2016年4月15日金曜日

「石裂山(おざくさん)879.4m」に登る


4月15日(金) 0430起床 (---)
天気 晴れ
気温 8℃

起きてラジオを点けたら地震のニュース、熊本震度7という。ネットで我が家を見ると震度4、奥さんに電話すると怖くて家財道具がない仏間で寝たという。地震は突然突き上げるから心臓が止まるかと思うくらい恐ろしい。大きな被害の情報が流れていた。遠くにいて何もできない。

「石裂山(おざくさん)879.4m」
歩行距離 4.2㎞ 所要時間 3時間32分 総上昇量 600m
コースタイム
0700時 加蘇山神社駐車場発
0723時 月山分岐
0824時 稜線
0831時 西剣ノ峰
0845時 東件ノ峰
0908時 石裂山(おざくさん)879.4m
0925時 月山
1014時 月山分岐
1032時 加蘇山神社駐車場着

先着2台、すでに出発
神社駐車場に登山コースの紹介の案内板が立っていた。












月山分岐まで杉の巨木の伐採跡が痛々しい。搬出の作業道は重機による掘削跡で大きく山を抉っていた

登って行くと警告板が立っていた
















まだ伐採されていない巨木「杉」の森を登って行く。とにかく大きい直径2mがざらだ。
警告道りの登りや下りがここから始まった々しい。
これだけの巨木「杉」が立っている山は、北海道から南下して初めて、残って欲しいなー。








まずは「鎖場」



















次は「梯子」を登って「奥の院」















そして木の根をつかんで稜線に上がった















「東剣ノ峰」に着いた、展望なし
長い「梯子」を下る。ヒヤヒヤもの












また木の根をつかんで登ると「西剣ノ峰」













ムラサキヤシオが青空に映える














再度長い長い梯子を下る

















そしてまた、木の根を掴んで登る
登った先が「石裂山(879,4m)」


















ムラサキヤシオが満開だった。その花越しに「日光連山が近い














石裂山は、日光の山方向に展望が開けていた












日光の山々が、すぐ目の前に迫っていた
















それにしても、半端なく緊張する登山道に、















ムラサキヤシオの花は痺れるほど美しい











岩場の足元にも小さな花が咲いていた
















下り着いてみてびっくり、先着二台と私で3台だった駐車場は、19台の車で埋まっていた。
早出は正解だったけれど、ここまで人気の山だったとは
だから
登ってみないと分からない。

2 件のコメント:

  1. おはようございます。
    こちら九州熊本は地震でてんてこ舞いです。
    2062年からの未来人の予告じゃあないけど、恐ろしいことになってきております。
    先輩も気をつけてください。

    返信削除
  2. 役場の力が試される瞬間は突然、阿鼻叫喚とともにやってくる。地震、洪水、火災等の災害への最高の対応力が今や役場には必須だ。わが町も、洪水への備えは完璧でなければならない。とは言っても、我々が作ったインフラがこんなにも呆気無く潰されると、その自信も揺らいでしまう。兎に角早く収束してほしい。

    返信削除