2016年4月20日水曜日
花の山頂「鳴神山(981.5m)」
4月20日(水) 0400起床 (---)
天気 曇りのち晴れ
気温 6℃
群馬県入り、桐生市に入った。桐生市の北にある「鳴神山(鳴雷岳)」に登る。地元では「お岳さん」と呼ばれ信仰の山らしい。
「鳴神山(981.5m)」
歩行距離 6.8㎞ 所要時間 2時間45分 総上昇量 582m
コースタイム
0722時 駒形登山口駐車場発
0731時 登山口
0805時 水場
0829時 稜線広場
0840時~55時 「鳴神山(981.5m)」山頂
0900時 仁田山岳
0916時 椚田峠
0930時 赤柴登山口
1007時 駒形登山口駐車場着
先着3台、すでに出発ゆっくり準備してやおら出発
駐車地点が、山頂を周回する登山道の始点で且つ終点になっている。(案内標識)にはハイギングコースとあった
林道を10分登って行くと林道の終点、
ここから山道に入る、
沢の中を歩く。流れ落ちる水の音のみが聞こえる
谷が狭まり両岸から岩壁が迫る。新緑が鮮やかで圧迫感が薄らぐ
谷を抜けると灌木が疎らに立つ広く明るい谷の最奥に着いた。ここに落ち葉の下から水が湧いていた。小休止して水を頂く
甘露,甘露
何処の山も鹿の食害に手を焼いている。ここでも同じようだ。
360度全周の展望台と称される「鳴神山(981.5m)」山頂は、朝早いこともあってガスが掛かって期待の展望はなかった
その代わり山頂一帯、花のお祭りだった
一輪一輪の花の色が濃い、まさに「ムラサキ」そして「アカ」である
綺麗に咲く且つ華やかに咲いている
花のトンネルとなっている
ピンクではなく桃色でもなく、ムラサキでアカでそして白い
見上げれば空に咲いている
そして一つ一つの花のなんと鮮やかなことか
花が山肌を這い上がっている
花のトンネルを潜りながら下った
下ると十字路となっている「椚田峠」に出た。丁寧な案内板が立っている
人気の山なのだろう
更に下っていくと漸く芽吹いた黄緑が春の勢いだった
駐車場に帰り着いて驚いた。3台だった車が、路肩を埋めて数えると29台停まっていた
一人っきりかな、と思ったのが大間違い。「花」が呼ぶ人気の山だった
登録:
コメントの投稿 (Atom)
おはようございます。、本当に綺麗です。写真からは感じます。
返信削除午前中山登りをして、昼から飲まなくなったのも身体には、良いかもですね。笑
奥さん良かったですね。昼から山旅三昧号で飲んで食べてするのは、やっぱり危険飲酒運転か恐い。そこからそこと思っても乗ってはダメですよ。
「元公務員、、、」なんてならないように!
一旦車停めたら動かないが習いになってます。そうしないと落ち着いて楽しめない。九州の山に咲く「アケボノツツジ」と同じ花なのだが、何しろ色が濃い。盗掘されずよくぞ残ってくれたと感謝でした。
返信削除