2021年8月5日木曜日

蔵王から立山へ移動する

8月 4日 0300起床 (- - -)
天気 晴れ
気温 16℃

台風の影響で8日以降の天気が怪しい。予定を早めて3000mの稜線を歩く事に急遽決定して520km移動する。
0350時 蔵王発
1150時 称名滝着
立山駅に下り、ケーブルカーとバスで室堂



1530時 雷鳥沢でテントを張る



明日、立山から真砂、別山を回れば北アルプス主稜線山頂に残るは燕岳と大天井のみ、ところが此処は表銀座通り、いつ行ける事やら。
*8月5日雷鳥沢テント場で移動の報告のみ
*8月6日「奥大日岳」「大日岳」の登り大日平経由で称名滝に下山して山旅号を回収、そして標高1000mの称名滝登山口で泊。
*8月7日ブログを書き足しています

事の起こりは「8月3日加撫山」の撤退から始まり、次に向かった「頭殿山」でも撤退を食らいます
「頭殿山(とうどのさん 1203m)」は、山形市の西に位置し大朝日岳の展望台、そして山への古道と云うなんとなく惹かれる山である。登山口に上がる途中「通り抜け出来ません」は見た。


7㎞近く上がった終点登山口手前で「林道が無い」、路体が流出している。



2災6659号の杭が有り道路災害復旧工事が未だ未発注らしい



下ると、2災6658号が施工中



と云う訳で「頭殿山」でも撤退を食らいます。
次に機会が有ったらまた登りに来ます



気温37度の下界で泊まることは危険なので「山形市」を抜けて山形・宮城県境の蔵王の天辺に上がります。標高1500mの夜は天然クーラーが最高です



此処で、今後の予定を勘案するに「移動止む無し」の結論に至ります
その後は、山形宮城県境「蔵王」から520㎞走って富山県「立山」に移動すると云う前記の通りの展開になるのです。
追加するとすれば「喜多方ラーメン」を食したこと



宮城で東北自動車道、福島郡山JCTで磐越自動車道、新潟中央JCTで北陸自動車道、富山立山ICで降りて称名滝駐車場着した事



久し振りに上がった室堂が公園の如く整備されていた事






50年経てば公園になるのです。

2 件のコメント:

  1. おはようございます。
    山の写真がフェスブックで増えている、
    山は良いと、みんな行くと、迷惑な人もいる。
    人の動きが、色々なことな関係しそこに商売もあるし、楽しみや感動もある。
    コロナから色々と奪われて考えることが多くなった。孫にも逢えないし、いつものメンバーで嵐が去るのを待つしかない。

    返信削除
  2. 風に吹かれながら一人3000mの稜線を歩いているとコロナのない世界に戻る。しかし、人気の山だから大勢の人と行き交う、挨拶なし、素早く道を譲り行き過ぎる。山の上でもコロナは人と人との関係を奪い去った。それ故に余計一人歩きできる山が今は一番である。

    返信削除