頼はあると思いますが、「山旅生活」にそこまでの信頼を得られていません。「規則正しい食事」「ほどほどの飲酒」の証明の通信事項です。
    「血圧測定」の結果通信、離れているとはいえ「しっかり手綱」は握られているといことです。いやはや。

    返信削除
  4. おはようございます。
    血圧測定の数字までわかっちゃったですね。笑
    ほんとうの趣味というか人生は山登りと現役時代に多趣味でありながら言っておられたことを、思い出しました。
    やっぱり山が好き!!
    そんなことが最近特にわかります。

    返信削除