9月28日(木) 0430起床 (---)
天気 曇り
気温 23℃
外出を控え、小菜園作業も控え風邪養生である
時間を持て余し、ザックから山道具を出し手入れする
蕎麦角山の藪払いで振るった山刀の刃がボロボロ状態、研ぎに掛かる
粗砥から仕上げ砥へと腰を入れて研ぐ
ピカピカとまでは行かないが、切れ味はしっかり復活した
ロングスパッツは、ファスナーが固くなり、マジックテープが綻んでいる
ファスナーが滑るように油で清掃、綻びは縫う
ストックは、三段伸縮のポールを引き出し、ポールの内部、外部を清掃して注油する
ポールが濡れたまま縮めるため細かい錆が浮くのである
ツェルト(簡易テント)の張綱を新規に取り付ける
25m程用意した張綱をツェルトを立てて寸法を測りカットする
張綱は少し長め、余裕をもって取り付けたので2m残っただけである
長期且つ殆ど毎日の山行で、装備の傷みや劣化は想像以上に進む。
山旅必須の装備は、常に完璧でなければならないので日々の手入れが欠かせない。
北海道大雪では雪が降った
本州の山でも朝の気温は零下に下がり始めたらしい
山はあっという間に冬になる
保育園の運動会が10月8日(日)、やっと解放される
おはようございます。
返信削除お孫さんのイベントも来週で終わりですね。こちらも朝夕はすっかり涼しくなりましたので、山は雪も近いのではないでしょうか?また、続きの山からでしょうから、登山か長野ですね。
次に帰って来られるのは正月でしょうから、準備は冬の寒さ対策が必要です。血圧も寒さには敏感ですので、身体のケアも大切ですよ。
塩分と飲み過ぎに注意!!
タバコが一番ダメと聞きましたが、数十年前に辞められたので、大丈夫ですね。
山からの便りは、紅葉盛り、氷点下で初雪、きのこも盛りまさに秋真っただ中です。富山県、長野県、新潟県、岐阜県に山梨県何処に行っても山が待っている。夜明けが遅くなり日は早く落ちるようになったので「行動時間」が短くなった。長距離歩く山に登るかどうか判断が難しい。朝早くヘッドライトを点けて歩くのも有りだが、冬眠前の熊との遭遇が怖い。今期は既に二回出会っているから尚更である
返信削除