2018年3月25日日曜日

天城縦走路「天城峠から八丁池」を歩く


3月25日(日) 0330起床 (---)
天気 晴れ
気温 5℃

昨日は天城縦走路東端の天城高原から万三郎岳往復、今日は西端の天城峠から八丁池を往復する。縦走路中間部「万三郎~八丁池」間が抜けるのだが車旅ではこうなる

天城縦走路「天城峠から八丁池」
歩行距離 19.3㎞ 所用時間 5時間46分 総上昇量 634m 移動平均速 4.6㎞(全体平均速 3.3㎞)

0540時 旧天城トンネル「北口園地」発
0554時 天城峠
0627時 向峠
0735時 寒天駐車場分岐
0800時 上り御幸歩道入口
0820時 八丁池
0850時 八丁池~白田峠中間点折り返し
0920時 八丁池
0928時 上り御幸歩道入口
0948時 コマドリ歩道入口
0957時 寒天駐車場分岐
1050時 向峠
1116時 天城峠
1126時  旧天城トンネル「北口園地」着

天城トンネル北口園地で明るくなるのを待つ、0515時漸く歩ける明るさ、0530時に荷を背負って歩ける明るさ、夜が明けるのが早くなった
急坂を一登りで天城峠











大きなブナの木が立つ、大きい乗越ではなく登り着いたらすぐ下る狭い峠である
この時期木々は葉を落としているので明るい峠である。哀しい峠のイメージではない。
















峠から東へ急斜面を暫くヘツルと広い尾根歩きになる
ブナの森の樹幹からキラキラと朝日が射しこむ中を歩く









歩くルートは「上り御幸歩道」で案内標識は完備よく踏まれている













尾根の縦走路にブナの森が続く、伊豆半島を歩いているのを忘れる















広い尾根歩きの所々に、崩れた急斜面をヘツル箇所が出て来るので、森を楽しんでばかりはおられない












そしてまた大ブナの森である。森は見飽きない。一人っきり森の中だから嬉しい












谷の最奥は平坦地が広がりブナとヒメシャラの森となっている
静かな森が広がる
こういう瞬間がジンとする










「上り御幸歩道」を上がり切ると八丁池への下り口、立派なトイレ棟が建つ「見晴台」入口













100m入って見晴台に登ると「八丁池」と「富士山」、手前に青い湖面、湖面を包む枯れた黒い山、その奥に真っ白な富士山、成る程こうきたか。












見晴台から「万三郎岳」に続く稜線が長く広く広がっている
少し歩いてみたい気がする













見晴台から「八丁池」に少し下ると湖面
昭和5年天皇陛下が御覧になった「八丁池」は、今も同じ姿なのだろうか。
「八丁池」と青い空は変わらないだろう










「八丁池」から万三郎岳に向かって歩いてみたいと思った尾根を歩く、
尾根にはブナが立つ
ブナの大木である














ブナの大木の樹間遠く富士山が冴える
天城縦走路を満喫する













帰路もブナを堪能する


















谷の最奥、湧水点には「ワサビ畑」が青々、贅沢な空間を作っている
緑鮮やかなのが素晴らしい













あくまでも明るいヒメシャラの森も負けてはいない
車旅では天城縦走路を歩き通すのは難しいけれど、東端の一部と西端の一部を歩くだけでも楽しい。天城峠から更に西に「伊豆山稜線歩道」が仁科峠まで続く
そこも歩いてみたいと思わせる天城の森である

2 件のコメント:

  1. おはようございます。
    ブナとヒメシャラの木はまだまだ春や夏を感じさらない、緑の葉がかさない冷たさを、感じますね。
    それにわさび畑の緑の、時より見える富士山のコントラストが綺麗ですね。
    まだ今回も1人山行きでしたね。もうすぐパートナーさまは具合悪そうですね。

    返信削除
  2. 奥さんは、足の指の骨の疲労骨折で養生中、目下車待機。 家で大人しく待てば良いものを「山が」呼ぶのか二人連れです。荷重を掛けず歩く分には支障が無く本人楽しそうである。こっちは、車旅は二人旅なれど山中は一人旅自由に走り回らせて貰っている。足に掛かる重さ原因の事故なので目下「減量」を厳命中です。

    返信削除